BOOM BOOM SATELLITES(ブンブンサテライツ)の名曲・人気曲
電子音と生楽器が織りなす独特の音世界で、テクノとロックの境界を軽やかに超えていったBOOM BOOM SATELLITES。
その斬新なサウンドは、世界の音楽シーンを震撼させ、今なお多くのアーティストたちに影響を与え続けています。
日本のエレクトロニック・ミュージックの革新者として、唯一無二の足跡を残した彼らの魅力に迫ります。
BOOM BOOM SATELLITES(ブンブンサテライツ)の名曲・人気曲(1〜20)
NINEBOOM BOOM SATELLITES

ピアノの伴奏をバックに歌う爽やかなイントロが非常に印象的です。
こちらの楽曲も壮大なイメージのサビが印象的で、サビに向かうパートが非常に奇麗な転換で思わず体がリズムにのってしまいます。
全体的に少し落ち着いた曲調ですが、その中でもきちんと緩急をつけて楽しませてくれます。
DIVE FOR YOUBOOM BOOM SATELLITES

2004年発売のシングルに収録されたこの楽曲は映画「APPLESEED」の主題歌となり話題を集めました。
攻撃的な勢いのある楽曲で、ライブでの演奏は迫力がありより一層魅力が引き立ちます。
骨太なロックナンバーです。
MORNING AFTERBOOM BOOM SATELLITES

テクノ的なアプローチの光るこの楽曲は2013年発売のアルバム「EMBRACE」に収録されています。
打ち込みのオケに生ドラムが入ってきてタイトなリズムを刻み始めるパートがかっこよく、思いっきりドキドキさせられます。
その後のオールインしてから全員で演奏する最強感が素晴らしい1曲です。
PILLBOOM BOOM SATELLITES

メナードのCM曲に採用されていたこの曲は2006年の5枚目のアルバム、「ON」に収録されています。
16分音符でハイハットを刻むドラムが印象的ですが、楽曲中盤のフィルインがこの曲最大の胸熱ポイントではないでしょうか?
後半の衝動的なギターソロも印象的です。
UNDERTAKERBOOM BOOM SATELLITES

2010年発売の7枚目のアルバム「TO THE LOVELESS」に収録されているこの楽曲。
透明感のあるボーカルとところどころにあるドラムのタイトなタム回しが非常に印象的です。
終始奇麗な世界観を見せてくれる楽曲になっています。