裏切られた時に聴きたい歌。裏切りを歌った名曲
裏切られてつらいとき、何もかもどうでもよくなったとき、傷ついて泣きたいとき。
そんなあなたにオススメしたい「裏切りをテーマにした曲」を紹介します。
恨みつらみをつめこんだ楽曲から、裏切られても好きな気持ちが捨てられない切ない恋の楽曲まで、幅広く集めました。
暗い気分のときには暗い曲を聴いて、とことん落ち込んでみるのもいいですよ。
我慢せず、つらい気持ちははき出しましょう。
中には裏切られて傷ついた心をいやして、元気づけてくれる曲もあります。
自分の気持ちにぴったりの1曲を見つけてみてくださいね。
- 【クズ曲】最低最悪のダメ人間を歌った楽曲&隠れた名曲を厳選!
- 浮気された歌|悲しい恋を乗り越えたいあなたに贈る浮気ソング
- 友達を失った曲。死別・裏切り・別離
- 【胸が痛む】心にグッとくる嘘をテーマにした歌、名曲・人気曲特集
- ストレスを発散したい!おすすめの怒りソング&恨みソング
- 別れてせいせいした歌。吹っ切りたい時に聴く恋愛ソング
- 【元彼を見返したい】そんな時に聴きたい恋愛ソング
- 【泣ける失恋ソング】傷ついた心にそっと寄り添う恋愛ソングを厳選!
- 傷ついた気持ちに優しく寄り添ってくれる…。令和の失恋ソング
- 挫折を歌った名曲。つらい時やくじけそうな時に寄りそってくれる歌
- 【本日の失恋ソング】傷ついた心をやさしく包む切ない恋の歌
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌
裏切られた時に聴きたい歌。裏切りを歌った名曲(41〜50)
どの瞬間もthe shes gone

「僕らがあなたの日常に寄り添えますように」をモットーに活動するバンド、the shes gone。
そんな彼らが2023年にリリースしたミニアルバム『HEART』に収録されている失恋曲にして何とも気持ちのいい1曲がこちら『どの瞬間も』。
「信じていたキミはもういない、キミのことを思い続けてももうどうしようもない」と失恋を吹っ切ったようでまだまだ未練があるようで……と聴く人によって歌詞の読み解きが変わる、そんな曲かもしれませんね。
でもその切なさをこんなに気持ちいいメロディーに乗せられるのだから、the shes gone恐るべし!
裏切られた時に聴きたい歌。裏切りを歌った名曲(51〜60)
チョット大黒摩季

女性の気持ちを包み隠さず歌うことで多くの共感を集めてきた大黒摩季さん。
自身3作目の『チョット』も、女心を絶妙にとらえていますよね!
ドラマ『いちご白書』のオープニングに起用されたことでも話題となりました。
自分のもとをさっていく男性に向けた1曲で、なかでも1番の共感ポイントは間奏部分のラップパートにあります。
裏切りの悲しさをグッとこらえる心情と、あふれ出す思いを素直につづった、つらいときにオススメの名曲です!
嫌いTHE ORAL CIGARETTES

ダークな世界観と重厚なアンサンブルの楽曲で注目を集めている4人組ロックバンド、THE ORAL CIGARETTES。
メジャー1stアルバム『The BKW Show!!』のオープニングを飾る楽曲『嫌い』は、3拍子のビートに乗せたヒステリックなロックサウンドが中毒性を生み出していますよね。
大きな嫌悪感を感じさせながらも最後で展開が変わるリリックは、怒りを発散させた後にそれを忘れさせてくれるようなインパクトがありますよ。
表裏一体の感情をイメージさせるドラマチックなアレンジも秀逸な、衝撃的なナンバーです。
裏切りの街角甲斐よしひろ

1975年にリリースされた甲斐バンドの2枚目のシングル『裏切りの街角』。
タイトルにもすでに「裏切り」とあるようにその気持にピッタリな、そして全てが、街並みさえもが自分の心情に染まって見えるというような1曲です。
登場人物も景色も、すべてに悲しみや哀愁が感じられる、歌詞やメロディからもそれが感じ取れるようなナンバーで何かこみ上げてくるもの、グッとくるものがある1曲です。
雨がとてもよく似合うこの曲、雨の中で聴いてみるのもいいかもしれません。
見る目ないなぁ杏沙子

シンガーソングライター杏沙子さんのこの曲『見る目ないなぁ』は、好きだった人には他に好きな人ができてフラレてしまったというひどい失恋ソングです。
ひどいのですが、杏沙子さんのやさしくてキュンとなる歌声に癒やされて、ひどさよりも悲しさがこみ上げてくる1曲。
とても悲しくてどうしようもない気持ちだけど、ひとつずつ淡々と確認していくような、自分の気持ちをきちんと確認しながら納得させようとしているようにも思えます。
でもそこがまた泣けるポイントでもあります。
恋人よ五輪真弓

五輪真弓さん最大のヒット曲で、失恋歌、裏切られ歌の代名詞ともなって今でも歌い継がれている名曲です。
誰が聴いてもふられた女性が、振った男性に未練があると言うシュチュエーションが目に浮かんできます。
たしかに現代ではなく昭和の匂いがプンプンしますが、こんな気持ちは表面的ではどうかわかりませんが、本当に愛した人ならば、今の人たちでもこんな気持ちになるのではないかと思います。
時代錯誤と笑われるかもしれませんが、失恋直後の方がいれば聴いてみてください。
きっと涙があふれてくると思います。
Why?YUI

恋愛をしていると相手の本心が分からなくて不安になってしまうことありますよね。
好きな気持ちは自分だけ‽もしかして他にも誰かいるんじゃないの‽など、不安をあげればきりがありません。
そんなときの気持ちを代弁したのがYUIさんが歌う『Why‽』です。
YUIさんの独り言のように問いかけるような歌声が自分の心の声と重なってしまいますね。
だけど相手のこと疑ってしまうのは仕方がないことで、大切にしたい気持ちの表れなんだなとこの曲に気付かされます。