RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【子供向け】夏が楽しくなる雑学クイズ&豆知識問題

夏祭り、海水浴、花火大会、と夏はたくさんのイベントがあり、楽しみにしているという子供たちも多いのではないでしょうか。

ですが、楽しいイベントに参加するまでの道中、暑くてなかなか外に遊びに行きたくないとき、何か手軽に時間をつぶせる楽しいコンテンツがほしいですよね。

そこでこの記事では、子供向けの夏に関する雑学クイズ&豆知識問題を紹介します。

夏のイベントや旬の食べ物、夏ならではのアイテムに関するクイズを集めました。

お友達や保護者の方と一緒に、ぜひ挑戦してみてくださいね!

【子供向け】夏が楽しくなる雑学クイズ&豆知識問題(11〜20)

夏至とはどのような日のことでしょう?

夏至とはどのような日のことでしょう?
  1. 昼の時間が1番長い日
  2. 昼と夜の時間が同じ日
  3. 太陽が沈まない日
こたえを見る

昼の時間が1番長い日

夏至とは、北半球にかぎりますが、昼間の時間が1年で最も長くなる特徴があります。

日本では6月21日〜22日ごろですね。

夏至を過ぎると、だんだんと昼の時間が短くなり、夜が長くなっていきます。

太陽の動きや地球の傾きが関係していて、季節を感じる大切な日です。

おわりに

子供向けの夏に関する雑学クイズ&豆知識問題を紹介しましたが、いかがでしたか?

クイズで知ったことを深掘りして、夏休みの自由研究としてまとめるのもオススメです。

暑さが厳しい夏ですが、少しでも楽しい気持ちで過ごせるように、このクイズを活用してみてくださいね!