RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】はぎれで作るすてきな作品。簡単活用術をご紹介

【高齢者向け】はぎれで作るすてきな作品。簡単活用術をご紹介
最終更新:

【高齢者向け】はぎれで作るすてきな作品。簡単活用術をご紹介

身近にあるはぎれ布を使って、簡単に手作りを楽しんでみませんか?

小さな布の切れ端でも、アイデア次第ですてきなアイテムに生まれ変わります。

例えば、コースターや巾着袋、ティッシュケースなど、日常で役立つものが手軽に作れますよ。

手芸は細かく指先を動かすので集中力を養い、脳の活性化にもつながるので、高齢者の方の趣味にもオススメ。

お気に入りの柄や色を選べば、作る時間もさらに楽しくなりますね。

本記事では、高齢者の方でも簡単に取り組めるはぎれ活用アイデアをご紹介します!

【高齢者向け】はぎれで作るすてきな作品。簡単活用術をご紹介(1〜10)

カントリーなクリスマスリース

【100均DIY】100均とハギレで作るクリスマスリース|余り布とハンガーでカントリーリース|How to make a Christmas wreath|
カントリーなクリスマスリース

クリスマスのインテリアにピッタリ!

カントリーなクリスマスリースのアイデアをご紹介します。

クリスマスリースといえば、緑色と赤色のカラーをイメージする方も多いのではないでしょうか?

今回は、ご自宅にあるハギレを使って特別なクリスマスリースを作ってみましょう。

準備するものは針金ハンガー、好きなモチーフ、ニッパー、筆とパレット、接着剤、グルーガン、つまようじなどです。

完成して飾るのが楽しみになりそうなアイデアですね。

ミニ小銭入れ

手縫いでもできる【ミニ小銭入れの作り方】
ミニ小銭入れ

コンパクトながら存在感のあるかわいい作品です。

細長いハギレを用意して端から2センチ部分をアイロンで折り目付けしたら、中央に向かって両側から折りたたみます。

さらに半分に折り外側から1センチ内側をカットしましょう。

両端を縫い合わせてから裏返せば、あっという間に完成です。

シンプルな工程を丁寧に進めることで、初心者でも達成感が得られる点が魅力です。

高齢者の方でも無理なく取り組め、完成後はちょっとした小銭や小物を入れる実用的なアイテムとして重宝します。

おしゃれな柄を選べば、プレゼントにもぴったりな素敵な作品になるでしょう。

クリアポケット付き縫わないポーチ

https://www.tiktok.com/@shima.shima.usagi/video/7419245903078264081

手芸を気軽に楽しめるクリアポケット付き縫わないポーチ。

ビニールポーチにデコパージュ液を塗り、好きなハギレや折り紙を自由に貼り付けるだけで自分だけのデザインが完成します。

乾燥後にカードケースへセットし、ボタンをつければ実用的なポーチに早変わり。

縫う作業が苦手な方でも挑戦しやすく、個性豊かな作品作りが楽しめます。

高齢者の方には手元を大きく動かしながら進められるため、作業自体がリハビリにも役立つでしょう。

カラフルなデザインにすれば、持っているだけで明るい気持ちになれる作品に仕上がります。

世界に1つだけのポーチを作ってみましょう。

三角ガーランド

はぎれ活用にも! 布で作る三角ガーランドの作り方
三角ガーランド

イベントの飾りや装飾にもオススメ!

三角ガーランドのアイデアをご紹介します。

ガーランドとは、フラッグや花などをヒモでつないだ装飾品です。

壁や窓辺に飾ってお部屋の装飾を楽しみたいという方にピッタリなアイデアですよ!

準備するものはハギレ、ハサミ、ひもなどです。

表と裏でハギレを変えると、リバーシブルで使用できるのも嬉しいポイントですよね。

捨てられないハギレや余ったハギレで、あたたかい雰囲気のガーランドを作ってみてくださいね。

簡単小物入れ引き出し収納

【牛乳パック DIY】簡単小物入れ引き出し収納の作り方 小物の整理整頓に便利 ハギレで可愛く大変身
簡単小物入れ引き出し収納

整理整頓で活躍するアイテム!

簡単小物入れ引き出し収納のアイデアをご紹介します。

お部屋の模様替えや整理する際に、ものを仕分けて収納する小物入れが欲しいと感じる方も多いのではないでしょうか?

今回は、ハギレと牛乳パックを活用して、引き出し収納を作ってみましょう。

準備するものは牛乳パック6本、ハギレ、段ボール、ボタン6個、マスキングテープ、カッター、接着剤などです。

手軽に作れて、生活を豊かにする便利なアイテムですよ!

貝殻ストラップ

簡単!!貝殻ストラップの作り方!!
貝殻ストラップ

ころんとしたシルエットがかわいい!

貝がらストラップのアイデアをご紹介します。

思い出の品や、手作りのプレゼントにもおすすめの貝がらストラップ。

難しそうに見えますが、シンプルで簡単な工程で作れるのでチャレンジしてみましょう。

準備するものはハギレ2枚、ひも、貝がら、鈴、接着剤、ハサミ、つまようじ、紙です。

大切な方への贈り物として、おそろいの貝柄ストラップを贈るのもすてきですよね。

お守りとして、バッグやポーチにつけるのも良いでしょう。

ハギレエプロン

https://www.tiktok.com/@user5545168316758/video/7412623792964406546

かわいいエプロンを作りたい方にピッタリ!

ハギレエプロンのアイデアをご紹介します。

エプロンを手作りしてみたいという方も多いのではないでしょうか?

今回は、ハギレを活用して、ハギレエプロンを作ってみましょう。

準備するものは、10センチ角のハギレ35枚、接着芯などです。

自宅にあるハギレのサイズに合わせてアレンジしても良いでしょう。

世界にひとつだけの特別なアイテムとなりそうですね。

ぜひ、この機会に挑戦してみてくださいね。

続きを読む
続きを読む