カブトムシやクワガタをはじめ、普段からよく見かける昆虫たち。
もしかすると、昆虫をおうちで飼育しているというご家庭もあるかもしれませんね!
この記事では、そんな私たちの身近にたくさん居る昆虫にまつわる豆知識をクイズとして出題していきます。
ぜひこの記事をご覧いただき、何問正解できるか挑戦してみましょう!
もし答えがわからない問題に出会ったら、この機会にその豆知識を覚えて、昆虫の知識を深めていってくださいね。
昆虫の豆知識クイズ。子供向けの虫にまつわる雑学問題まとめ(1〜5)
ハチには目がいくつあるでしょう?

- 2個
- 3個
- 5個
こたえを見る
5個
ハチには大きな複眼が2つと、頭部上面に小さな単眼が3つあり、合わせて5つの目を持っています。
複眼とは複数のレンズが合わさって構成された目、単眼は一つのレンズから構成された目です。
ハチは複眼で物の形や動きを見て、単眼で光の有無を見ています。
more_horiz
世界で最も大きいカマキリは何cmにまで成長するでしょう?

- 10cm
- 15cm
- 20cm
こたえを見る
20cm
世界で最も大きなカマキリは、およそ20cmにまで成長することが知られています。
このカマキリは東南アジアに生息しているオオカレエダカマキリという種類で、ドラゴンマンティスとも呼ばれています。
more_horiz
テントウムシは何を食べているでしょうか?

- アリ
- アブラムシ
- カタツムリ
こたえを見る
アブラムシ
テントウムシは、自然界ではアブラムシばかりを食べることで知られています。
もし自宅でテントウムシを飼育する場合には、リンゴやはちみつ、昆虫ゼリーなどでも飼育できるそうです。
more_horiz
オンブバッタは大きいバッタが小さいバッタをおんぶしているが、2匹の関係は?

- 親子
- 夫婦
- 兄弟
こたえを見る
夫婦
オンブバッタは大きいバッタが小さいバッタをおんぶしているため、親子だと思っている方も多いかもしれませんね。
ですが、実際は大人のメスが大人のオスを背負っているため、2匹の関係は夫婦にあたります。
more_horiz
カブトムシは自分の体重の何倍のものを引っ張る力があるでしょう?

- 10倍
- 20倍
- 30倍
こたえを見る
20倍
カブトムシは自分の体重の約20倍もの重さを引っ張る力があります。
この力強さは、彼らが敵から身を守ったり、獲物を捕らえるのに役立っています。
more_horiz