RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【幼児向け】クリスマスに楽しみたい製作アイデア大特集

12月といえば、子供たちが毎年楽しみにしているクリスマスがやってきますね。

プレゼントがもらえることも嬉しいと思いますが、キラキラしたツリーや電飾、トナカイやサンタクロースといった、わくわくする雰囲気も楽しみの1つですよね。

そこで今回は、そんなモチーフを活かした、幼児さん向けの制作アイデアをたくさん集めました。

クリスマスの制作アイデアがマンネリ化してしまう、新しいアイデアを見つけたいと考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

子供が作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【幼児向け】クリスマスに楽しみたい製作アイデア大特集(11〜20)

クリスマスカード

【超簡単】子どもと作れる簡単かわいい手作りカード製作!3種類 【クリスマス/お誕生日】
クリスマスカード

彩り豊かなクリスマスカードは、それだけでクリスマスへの期待感が高まりますよね。

イラストやシールなどを使って、クリスマスらしいデコレーションをしてみたり飛び出す仕掛けを作ってみたりなど、子供たちの年齢に合わせて作業行程を増やしてみると、完成までの楽しみが大きくなりますよ。

それに、自分で持っていたり飾ったりするだけでなく、誰かに贈るための制作であれば、子供たちも普段とは違った気持ちで取り組めるのではないでしょうか。

できあがったカードを見てテンションが上がることまちがいなしの、オススメしたい制作です。

クリスマスケーキをデコレーションしよう

12月・冬の製作帳「クリスマスケーキをデコレーションしよう☆」~2歳・3歳児向け~【保育園・幼稚園】
クリスマスケーキをデコレーションしよう

ケーキのデコレーションというのは、クリスマスに限らず子供たちの心をおどらせる華やかさがありますよね。

色画用紙で作ったカップケーキに好きなデコレーションをしていくのは、子供たちにとってワクワクする作業となるのではないでしょうか。

さまざまな形にした折り紙を貼ったりクレヨンで好きな絵を描いたりなど、子供たちそれぞれのオリジナリティーあふれるデコレーションは、クリスマスをより楽しく演出してくれるはず。

どうしたらおいしく見えるか、かわいく見えるかなどを考えながら子供たちと先生が一緒に作業しても楽しい工作です。

パクパク人形

紙コップで簡単!パクパクしゃべるサンタとトナカイの人形
パクパク人形

紙コップと色画用紙を使って作る、パクパクと口を動かす紙コップパペット。

紙コップの両端に切り込みを入れ、底の部分を半分に折ります。

半分に切った上の部分が顔、下の部分は体に見立てて画用紙で顔や服などを作って貼り付けていきましょう。

色画用紙だけでなく、リボンやビーズなどを貼り付けたりマスキングテープを使ってデコレーションしてみても。

サンタクロースとトナカイがかわいくお口を動かす、作った後もみんなで楽しく遊べる制作ですね。

ペーパー芯クリスマス飾り

トイレットペーパーの芯deクリスマス飾り【オーナメント】【サンタ人形】
ペーパー芯クリスマス飾り

トイレットペーパーの芯を使ってサンタクロースやトナカイ、雪だるまの飾りを作ってみましょう。

芯の周りをぐるりと折り紙を貼り、パーツを切って耳やツノ、鼻などを貼り付けていきます。

最後にペンで顔を書き込めばできあがりです。

定番の色じゃなくても、それぞれが好みの色のサンタクロースやトナカイを作るのもいいですよね。

マスキングテープを貼ったりシールなどを貼ったり、好きに作ってみましょう!

そのまま飾ってもいいですし、ヒモをつければオーナメントにもなります。

マグネット

クッキー型で作る簡単マグネット・紙粘土・クリスマスプレゼントにも・可愛い❤︎DIY/magnet with cookie cutter/paper clay❤︎#583
マグネット

クリスマスらしい形のマグネットは、クリスマスの時期が過ぎてもお部屋を彩ってくれるオブジェになりますよ。

紙粘土をクッキー型でくり抜いて、乾いたら絵の具を使って色を塗ることでクリスマスツリーやリースなどの形を簡単に制作できます。

ニスのかわりに水で溶いた接着剤を全体的に塗ると光沢が生まれるため、可能であれば使ってみてはいかがでしょうか。

最後に接着剤を使って磁石をくっ付ければ、自宅でも冷蔵庫などにつけられるマグネットが完成します。

ぜひ試してみてくださいね。

毛糸のリース

【保育】毛糸でつくる簡単リース【クリスマス製作】
毛糸のリース

クリスマスを彩る飾りとして、紙皿と毛糸を使ったリースをお子さんと一緒に作るのはいかがでしょうか。

毛糸のリースは、見た目がふわふわしていてとてもかわいらしく、お部屋に温かみを添えてくれます。

作り方はとてもシンプルで、紙皿の真ん中の部分を切り抜き、外側に毛糸を巻きつけていくだけです。

飾り付けにはビーズやリボン、フェルトなどを使うと、オリジナリティあふれるリースができますよ。

子供たちと一緒に楽しく作ることで、クリスマスのステキな思い出になりそうですね。

【幼児向け】クリスマスに楽しみたい製作アイデア大特集(21〜30)

お花紙で作る立体的なツリー

12月の壁面飾りのアイデアとして、お花紙を使った立体的なクリスマスツリーをオススメします!

子供たちと一緒に作っても楽しいと思うので、ぜひ12月の制作に取り入れてみてはいかがでしょうか。

お花紙で作ったペーパーフラワーをツリーの形に並べて壁面に飾りましょう。

また、折り紙で作ったサンタさんやベル、靴下などをプラスしてもにぎやかになりますね。

折り紙は子供たちに挑戦してもらうと、個性的で見ているだけで楽しい作品に仕上がるのではないでしょうか。