RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】幼児にオススメ!作って遊べるおもちゃのアイディア

【保育】幼児にオススメ!作って遊べるおもちゃのアイディア
最終更新:

【保育】幼児にオススメ!作って遊べるおもちゃのアイディア

作って遊べるおもちゃは、子供の年齢や興味に合わせれば身近なもので作れますよ。

工作を通して楽しんだり、作ったものに愛着を持ったり、友達とのコミュニケーションのきっかけにもなります。

こちらでは、幼児向けの簡単に作れるおもちゃのアイディアをご紹介します。

室内で遊べるものや、外で楽しめるものがいっぱいあります!

身近な廃材で、手軽に作れるものもあるので、ぜひ、こちらを参考にして子供たちと一緒に作ってみてくださいね!

【保育】幼児にオススメ!作って遊べるおもちゃのアイディア(1〜10)

楽器工作ギター

【楽器工作】簡単なギターの作り方〈輪ゴム、紙コップ〉【手作り楽器・遊べるおもちゃ・遊べる工作】廃材遊び・未就学児・小学校低学年向け
楽器工作ギター

完成したら音を鳴らして楽しめる、楽器工作ギターを紹介します。

紙コップ4個、輪ゴム3本、フェルトペン、テープ、ハサミを準備して作っていきましょう。

紙コップ2個の底を合わせてテプでずれないように固定していきましょう。

残り2個の紙コップは飲み口部分にそれぞれ切り込みを3ヵ所ずつ入れていきます。

底を貼り合わせた紙コップに切り込みを入れた紙コップを入れたら切り込みに合わせてバッテンにならないように輪ゴムを3本、引っ掛けていきます。

最後は輪ゴムを鳴らして音が出るかを確認したら完成です。

作り方もシンプルですのでぜひ作ってみてください!

厚紙の家つくり

100均DIY 厚紙で作るドールハウス!〜プリンセス城〜 How to make a dollhouse
厚紙の家つくり

見た目もかわいい厚紙の家つくりを紹介します。

厚紙に定規を使って家の寸法を下書きしていきましょう。

下書きの線をハサミやカッターを使い丁寧に切っていきます。

厚紙に画用紙で色をつけていきましょう。

画用紙をハサミできるのもオススメですが、ちぎって貼るのも作品に日宇神が出て良いかもしれませんよ。

接着剤を使ってパーツを貼り合わせ崩れないよう組み立てていきましょう。

最後に装飾したらかわいらしいドールハウスの完成です。

お好みでキラキラシールやビーズを貼り合わせてもかわいらしくなるかもしれません!

手作りマラカス

【手作り楽器】子供と一緒にできる♫自宅にあるものでマラカスを作ってみよう
手作りマラカス

身近な素材で手軽に作れる、手作りマラカスを紹介します。

カプセルトイケース、トイレットペーパー芯、ペットボトル、ビーズやボタン、ビニールテープを準備して作っていきましょう。

ペットボトルの飲み口側の部分を切って、トイレットペーパー芯を丸めて持ち手をしっかり作りビニールテープで貼り合わせて作っていきましょう。

カプセルトイケースの中にボタンやビーズを入れたらビニールテープでしっかりとめてフタを閉じていきます。

完成したらマラカスを持って鳴らしたり歌ったりして、ぜひ楽しんでくださいね!

ペットボトルのスノードーム

ペットボトルのスノードーム作りを紹介します。

乳酸菌飲料の空のボトル、デコレーションボール、ビーズ、ラメ、液体のり、グルーガンを準備して作っていきましょう。

乳酸菌飲料の空ボトルの中にビーズやデコレーションボールを入れましょう。

ビーズなどを入れたボトルに半分ほど液体のりを入れたら水を入れていきますよ。

紙にカラーペンで色をつけ乳酸菌飲料のボトルの中に入れて液体に色をつけていきます。

混ぜ合わせて、最後空気を抜くように水を入れて完成です。

しっかりと閉めたらグルーガンで蓋が開かないよう固定します。

上からビニールテープを巻き完成です。

マスキングテープで装飾するとさらにかわいくなるかもしれませんね!

ダンボールのミニカーケース

【お家でダンボール工作!】ミニカー トミカで遊べる手作りタウン!お片づけケースから変形 フライングタイガーの小物も活用しています!手作りおもちゃ Toy cars T’s Garage
ダンボールのミニカーケース

お片付けの工程もシンプル!

ダンボールのミニカーケースのアイデアをご紹介します。

ミニカーなどの車のおもちゃが大好きという子供も多いのではないでしょうか?

「車が走る道路を作って贈りたい」「出し入れが簡単だと嬉しい」という方にオススメしたいアイデアですよ。

ミニカーを収納するケースを開いたら、道路のある街並みに変形するのがユニークですよね。

取手をつけることで、持ち運びもスムーズにできるのが嬉しいポイントです。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

百均マグネットのおさかな工作

【こども簡単工作】100均マグネットでピチピチ跳ねる!おさかな工作!(自由研究・おうち遊び)
百均マグネットのおさかな工作

釣りたてでピチピチと跳ねる!

100円ショップのマグネットでつくるおさかな工作のアイデアをご紹介します。

マグネットでどんな工作をしようかな?

と迷っている方にオススメしたい工作のアイデアですよ!

準備するものは画用紙、テープ、ペン、ハサミ、マグネットシートです。

動画の中では主にサバが紹介されていますが、ヒラメやカワハギなど他のおさかなにアレンジできるようです。

思わず何度もピチピチさせたくなるユニークなアイデアですよね!

磁石とモールのおもちゃ

No.108「磁石とモールのおもちゃ」【保育士の手作りおもちゃ】
磁石とモールのおもちゃ

磁石とモールのおもちゃを紹介します。

6Pチーズの空き箱、キャップ、モール、下敷き、画用紙、ひも、透明テープ、ビニールテープ、接着剤を準備して作っていきましょう。

チーズの空き箱の中に、画用紙を貼り合わせ土台を作っていきましょう。

下敷きを丸く切って窓を作ります。

モールの色を決め、長さを切ってチーズの箱の中に入れて準備しましょう。

キャップの中に磁石を入れ、落ちないようにキャップ同士をビニールテープで貼り合わせます。

キャップに穴を開け、ひもを通しモールを動かす磁石の部分を作っていきますよ。

チーズの空き箱の外側から磁石を当てることで中のモールが集まるように動き楽しめるおもちゃになっています!

続きを読む
続きを読む