体を張る!誰でも簡単に挑戦できる余興向けの一発芸ネタ
「なんかやってよ!」というリクエストには、誰もが固まってしまいがちですよね。
でも、ちょっとした準備と体を張る勇気があれば、簡単にその場を盛り上げられる一発芸が実はたくさんあるんです!
手を使わずにメガネをはずしたり、パンストを被って相撲をしたり……。
身近なアイテムを使った技や、思わず「えっ?」と驚いてしまうような挑戦的な一芸まで、あなたにぴったりな一発芸がきっと見つかるはずです。
それでは、余興にぴったりな面白い一発芸をチェックしていきましょう!
体を張った・挑戦系芸(21〜25)
信頼ゲーム
@nicola_magazine #吉本麗南#有坂心花#小松崎ふたば#ニコラ#ニコモ#モデル#信頼ゲーム
♬ オリジナル楽曲 – 雑誌 nicola(ニコラ)公式 – 雑誌 nicola(ニコラ)公式
互いを信頼し合って体を支え合う信頼ゲームをやってみましょう。
やり方は3人一組で、互いに手をつないで円になったら「1、2、3」と声を合わせてしゃがみ、再び掛け声に合わせて立ち上がってみましょう。
これはオールスタンドアップとも呼ばれるアイスブレイクの一種で、互いにタイミングを合わせ、息をそろえる必要があるんですよね。
徐々に人数を増やして何人でできるか挑戦してみたり、掛け声を禁止にして目線だけで息を合わせて挑戦してみたりと、さまざまなアレンジでやってみてもいいですね。
テーブルクロス引き

特技がない人でも比較的簡単に披露できる一発芸なら、テーブルクロス引きがオススメです。
少し練習が必要になりますが、他の一発芸に比べてとても見栄えがするのではないでしょうか?
飲み会などではすでにグラスがある場合が多いので準備も布を持っていくだけです。
芸能人の方がやっているような、他の芸と組み合わせるテーブルクロス引きもかなり盛り上がりますよ。
おわりに
ここで紹介した一発芸は、体を張って笑いを取るものから手軽にチャレンジできるものまで、幅広いものがありました。
その場の雰囲気を盛り上げる一発芸は、新しい人間関係を築くきっかけにもなります。
周囲を笑顔にできる簡単な一発芸に挑戦して、楽しい思い出を作ってみてはいかがでしょうか!