子どもがお風呂に入りたくなる!楽しいお風呂遊びアイデア特集
子どもたちの毎日のお風呂時間。
素直に入ってくれると嬉しいですが「イヤイヤ!入らない!」と言われてしまうと、説得するのも一苦労!
なかなかお風呂に入ってくれず、頭を抱えてしまいますよね。
そこで今回は、お風呂がイヤイヤな子供たちのお風呂時間が楽しくなるアイデアをご紹介します。
手作りのバスボム、お風呂でできるごっこ遊び、廃材を使ったおもちゃなど、子供たちがお風呂に入りたくなるお風呂遊びのアイデアが盛りだくさんです。
活用すれば毎日のバスタイムが楽しい時間になりますよ!
子どもがお風呂に入りたくなる!楽しいお風呂遊びアイデア特集(6〜10)
トレイでお魚泳がせよう作戦

お風呂が苦手な子供でもすぐに入ってくれるかも!?
「トレイでお魚を泳がせよう!
作戦」を紹介します。
お肉やお魚の入っていたトレイに、油性ペンでお魚の絵を描いて切るだけで完成!
お風呂に浮かべておいて子供に「お風呂にお魚がおよいでるよ」と声かけをしてみてくださいね。
ぬれたトレイはお風呂の壁にくっつくので、魚の他にも文字を作って知育に使ってみたり、子供の好きなキャラクターなどを用意しても楽しめるのでオススメです!
お風呂が楽しめるようにいろいろ工夫してみてくださいね。
お風呂でポンっ!
@mimita33332 今日の投稿は『お風呂でポンっ!』だよ!#おうちあそび#おうち遊び#おうち時間#遊びのアイデア#手作りおもちゃ#簡単おもちゃ#簡単あそび#知育遊び#知育#雨の日なにする#保育士#ペットボトル#お風呂遊び#イヤイヤ期#お風呂嫌い#お風呂嫌い克服#アンパンマン#アンパンマン手作りおもちゃ
♬ So Cute – Audiosphere
お風呂が苦手な子供が思わず笑顔になりそうな「お風呂でポンっ!」の作り方を紹介します。
まず、ペットボトルを半分に切ったら、口のある方を使います。
ビニール袋の角を丸くなるようにまとめたら、袋の持ち手を切ります。
ビニール袋に好きな絵を描いたら、ペットボトルの切った部分にビニールテープでしっかり巻いていきましょう。
ビニール袋をペットボトルの中に押し込んだら完成です。
お風呂の中に入れたらポンっとビニール袋が飛び出してきて楽しい!
子供の好きな絵を描いて遊んでみてくださいね。
ゼリー石鹸
キラキラやカラフルが好きなお風呂が苦手な子供にオススメ!
透明できれいな「ゼリーせっけん」の作り方を紹介します。
まず、お湯にゼラチンを入れます。
ハンドソープを入れたら泡立てないようにゆっくり混ぜたら、色を付けましょう。
好きな形の型に流し込み冷蔵庫で冷やしたら完成です。
冷やす前に子供の好きなおもちゃを入れておいても楽しめますよ。
せっけんとおもちゃの組み合わせを考えるのも楽しいので、ぜひ作ってみてくださいね。
氷のバスボム
@babypointe_ 材料費0円なのだー🎀🧊 #赤ちゃん#子育て#育児#ベビーポワン
♬ lucky girl syndrome – ౨ৎ⋆˚。⋆
お風呂で子供たちに大人気のバスボム!
バスボムがあれば苦手なお風呂に入ってくれる子供もいますよね。
こちらでは、そんなバスボムが手軽に作れて楽しめる方法を紹介します。
作り方はとても簡単ですよ。
製氷器の中に子供の好きなおもちゃを入れるだけ。
氷の中から好きなおもちゃが溶けて出てくる様子がとても楽しいのでオススメです!
中が見えるのバスボムも早く取り出したくてワクワクするかもしれませんね。
中に入れるおもちゃを子供と選ぶ時間も楽しんでみてくださいね!
風船フグちゃん
お風呂で勝手にふくらんで楽しい!
「風船フグちゃん」の作り方を紹介します。
まず、ビニール手袋の指の部分をハサミで切ります。
指先にお酢を入れたら輪ゴムでしばりましょう。
しばったものを風船の中に入れてくださいね。
次に、風船の中に重曹をスプーン1杯分くらい入れて口を閉じます。
風船の口を尾ひれの形に切って、最後にフグの顔とトゲを描いたら完成!
絵は風船に中身を入れる前に描いておくのもオススメですよ。
フグ以外にも子供といろいろなアイデアを出し合って楽しく作ってみてくださいね。