BOOM BOOM SATELLITES(ブンブンサテライツ)の名曲・人気曲
1990年結成、日本のビッグ・ビートを基調とするロックユニットBOOM BOOM SATELLITES。
2016年に惜しまれつつもこの世を去った川島道行さんがボーカルギターを務めていました。
ヨーロッパではプロディジー以来の衝撃と賞賛され、テクノとロックの融合を見事に実現した伝説的なアーティストです。
- BOOM BOOM SATELLITESの人気曲ランキング【2025】
- BIGMAMA(ビッグママ)の名曲・人気曲
- 日本発!テクノポップの名曲・オススメの人気曲
- 邦楽テクノの名曲、人気曲
- 石野卓球の名曲・人気曲
- BUCK-TICK(バクチク)の名曲・人気曲
- THE BOOMの人気曲ランキング【2025】
- Do As Infinity(ドゥ・アズ・インフィニティ)の名曲・人気曲
- PTP(Pay money To my Pain)の名曲・人気曲
- UNISON SQUARE GARDEN(ユニゾン・スクエア・ガーデン)の名曲・人気曲
- BURNOUT SYNDROMES(バーンアウトシンドロームズ)の名曲・人気曲
- Crossfaith(クロスフェイス)の名曲・人気曲
- T.M.Revolution(ティーエムレボリューション)の名曲・人気曲
BOOM BOOM SATELLITES(ブンブンサテライツ)の名曲・人気曲(1〜10)
DIVE FOR YOUBOOM BOOM SATELLITES

2004年発売のシングルに収録されたこの楽曲は映画「APPLESEED」の主題歌となり話題を集めました。
攻撃的な勢いのある楽曲で、ライブでの演奏は迫力がありより一層魅力が引き立ちます。
骨太なロックナンバーです。
PUSH EJECTBOOM BOOM SATELLITES

彼らの1枚目のアルバム「OUT LOUD」に収録されているこの曲はかき鳴らされるギターとだみ声のボーカルが印象的なロックよりな楽曲です。
ロックを基調としてエレクトロの要素を取り入れているといった感じで普段からテクノやエレクトロを聴かないという方でも聴きやすいのではないでしょうか?
NINEBOOM BOOM SATELLITES

ピアノの伴奏をバックに歌う爽やかなイントロが非常に印象的です。
こちらの楽曲も壮大なイメージのサビが印象的で、サビに向かうパートが非常に奇麗な転換で思わず体がリズムにのってしまいます。
全体的に少し落ち着いた曲調ですが、その中でもきちんと緩急をつけて楽しませてくれます。
BOOM BOOM SATELLITES(ブンブンサテライツ)の名曲・人気曲(11〜20)
ONENESSBOOM BOOM SATELLITES

非常にロック色の強いこの曲は1枚目のフルアルバムに収録された楽曲です。
ワウを使った激しいギターソロが印象的でかっこいいです。
またこの曲最大の胸熱ポイントは楽曲中盤のブレイクの部分、さらに言えばリズムを刻んでいたところから不意になされるシンバルチョークではないでしょうか?
BLINKBOOM BOOM SATELLITES

2002年発売の3枚目のアルバム「PHOTON」に収録されている楽曲です。
ボーカルの雰囲気はやはりBOOM BOOM SATELLITES節ですが、全体的な雰囲気はミクスチャーロックのような印象で、自然と縦ノリで体を揺らしたくなるような楽曲です。
DUB ME CRAZY (Ver.02)BOOM BOOM SATELLITES

ゆったりとうねる重低音がかっこいいこの楽曲はミクスチャーロックバンドの楽曲と言われても納得のいくような楽曲です。
この曲にラップを合わせるととても似合うと思いませんでしょうか?
それくらいグルーブ感のある曲です。
ONLY BLOODBOOM BOOM SATELLITES

2014年公開の映画のSpecial Trailer Musicとして起用されたこの楽曲。
こちらもうねるようなベースラインにタイトなリズムのドラム、歪みのかかったボーカルが絡み合いサイケデリックな雰囲気を醸し出しています。