RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【運動会・体育祭】かっこいい学級旗のアイデアまとめ

体育祭、運動会での必須アイテムの一つ、学級旗。

クラスの顔になる旗のデザインをどうするか……悩みますよね!

そして、この記事にたどり着いているということは、そのアイデアを探しに来られたのではないでしょうか!

ということで、この記事では学級旗にオススメのデザインのアイデアをたくさん紹介していきます!

「かっこいい」をテーマにまとめていますので、掲げればビシッと決まるアイデアばかりですよ。

ここに載せているアイデアを参考に、自分たちだけのかっこいい学級旗を作り上げてくださいね!

【運動会・体育祭】かっこいい学級旗のアイデアまとめ(21〜30)

雷轟電撃

まるで光っているように見える!

雷轟電撃のアイデアをご紹介します。

運動会や体育祭で、かっこいいイメージのある動物をモチーフにしたデザインを描きたいと考えている方も多いのではないでしょうか?

今回は、インパクトのあるスローガンと動物のモチーフを組み合わせて描いてみましょう。

黄色がテーマカラーの組団ということもあり、黒の背景に雷が落ちているようなデザインが印象的ですよね。

配色を工夫することで、まるで本当に光っているかのようにも見えます。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

コカ・コーラ

誰もが知っている『コカ・コーラ』。

こちらを体育祭で赤組の学級旗に使ってみるのはいかがでしょうか。

多くの人が知っている飲み物なので、親しみやすいのもポイント。

色も赤が基調なので、赤組のイメージにピッタリです。

また、元気や活力を感じさせるデザインが、チームの士気を高めてくれますよ。

作っている時間も『コカ・コーラ』にまつわる話で盛り上がり楽しめるデザインです。

仲間との一体感を高めるのにオススメなので、ぜひこのアイデアを取り入れてみてくださいね!

妖狐

個性的で目を引く妖狐の学級旗のアイデアを紹介します!

魔法や魅力を持つキャラクターとして知られている妖狐。

旗に描くことで、チームの絆や強さを表現できますよ。

赤い色は情熱や活気を象徴し、妖狐のイラストと相まって、勇気を与えます。

妖狐は日本の伝説に登場するので、文化的な意味ももっています。

妖狐の表情や動きによって楽しさや元気さを伝えられ、赤組の魅力を引き立ててくれるので、せひ参考にしてみてくださいね!

般若

体育祭の学級旗に般若のイラストを使ってみるアイデアはいかがでしょうか。

強さと勇気を象徴のシンボルでもある般若は応援にもピッタリ!

さらに、インパクトのあるデザインなので、他のクラスと差をつけられるかもしれませんよ。

色も鮮やかにして、仮面の表情で楽しさや意気込みを表現できるのもポイントです。

仲間たちと一緒に作ることで、絆も深まり、きっと思い出に残る体育祭になるはず!

スローガンも仲間で考えて、旗を作る過程も楽しんでくださいね!

花吹雪

スローガンの定番でもある、「百花繚乱」にもピッタリのモチーフ、花吹雪をご紹介します。

花びらが舞うクラス旗は、華やかであり、粋な雰囲気をただよわせること間違いなし!

花びらは全て同じにして色を変えたり、ところどころに花を加えてみたり。

アレンジしやすいモチーフなので、クラスのみんなでどんな花吹雪にしたいか考えてみてくださいね。

旗はあえて単色にして、花吹雪が目立つようにするとインパクトを与えられそうです。

赤いきつね

日本人でこの商品を知らない人はいないのでは?

というくらい有名なマルちゃんのカップ麺『赤いきつね』。

こちらは、商品のフタのデザインをパロディーしたクラス旗ですね。

商品名を「赤が勝つね」、「うどん」の部分にクラスを入れたり、アレンジしてみてはいかがでしょうか。

『赤いきつね』には『緑のたぬき』という姉妹商品があるので、赤組と緑組があるなら対でクラス旗を作るのも面白そう。

きつねやたぬきの絵も入れて、ステキなクラス旗に仕上げてください。

インク

クラス旗にはみんなが考えたメッセージを入れますよね。

運動会に合った、一致団結や必勝といった言葉が入るかと思います。

運動会に取り組む強い気持ちを、クラス旗のメッセージに入れますが、さらにインパクトがあるものにしてみましょう。

そこでオススメなのが、インク模様です。

旗にインクをこぼした様な模様を入れていきます。

チームで地面を塗り合う人気のあるゲームを連想すると、イメージがわきやすいかもしれませんね。

インクの飛び散った様子が、旗に勢いのある雰囲気を演出しますよ。