RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

折り紙で簡単に作れる人気キャラクター。子供と一緒に楽しめる作品集

子供から大人まで幅広い世代に愛されるキャラクターを折り紙で作ってみませんか?

テレビアニメやゲームで人気のキャラクターたちが、身近な折り紙で簡単に作れるんです!

ピカチュウやハローキティ、アンパンマンなど、思わず誰かに見せたくなるようなかわいらしい作品が仕上がりますよ。

折り紙遊びは創造力を育むだけでなく、コミュニケーションのきっかけにもなります。

お友達や家族と一緒に、オリジナルの表情やアレンジを楽しみながら作ってみましょう!

人気キャラクター(11〜20)

ポッチャマ

かんたん!ポッチャマの折り方【簡単ポケモン折り紙】ORIGAMI灯夏園 Pokemon origami Piplup
ポッチャマ

ポケモンの中でも不動の人気を誇るキャラクター、ポッチャマを作ってみてはいかがでしょうか。

まず折り紙の青い部分を内側にして三角に2回折ります。

一度開いて、左右の角をてっぺんに向けて折りましょう。

それを裏返し、一枚を一番下まで折り、一度戻してから中心より少し下まで折り、さらに折り返します。

次に顔の左右、下部分を折り返し、形を調整します。

最後に上の角を折り込み、バランスを整えたら折り紙は完成。

あとは特徴的な大きな黄色いクチバシや黒い目を描き、ポッチャマらしい愛くるしさを出してくださいね!

ヨッシー

ヨッシーの折り方【スーパーマリオ折り紙】ORIGAMI灯夏園 Super mario bros origami Yoshi
ヨッシー

最近はゲームが心のよりどころになっている人も多いですよね。

今回紹介するヨッシーは、任天堂スーパーマリオカートのキャラクター。

緑色をした怪獣で、本名はヨシザウルスムンチャクッパスという名前なんだとか。

そんな愛らしいキャラのヨッシーは、平和主義な性格で、マリオのパートナーとしてゲームで大活躍!

そんなヨッシーを折り紙で作ります。

折り始めるときは、幅をしっかり決めて手順通りに折るのがポイント。

ヨッシーの顔は複雑なので細やかな手作業も必要です。

かっこいいヨッシーを目指して作ってみてくださいね。

クレヨンしんちゃん

【折り紙】 簡単可愛いクレヨンしんちゃんキャラクターシリーズ🌻の折り方 #papercraft crafts #折り紙 #origami #折り紙
クレヨンしんちゃん

国民的人気アニメ『クレヨンしんちゃん』に登場するキャラクターをテーマにした折り紙の作り方を紹介します。

しんちゃんやひまわり、ぶりぶりざえもんなどの人気キャラクターの可愛い顔を手作りしましょう!

折り紙を縦半分に折り目を付けて、下部を船のようなシルエットに折ります。

ここから、それぞれのキャラクターに合う顔のかたちと髪型に整えていくのがポイント。

細やかな手作業で顔のかたちの違いを表現しましょう。

折り紙のどの部分が髪の毛と顔のパーツになるかを意識しながら折ると上手に折れますよ。

ドキンちゃん

【折り紙】アンパンマン キャラクター ドキンちゃんの折り方
ドキンちゃん

アンパンマンシリーズに登場する人気キャラクターのドキンちゃん。

バイキンマンの仲間の女の子で、ときにイタズラしたりしょくぱんまんに恋したりとユニークな個性が魅力です。

そんな彼女のかわいい姿をイメージした折り紙を作ってみましょう。

オレンジ色の折り紙1枚を用意するだけで作れるのがポイント。

最初はシンプルな工程ですが、顔の特徴であるツノを作る場面でやや複雑な折り方もあります。

顔の部分は折り紙の裏側がくるように折り、ペンで表情を描いたら完成です。

アンパンマン

【折り紙】アンパンマン ☆簡単 音声ガイドあり|Origami anpanman
アンパンマン

みんな大好きなキャラクターのアンパンマン。

アンパンでできていて、困っている人を助けるたびに自分の顔を差し出します。

子供向けのアニメということもあり、いつの時代もアンパンマンは子供たちのあこがれの存在です。

そんなアンパンマンを折り紙で作りましょう。

アンパンマンの顔は丸いので、まずは丸の形に折ります。

そして鼻やほっぺも折り紙で作り、のりでくっつけましょう。

最後に目や口を描くとアンパンマンの完成。

困った時のお守り代わりに持っておくのも元気がでるのでいいかもしれませんよ。

ツムツムのミッキー

折り紙origami折り方~キャラクター【簡単ツムツムミッキー】How to fold Mickey
ツムツムのミッキー

人気スマホゲーム『ツムツム』に登場するミッキーを作ってみましょう!

ディズニーキャラクターがデフォルメされたツムツムは、丸っこい姿がかわいらしいですよね。

ミッキーを作るには、頭に1枚、耳に2枚、顔に1枚、手に1枚と全部で5枚の折り紙を使います。

耳と手用に、小さい折り紙も用意しましょう。

それぞれのパーツが折れたら、のりやテープを使ってくっつけていきます。

最後に、ミッキーの目と鼻を描けば完成です!

ほかのツムにもぜひチャレンジしてみてくださいね。

人気キャラクター(21〜30)

我妻善逸

【鬼滅の刃】善逸&チュン太郎をおりがみで作ろう🎵
我妻善逸

黄色とオレンジ色の髪色がポイントの我妻善逸を折り紙で折っていきましょう。

下の角2カ所を折り上げ、折り上げてできた角を少し上に向かって折り顔を作ります。

目元と眉毛はカラーペンを使って描いてくださいね。

髪の毛を折る時は、切りっぱなしのようなギザギザした特徴的な雰囲気を出す事がポイントです。

髪色のオレンジはカラーペンで描いていきましょう。

続いて胴体を折ったたら羽織を貼り合わせ、フェルトペンで三角模様を描いてください。

最後に、顔と胴体を貼り合わせたら完成です。

臆病だけど雷の呼吸がかっこいい善逸をぜひ作ってみてくださいね。