RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

手作りで祝おう!100歳にふさわいい色紙とメッセージカード

施設を利用してくださる高齢者の方には、いつまでも元気で長生きしていただきたいですよね。

お祝いに誕生日会を開催する高齢者施設や福祉施設も多いかと思います。

誕生会にはプレゼントも用意し、高齢者の方も喜んでいるのではないでしょうか?

おいくつになられても素晴らしい誕生日ですが、100歳の誕生日を迎える高齢者の方には、日頃の感謝を伝えたいですよね。

そこで今回は、100歳を迎える高齢者向けの手作りの色紙をご紹介します。

また、色紙に応用できそうなアイディアやオススメな誕生日のメッセージカードも集めました。

ぜひ、今回の記事を活用してすてきな色紙を贈ってくださいね。

手作りで祝おう!100歳にふさわいい色紙とメッセージカード(1〜10)

優しさあふれるハートと花束

【卒業・お祝い】飛び出す花束とハートのしかけのメッセージカード作り方
優しさあふれるハートと花束

100歳のお祝いに、大げさでなく喜んでもらえるものといえばメッセージカードがありますよね。

飛び出す花束とハートのしかけのメッセージカードは、開けたときに意外なかわいらしさと豪華さがあるのでオススメです。

複雑そうに見えますが、思ったより簡単に作れますので挑戦してみてくださいね。

まず飛び出す花束のほうから作り、ハートの仕掛けを4つ作りましょう。

ハートの仕掛けは広げると四つ葉のクローバーのようになり、かわいいですよ。

ハートのしかけの中にメッセージを書いたら完成です。

寄せ書きのプレゼント

【手作り色紙】可愛いプレゼントの寄せ書きの作り方!
寄せ書きのプレゼント

寄せ書きというのは、いろいろな人の気持ちがこもっていて、とてもうれしいですよね。

そんな寄せ書きを、より印象的な方法で飾れる、こちらのプレゼント寄せ書きはいかがでしょうか?

並んでいるプレゼントの中からミニカードが取り出せる仕組みになっています。

このメッセージカードが取り出せることもポイントです。

誕生日を迎える高齢者の方を思いながら、数人でカードにメッセージを書いていけますよね。

作り方は正方形に切った白い画用紙などに好みのリボンをぐるっとはり、その上からちょう結びにしたリボンを接着します。

そこに一回り小さく作ったミニカードをはさむだけです。

くり抜き窓に写真

くり抜いたカードの中に写真を入れて贈るメッセージカードです。

誕生日を迎える高齢者の方や家族、友達などと一緒に映った写真をテーマに製作しましょう。

まずは、カードを半分に折りたたみ、真んなかを好きなかたちにカットします。

扇状にくり抜いた場合、和風の装飾を加えるのがオススメですよ。

また、メッセージカードの内側に和紙やお花紙を貼り付けることで、より華やかなものに仕上がるでしょう。

写真のまわりに、花やモールとともにお祝いの言葉を書いたら完成です。

誕生日を迎える方の趣味を取り入れて、製作してみてくださいね。

手作りで祝おう!100歳にふさわいい色紙とメッセージカード(11〜20)

和紙で作る飛び出すケーキ

“ケーキが飛び出す” 誕生日カードの作り方・ポップアップ・手作り・3D・わかりやすい❤︎DIY/birthday cake Pop up Card/easy/tutorial❤︎手仕事#653
和紙で作る飛び出すケーキ

ふんわりとしたケーキの生地を和紙で表現するバースデーカードです。

和の雰囲気が感じられるアイテムなので、高齢者の誕生日に贈るのもオススメですよ。

まずは、台紙の上にケーキの図面を描き、折り目を付けながらカット。

カードをひらいたら、立体的なケーキが前面に飛び出します。

続いて、スポンジや生クリーム、フルーツなどを和紙で貼り付けましょう。

ちぎり絵のように、ランダムな大きさにすることでふわふわなケーキが表現できますよ。

最後に、ろうそくやメッセージを飾り付けたら完成です。

抹茶やイチゴなど、ケーキのテーマを決めて製作してみてくださいね!

飛び出す!写真とメッセージ

写真やメッセージが飛び出すコレクションカードの作り方
飛び出す!写真とメッセージ

開けると写真やメッセージが何枚も飛び出す、コレクションカードはいかがでしょうか。

立体的で、ふつうに写真を貼り付けるよりもインパクトがありますよ。

飛び出す仕掛けの部分がちょっと難しいですが、他はシンプルな工程です。

貼り付ける紙は寄せ書きでもいいですし、プレゼントする高齢者の方の日常を写した写真などでもいいですね。

時間があるときに仕掛けのところまで何枚か作っておくと便利です。

ぜひ一度挑戦してみてくださいね。

写真を貼るのに便利!パラパラめくれる加工カード

メッセージを添えてサプライズ!パラパラ写真カード
写真を貼るのに便利!パラパラめくれる加工カード

サプライズ感満載のパラパラめくれるバースデーカードはいかがでしょうか。

写真を貼ってもステキなので、施設の職員さんが利用者に贈るカードのアイデアとしてもオススメですよ!

つまみを引っ張ると絵や写真がパラパラとめくれ、流れていく仕かけになっています。

写真を少しずつずらして、帯状にカットした画用紙に固定するところがポイントです。

凝ってそうに見えて実はとても簡単な仕かけなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

はじけるクラッカーのメッセージカード

簡単✩はじけるクラッカー【メッセージカードの作り方】
はじけるクラッカーのメッセージカード

誕生日をお祝いする場面をはじめとして、パーティーのシチュエーションにおいてクラッカーは欠かせないグッズですよね。

派手な音でにぎやかな雰囲気が演出され、楽しい気持ちをさらに高めてくれます。

そんな楽しさの象徴である、クラッカーをモチーフにしたメッセージカードです。

メッセージを記入する台紙に、三角形にカットした紙を、中に空間ができるように貼り付けます。

三角の中をひもが通るように貼り付けることで、クラッカーからひもが飛び出しているようなデザインが演出されます。

伸びたひもに装飾を取り付け、三角の中にしまえば仕掛け部分の完成です。

周りの装飾にもこだわってにぎやかなカードに仕上げましょう。