みんなでできる遊び!頭脳戦を楽しめる脳トレ推理クイズゲーム
みんなで楽しく脳を活性化!
頭脳をフル活用するアイデアを通じて思考力を養いながら、コミュニケーションも深められる遊びをお探しではありませんか?
この記事では手軽にできて盛り上がる、誰でも気軽に参加できる知的な遊びをご紹介します。
シンプルなルールで白熱する推理ゲームから、相手の心理を読む頭脳戦まで、年齢を問わず盛り上がれる遊びばかり。
仲間との絆も深まる、ワクワクする遊びの世界へ、ぜひ飛び込んでみてくださいね!
頭脳系・推理ゲーム(1〜5)
Hit & BlowNEW!

推理力がポイントになるHit&Blowゲームを紹介します。
ルールはとてもシンプルで、相手の数字を交互に推理し合い、先に当てた方が勝ちです。
最初に、自分の数字を決めましょう。
続いて、相手がどんな数字を決めたのか当てていきます。
3桁の数字でおこなうのがオススメですよ。
正解だと思う数字を相手に提示して、3桁のうちどこかがヒットしたら、その数字を使った他の数字を考えます。
アプリを使っても遊べますが、友達同士で学校などで紙とペンを使っても楽しめますよ!
ぜひ、友達の表情や当てたときの反応を見ながら楽しんでくださいね。
アキネーターNEW!
https://www.tiktok.com/@choco36_nagoyatv/video/7414448216931880200流行にもなったアキネーターで遊んでみましょう。
質問に対して「はい」か「いいえ」で答えてもらい、答えとなる人物や物を推理して当てていくゲームです。
複雑なルールではありませんが、盛り上がりますよ。
よく考えて質問をすることが必須となりそうです。
「はい」や「いいえ」の回答から、さらに質問する内容を深く考えていくことが、頭を使いつつおもしろくなっていくところではないでしょうか?
核心をつくような質問で、答えを導き出してくださいね。
棒消しゲームNEW!

ピラミッド上に並べて書いた棒を順番に消していきます。
最後の1本を消した人が負けになる対戦ゲームにですよ。
好きな棒を選び、横線で好きな本数消していきましょう。
斜めに消してはいけません。
順番に棒を消していきますが、消すため棒を描くフェルトペンは各自で色をわけて準備するのがオススメ。
ルールがわかってきたらピラミッドの段を増やしておこなううことで、より盛り上がるかもしれませんね。
多人数でも遊べますので、ぜひ楽しんでみてくださいね!
略語を元に戻せ!NEW!

世の中にはさまざまな略語がありますよね。
こちらのゲームは略された言葉を正式名称に戻す、略語を元に戻せ!
ゲームです。
出題者を1名配置し、略されている言葉を出題します。
相手は略された言葉の正式名称を答えましょう。
誰が何問正解するのか、ドキドキワクワクしますね。
また聞き慣れている略語が、本当はこんな言葉だったのかという新しい発見もあるかもしれませんよ。
個人戦、チーム戦、それぞれで遊べるゲームです。
慣れてきたら難易度を上げていき、難しい略語を出題するのもオススメですよ。
色取り忍者NEW!

テレビ番組でも人気があったゲーム、色取り忍者の紹介です。
赤い食べ物や緑の野菜など、最初に色とものを指定します。
次の順番の人は、指定があったものを答えていきましょう。
ここでポイントなのが、忍者というところで、手裏剣を投げる動きをしながら答えていきますよ。
「シュッシュ」といった掛け声も付けると、さらに盛り上がります!
連続で同じものを指定し、あえて違うものを指定してはずさせるワザも使うとおもしろいですよ。
指定するお題も意外なものにするなど、工夫してみてくださいね。