THE BOOMのカラオケ人気曲ランキング【2025】
世界各国のさまざまなジャンルの音楽を取り入れた楽曲が魅力的なTHE BOOM。
代表曲に沖縄の音楽を取り入れた「島唄」があります。
そんな世界の音楽を体感できるTHE BOOMの楽曲からカラオケで人気の高いものをランキングで紹介します。
THE BOOMのカラオケ人気曲ランキング【2025】
風になりたいTHE BOOM1位

「夏だ!
サンバだ!」そんな言葉が思わず飛び出してきそうな、THE BOOMの心躍るナンバーではないでしょうか?
宮沢和史さんが「日本のサンバを作りたい」との思いから手がけた本作は、多彩なパーカッションが織りなすリズムに、聴く者を一瞬で陽気なカーニバルの渦へと誘います。
歌詞には、どんな困難があろうとも愛する人とともにいれば幸せを感じられる、そして厳しい現実の中でも生まれてきたこと自体を祝福するような、まっすぐで温かいメッセージが込められていますよね。
1995年3月発売の本作は、アルバム『極東サンバ』からのシングルカットで、DCカードやJ-PHONEのCMにも起用され、多くの人の夏を彩りました。
ドライブやアウトドアなど、夏のイベントを盛り上げたい時に聴けば、気分が上がること間違いなし!
島唄THE BOOM2位

沖縄の風景と戦時中の悲劇を重ね合わせた歌詞が心に染みるTHE BOOMの楽曲。
宮沢和史さんが訪れたひめゆり平和祈念資料館での体験がきっかけとなり生まれた曲は、沖縄の人々が抱える心の傷に寄り添います。
琉球音階と西洋音階を融合させたサウンドは、理想郷「ニライカナイ」を思わせる幻想的な世界観を醸し出しています。
1992年のリリース以降、国内外で広く愛され、カバーもされている名曲。
平和への願いを込めて歌い継がれる本作は、大切な人を思い出すときにぜひ聴いてほしい楽曲です。
島唄 (オリジナル・ヴァージョン)THE BOOM3位

THE BOOMの11枚目のシングルとして1993年に発売されました。
ボーカルの宮沢和史が「ひめゆり平和記念資料館」を訪れた際に受けた衝撃を元に作られた、沖縄戦とその犠牲者への思いを歌った鎮魂歌で、150万枚を売り上げる大ヒットとなり、THE BOOMの代表曲として支持されている名曲です。
星のラブレターTHE BOOM4位

ザ・ブームの1989年に発表された2枚目のシングル曲です。
ブームの曲といえば島唄や風になりたいなどが有名ですが、この星のラブレターは知名度が前述の曲よりも劣るかもしれません。
ファンから長く愛される名曲でカラオケでもよく歌われています。
宮沢さんのほっこりとした歌詞がすてきな1曲です。