【簡単!かわいい!】折り紙で作るキャラクター
簡単に折れるものから上級者にしか折れないような難解なものまで、昔から手軽な遊び、指先を使う工作として親しまれている折り紙。
この記事では、折り紙で折れるかわいいキャラクターや、簡単に折れるキャラクターをご紹介していきますね。
おうちでちょっとした時間を持て余したときや、子供たちが集まって何か工作をして遊ぼうとなったときなどに作ってみてはいいかがでしょうか?
大人もついついハマってしまうかもしれませんね!
【簡単!かわいい!】折り紙で作るキャラクター(21〜25)
ヨッシー

最近はゲームが心のよりどころになっている人も多いですよね。
今回紹介するヨッシーは、任天堂スーパーマリオカートのキャラクター。
緑色をした怪獣で、本名はヨシザウルスムンチャクッパスという名前なんだとか。
そんな愛らしいキャラのヨッシーは、平和主義な性格で、マリオのパートナーとしてゲームで大活躍!
そんなヨッシーを折り紙で作ります。
折り始めるときは、幅をしっかり決めて手順通りに折るのがポイント。
ヨッシーの顔は複雑なので細やかな手作業も必要です。
かっこいいヨッシーを目指して作ってみてくださいね。
おぱんちゅうさぎ

おぱんちゅうさぎは、Z世代と呼ばれる若者に流行っているキャラクターなんです。
いつも涙目でかわいそうな表情をしているおぱんちゅうさぎ。
日常的に報われないことが多いみたいで、かわいそうな人生に共感を得て人気が出たキャラクターです。
そんな愛くるしいおぱんちゅうさぎを折り紙で再現してみましょう。
まずはピンク色の折り紙を用意し、ウサギの形に折っていきます。
そして仕上がったら、ペンで顔を描きましょう。
次は胴体も折り紙で作ります。
最後に白いパンツを合わせれば完成です!
ミニオン

怪盗グルーやミニオンズに登場する人気キャラクターのミニオン。
悪党の仲間になるために大冒険したり、ボスの手下として活躍したりとさまざまな姿を届けています。
黄色の体と青の服がチャームポイントの彼らを折り紙で作りましょう。
ミニオンのズボンは、折り紙を長方形に折りたたんでから下部のポケット部分を作ります。
ポケットの内側に空間ができるように折るのがコツです。
体のパーツは折り紙を中心に向かって折っていき、顔のかたちを四隅で調整します。
先が丸みを帯びた手足のパーツを作り、ペンでイラストを描いたら完成です。
ポムポムプリン

サンリオキャラクターのポムポムプリンは、黄色い見た目でこげ茶色のベレー帽がトレードマークですね。
愛らしい見た目で長く愛されているキャラクター。
なんと、ポムポムプリンはゴールデンレトリバーで、プリンという男の子なんです。
今回はそんなポムポムプリンを折り紙で再現しましょう。
黄色の折り紙を用意し、犬の形に折っていきます。
しっかり折り目をつけて細かい部分もきっちり折りましょう。
次はベレー帽を作りプリンの頭に合わせます。
最後に顔を描けば愛らしいプリンの完成です。
ドキンちゃん

アンパンマンシリーズに登場する人気キャラクターのドキンちゃん。
バイキンマンの仲間の女の子で、ときにイタズラしたりしょくぱんまんに恋したりとユニークな個性が魅力です。
そんな彼女のかわいい姿をイメージした折り紙を作ってみましょう。
オレンジ色の折り紙1枚を用意するだけで作れるのがポイント。
最初はシンプルな工程ですが、顔の特徴であるツノを作る場面でやや複雑な折り方もあります。
顔の部分は折り紙の裏側がくるように折り、ペンで表情を描いたら完成です。