【子供用も大人用も】クリスマス帽子の手作りアイデア集
クリスマスパーティーなどおそろいの帽子をかぶりたい方や、子供たちのクリスマス会で使えるアイデアを探している方にオススメしたい、クリスマス帽子の手作りアイデアをご紹介します。
クリスマス会やパーティーなど、家族やお友達同士でかぶればクリスマスの気分が一気に盛り上がりますよ!
イベントで帽子のアイデアが必要という方にも、手軽に作れるアイデアをたくさんご紹介しているので、ぜひ活用してくださいね。
保育園や学校の製作時間に、クリスマスを迎える準備としてもどうぞ!
- 小学生と作る手作りレクリエーション!盛り上がるアイデア集NEW!
- 【手作り】赤ちゃんにかぶってほしい!かわいい帽子のアイデア
- 【クリスマスグッズ】簡単&かわいい手作りアイテムを厳選!
- 【大人が作りたくなる!】クリスマスの工作アイデア
- 【高齢者向け】手作りでステキなクリスマスを迎える飾りのアイデアをご紹介
- 子供会・クリスマス会で楽しむ工作アイデア
- クリスマスにぴったり!髪飾りの手作りアイデア。かわいいヘアアクセサリー
- 【幼児向け】クリスマスに楽しみたい製作アイデア大特集
- フェルトで作るクリスマスアイテム
- 【クリスマス工作】100均の材料で簡単!かわいいクリスマスグッズ
- 【松ぼっくりでクリスマス工作!】ツリーやオーナメント、インテリアまで
- 【DIY】手作りを楽しもう!冬飾りアイデアまとめ
- 【クリスマス】ツリーや部屋を装飾するオーナメントのアイデア
- 【子供向け】手作りクリスマスツリーのアイデア集
【子供用も大人用も】クリスマス帽子の手作りアイデア集(1〜20)
かぎ針編みでつくるサンタ帽

かぎ針で手作りできるサンタ帽の作り方を紹介します!
アクリルの赤白の毛糸を2玉、かぎ針7号、ぽんぽん用のふわふわの毛糸を用意してくださいね。
まず、赤い毛糸で編んでいきます。
編み方はすべて中長編みで編んでいきますよ。
帽子の形になるように、段が増えるごとに編み目もバランスよく増やしていってくださいね。
30段目あたりから白の毛糸で編んでいきましょう。
白い毛糸を35段目くらいまで同じ数で編みます。
毛糸の先を編み込めば帽子の完成です。
ふわふわの毛糸でポンポンを作ります。
少しだけ毛糸を出して、手に50回巻きましょう。
糸を切って真ん中をしっかり結び、両側を切りましょう。
丸く整えて帽子に縫い付けたら完成です!
バルーンでつくるサンタ帽

帽子のてっぺんの白い風船で作るボンボンがポイントのサンタクロースの帽子を紹介いたします。
風船を頭の大きさに合わせ作っていきましょう。
帽子の三角部分は三角形になるように均等に空気を調節しながら素早く作っていくのがポイントですよ。
最後に長さが均等になるように三角部分をそろえたら白い風船を膨らませたボンボンを付けて完成です!
黄色や緑の風船を使って色違いで作っていくのも面白そうです。
クリスマスパーティーで大活躍しそうですね!
紙袋でつくるトナカイ帽子

クリスマスに子供とおそろい!
紙袋で作れるトナカイの帽子の作り方を紹介します。
用意するものは、茶色の紙袋、茶色の絵の具、筆、パレット、白黒赤の画用紙、のりです。
まず、絵の具を手のひらにつけて、白の画用紙に手形を取り手形の形に切り取ります。
次に、紙袋の底を上にして側面の折り目に合わせて手形を左右にのりで貼りましょう。
赤の画用紙で鼻を作って、白黒の画用紙で目を作って紙袋にのりで貼れば完成です!
頭に入らなかったら紙袋の後ろに切り込みを入れてサイズを調整してくださいね。
子供と一緒に作って楽しいクリスマスをお過ごしください!
雪の三角帽子
雪の結晶が輝く冬にぴったりなすてきな帽子を作っていきましょう。
画用紙で三角帽子の土台を作ったら、雪の結晶をおりがみで切り絵にカットしていきますよ。
丸めた綿を帽子の周りに接着剤で貼り付けていくと冬の温かみが出て作っていてワクワクしてきますよね。
雪の結晶はビーズやキラキラテープをつけ華やかさを出すのもオススメですよ。
作り方もシンプルで楽しく作れますので親子でおそろいで作ってクリスマスを盛り上げてくださいね!
立体的なサンタ帽

発表会などにも大活躍しそうな丸みがとってもかわいい帽子ですよね。
長方形の赤い画用紙と白い画用紙を準備したら、赤い画用紙に白画用紙を貼って画用紙を半分におりますが、白画用紙よりも下は帽子の丸みを出すため折らないように気をつけてくださいね。
左右を6等分に折りクラフトパンチで穴を開けて縦の折り筋でカットしていきましょう。
毛糸のポンポンを上から穴に通していくところがポイントになりますよ。
ポンポンが抜けないようにテープで止め形を整えたら完成です!
うさぎやクマなども同様の方法で作れそうですね。