RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

体を張る!誰でも簡単に挑戦できる余興向けの一発芸ネタ

「なんかやってよ!」というリクエストには、誰もが固まってしまいがちですよね。

でも、ちょっとした準備と体を張る勇気があれば、簡単にその場を盛り上げられる一発芸が実はたくさんあるんです!

手を使わずにメガネをはずしたり、パンストを被って相撲をしたり……。

身近なアイテムを使った技や、思わず「えっ?」と驚いてしまうような挑戦的な一芸まで、あなたにぴったりな一発芸がきっと見つかるはずです。

それでは、余興にぴったりな面白い一発芸をチェックしていきましょう!

体を張った・挑戦系芸(11〜15)

Tシャツ重ね着チャレンジ

ギネス世界記録にTシャツをどれだけ重ね着できるかというものがあるそうですが、その記録にチャレンジしてみましょう。

記録は200枚を超えているそうですが、きっと100枚も着ないうちにギブアップしてしまうでしょう。

来ていくうちにどんどん締め付けられて身動きが取れなくなるようです。

大げさなリアクションを取って会場の笑いを誘いましょう!

パンスト相撲

禁断のパンスト相撲やってみた。
パンスト相撲

バラエティ番組でやり尽くされた感のある、パンスト相撲。

しかし、実際に自分たちでやってみると思った以上におもしろいのです(笑)。

普段クールな彼も、職場の人気者の彼女も、みんなぺったんこ顔になりながら戦います。

ただ単におこなうだけではみんな参加してくれないので、豪華な賞品を用意して参加率を上げるのがいいかもしれませんね。

円周率◯桁暗唱

初音ミクが円周率10,000桁覚えたようです。
円周率◯桁暗唱

3.1415926535……無限に続く円周率を暗唱するという地味ながらもすごい一発芸。

本当にあっているのかは本人のみぞ知るところです。

暗唱だけでなく指定された何桁から何桁までを言うというのもひねりがあっていいかもしれません。

もし覚えていなくても、適当に言っても成立しそう(笑)。

最後には仲のいい方にツッコんでもらいましょう!

手が開かなくなる催眠術

昔からよくテレビで取り上げられる催眠術ですが、どれもこれもなんだかうそっぽい!

「どうせこれも大したことないんでしょう……」私も最初はそう思っていたのですが、実際にやってみると……見事に手が開かなくなりました(笑)。

この動画の声にしたがって進行すればいいので、とくに練習やコツなどは必要ない上、かかってもかからなくても手軽に盛り上がれるネタではないでしょうか?

コツは、積極的に催眠にかかろうとすること!

大人数で一緒にやるとかかる人とかからない人が居て楽しめます。

指一本で人を椅子から立てなくする

指一本で人は椅子から立てないって本当!?
指一本で人を椅子から立てなくする

イスに座った人を指一本で立てなくする一発芸です。

聴いたことはあっても、やったことのない人も多いのではないでしょうか。

そんなこと、できるのと思われるかもしれませんが、本当に指一本で立つのが無理な感じになるようです。

これを体験してあとでご家庭でやっても楽しいかも。

体を使った一発芸なので、初対面のメンバーで打ち解けるのにもオススメです。