RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

中国語の早口言葉。中国語学習に役立つ绕口令まとめ

中国語って早口言葉みたいでなかなか学習が進まない……。

中国語を学んでいる方の中にはそんなふうに悩んでいる方もいらっしゃるかもしれませんね。

しかし、実際に中国語の学習を進めるためには、绕口令と呼ばれる早口言葉がとても有効なんです。

早口言葉を練習することで、似ている発音をしっかりと言い分けられるようになるんですよね。

そこでこの記事では、定番の早口言葉から中国の方にとっても難易度が高い複雑なものまで、早口言葉を一挙に紹介していきますね。

ピンインを添えていることに加え、併記してあるGoogle翻訳のURLに飛べば発音も確認できますので、ぜひ中国語学習に役立ててくださいね。

中国語の早口言葉。中国語学習に役立つ绕口令まとめ(11〜20)

Gāo gāoshān shàng yītiáo téng, téng tiáo tóu shàng guà tóng líng. Fēng chuī téng dòng tóng líng dòng, fēng tíng téng tíng tóng líng tíng.

高高山上一条藤, 藤条头上挂铜铃。风吹藤动铜铃动, 风停藤停铜铃停。

高高山上一条藤, 藤条头上挂铜铃。风吹藤动铜铃动, 风停藤停铜铃停。

「銅の鈴がついたツルに風が吹き、鈴が動く」という様子を描いたこの早口言葉は、母音の違いに注目しながら挑戦しましょう。

鼻母音と呼ばれる発音「en」や「eng」、「ing」や「ong」の母音を持った文字が複雑にならんでおり、それぞれの音の違いを意識することが重要ですね。

それぞれの音の違い、舌の位置や息の使い方をしっかりと身に着けるためには、言葉を大切にしてしっかりと読み上げるのがオススメです。

母音の違いだけでなく、さまざまな声調が使われた複雑な文章なので、ゆっくりと読み上げるところからはじめて、徐々にスピードを上げていきましょう。

おわりに

中国語の発音の練習に最適な早口言葉を一挙に紹介しました。

中国語の早口言葉といえば必ず例に挙がるものから「こんなのネイティブでも言えないでしょ!!」と言いたくなるような複雑なものまでさまざまでしたね。

中国語上達のためには、まずはゆっくりでいいのでそれぞれの言葉を正しく発音できるように取り組んでみてくださいね!