【高齢者向け】日替わりで楽しもう!本日の折り紙
好きなものを簡単に形にできる折り紙って、夢がありますよね。
この柄の折り紙で何を作ろう?
と考えるだけでワクワクしちゃいます。
また作成した作品を壁に飾ったりインテリアとして置いておくと、温かい気持ちになり癒やされる方も多くいらっしゃることでしょう。
こちらの記事では「本日のオススメ折り紙」をご紹介しています。
日替わりで内容を更新していますので、日々さまざまな作品に触れられますよ。
ぜひこちらの記事を参考に、高齢者の方と楽しい時間をお過ごしくださいね!
【高齢者向け】日替わりで楽しもう!本日の折り紙(1〜10)
カラフルガーランドNEW!

カラフルなガーランドは飾るだけでその場の雰囲気をパッと明るくしてくれるアイテムです。
敬老の日にガーランドを飾ってお祝いしましょう!
複数の折り紙をそれぞれじゃばら折りにし、組み合わせていきます。
飾りつけやすいよう、端っこ部分に小さなパーツを取り付けたら完成です。
色の組み合わせを考えるところがセンスの見せどころ。
とてもシンプルな作り方なので、高齢者の方と一緒に作っても盛り上がりそうですね。
折り紙で作ったお花なども添えて、敬老の日のお祝いムードを高めていきましょう!
扇子とペーパーファンNEW!

年に一度の敬老の日は、華やかな飾りで雰囲気を盛り上げたいですよね。
そんな雰囲気にぴったりな扇子とペーパーファンの飾りを作ってみませんか?
シンプルな作業工程なので、高齢者の方にも気軽に作っていただけますよ。
準備するものは和柄と無地の折り紙、ひも。
和柄と無地の折り紙を貼り合わせ、じゃばら折りにしていきます。
真ん中で折り、のりで留めたら、2つ組み合わせて扇子の完成。
さらに扇子を2つ組み合わせるとペーパーファンができますよ!
とても簡単な作業ですが、指先をたくさん使うので高齢者の方の指先の運動にぴったりです。
お好きな柄で作ってみてくださいね!
祝い鶴のお飾りNEW!

昔から鶴は長寿や平和の象徴とされ、お祝いの席でも定番のモチーフとして親しまれてきました。
そんな鶴の折り紙、「祝い鶴」は敬老の日にぴったりな装飾です。
100円ショップで購入できるリバーシブルクレープペーパーで祝い鶴を折っていきますよ。
通常の鶴と途中まで折り方が一緒なので、高齢者の方でも取り組みやすいかもしれませんね。
羽の部分を開くと内側の金色が現れ、華やかな祝い鶴が完成します。
コースターに取り付け、扇や粘土で装飾を施したら出来上がりです。
かき氷
いちごやメロンやブルーハワイなどのシロップをかけて食べるかき氷。
暑い日に食べるかき氷は、格別ですよね。
高齢者施設でも、夏祭りのときやおやつなどでかき氷を高齢者の方も召し上がることもあるかと思います。
夏のイメージにピッタリな、かき氷の折り紙作品をご紹介します。
細かく折る部分が少なく、シンプルな工程なかき氷の折り紙なら多くの高齢者の方に取り組んでいただけそうですね。
かき氷を折り紙で折ったら、お好みのシロップをかけるようにペンで色を塗りましょう。
かき氷の入ったカップの部分には、模様を描いたりシールを貼るなどアレンジしてみてくださいね。
ぽってりホタル

最近ではあまり見かけなくなりましたが、7月頃の夜の空はホタルが飛ぶ時期です。
高齢者の方が幼かった頃には、多くのホタルを見れたかもしれませんね。
ホタルを竹ぼうきで捕まえたといった、楽しい思いでもあるのではないでしょうか?
そんな懐かしいホタルの思い出話もでてきそうな、ホタルの折り紙をご紹介します。
ホタルとお尻の光る部分を別々に作るので、光っているところが引き立つ作品と作れますよ。
通常細長い体の形をしているホタルですが、丸みを帯びた形なのでかわいさが表現できます。
たくさん作って、カレンダーに貼ったり壁の飾りのアイデアとしてもオススメです。
織姫と彦星

七夕にぴったりな折り紙作品「彦星と織姫」は高齢者の方にも楽しめる優しい創作アイディアです。
折り紙を使って着物や髪形を表現し、工夫することで表情豊かな可愛らしい仕上がりに。
表情を書き入れることで個性もプラスされ、作る楽しさがさらに広がります。
笹飾りや星、短冊といっしょに飾れば七夕の雰囲気が一気にアップしますよ。
簡単な手順で心がほっこりする作品が完成します。
折り紙を使って、ご自宅や高齢者施設で季節の行事を楽しく味わってみませんか?
春のおりがみ4種類

高齢者の方にも親しみやすい春の折り紙の題材として、「クローバー」「いちご」「チューリップ」「蝶」の4種類の折り紙をご紹介します。
どれも春らしいモチーフで、明るい色合いと可愛らしい形が気持ちをほっこりさせてくれますよ。
どれも簡単な折り方で完成でき、色紙の色を変えるだけでも表情豊かに仕上がりますよ。
指先を動かすことで自然にリハビリにもなり、完成後は壁飾りやメッセージカードなどに貼ると季節感のある作品に仕上がります。
春を感じながら、楽しく手を動かせる工作時間をぜひ体験してみてくださいね。