人気曲や隠れた名曲も!新しい発見にワクワクが止まらないカバーアーティストのおすすめ
2000年代半ばを中心に広がってきたカバー。
2020年前後でもまた増えてきていて、多くのカバーアルバムが出たり、大御所・新星アーティストが人気曲や隠れた名曲をカバーしたりと、たくさんの楽曲が時代が変わり変わっても歌い継がれています。
カバーアーティストといってもすぐに思い浮かばなかったりしますよね。
そんな中で今回は、MVがあってYouTubeを中心に配信されているアーティストや、アルバムを出しているアーティストからおすすめのアーティストをご紹介していきます!
どれもすてきなカバーですのでぜひ聴いてみてくださいね。
人気曲や隠れた名曲も!新しい発見にワクワクが止まらないカバーアーティストのおすすめ(11〜20)
君がくれた夏kobasolo

家入レオの『君がくれた夏』をカバーしているのは、レコードプロデューサーとしても活動するコバソロです。
他の人の楽曲を、自身の魅力や音域の広さを最大限に生かして歌えるようにアレンジをしていますね。
セルフプロデュース力に長けたかっこいいカバーシンガーです。
雪の華つるの剛士

2003年に中島美嘉によってリリースされたこちらの曲ですが、カバー曲としても人気で、たくさんのアーティストにカバーされています。
バラエティタレントとしてのイメージが強いつるの剛士が実力派な一面を見せており、違った一面にとても魅力を感じる1曲です。
青いベンチ丸本莉子

こちらは広島県出身のシンガーソングライターの丸本莉子がカバーする『青いベンチ』です。
彼女ののんびりとした歌声にいやされる人が続出しています!
2018年には隠れた名曲のカバーを集めたアルバムもリリースしています。
彼女の歌声、選曲のセンスにハマってしまうこと間違いなしですよ!
また君に恋してる坂本冬美

演歌のイメージ一色だった坂本冬美のイメージをガラッと変えたことで知られるこちらのビリー・バンバンのヒット曲のカバー。
2009年にリリースされ、焼酎のCMに使われてヒットしましたよね。
演歌で培った歌唱力でどういったタイプの曲を歌っても彼女の持ち曲のようになるところも魅力です。
ごめんね・・・林部智史

泣ける歌声が話題になった、カバーシンガーの林部智史が歌う『ごめんね・・・』です。
この曲の他にも、『糸』や『荒城の月』といった、大人から子供まで、懐かしいと思える名曲を得意としているシンガーです。
歌声にクセがないので、冠婚葬祭といった大切な場面で聴きたくなります。
やさしさで溢れるように德永英明
『レイニーブルー』や『壊れかけのRadio』などでヒットを飛ばしてきたシンガーソングライターの徳永英明ですが、2005年に女性ボーカリストのカバー曲を集めたアルバムが話題になり、その中性的な声の魅力から人気を博し、その後もカバーアルバムの制作に力を入れています。
人気曲や隠れた名曲も!新しい発見にワクワクが止まらないカバーアーティストのおすすめ(21〜30)
やさしさで溢れるようにFlower

切ない恋心を歌い上げるパフォーマンスで人気を集めていたのがFlowerです。
2011年にデビューし、J-POPシーンで多くのファンを魅了しました。
アニメ『将国のアルタイル』のエンディングテーマとして制作された『たいようの哀悼歌』は初のオリコン1位を獲得。
2016年リリースのベストアルバム『THIS IS Flower THIS IS BEST』もランキング1位に輝いています。
感情豊かなボーカルとシンクロする繊細で美しいダンスが、楽曲の世界観をより一層引き立ててくれること間違いなしです。
切ない物語に浸りたい方にピッタリなグループではないでしょうか。