【どんなときも】人気カバー曲
J-POPシーンを代表するシンガーソングライター、槇原敬之の代表曲『どんなときも』。
槇原敬之の優しい歌声と背中を押してくれるような温かいエールが魅力的な超名曲の一つですよね!
きっと誰しもが耳にしたことがあると思うのですが、そんなこの曲もさまざまなアーティストによってカバーされているんです。
この記事では、人気アーティストによる『どんなときも』を紹介していきますね。
中には大胆にアレンジされたものもありますので、ぜひどれがお好みか聴き比べてくださいね。
【どんなときも】人気カバー曲(1〜10)
どんなときも。松岡茉優

現在売出し中の女優、松岡茉優が名曲をカバーしました。
鼻歌から入る独特なアレンジで、最初は驚くことでしょう。
孤独感があふれるPVと、歌声は心に染みてきます。
優しく歌い上げられており、守ってあげたくなる歌声ですね。
曲の後半になると明るさが出てくる演劇を見ているような曲構成です。
どんなときも。MAX

MAXの華やかな演奏とリズミカルなメロディが楽しいカバーです。
名曲をダンスバージョンに昇華させるテクニックはさすがといえます。
一方で崩しすぎていないので、原曲を聴いたことがあればすんなりと入れるでしょう。
バブリーな感じがして景気のいい『どんなときも』に仕上がっています。
どんなときも。Scott Murphy

アメリカのロックミュージシャン、Scott Murphyもカバーしていたとは驚きですね。
独自のアレンジが最後までちりばめられており、「おっ?」と思わせてくれます。
爽やかでやさしいロックで、ロックが苦手な方でも楽しめるカバーです。
ひょっとしたら洋楽の入口になるかもしれません。
どんなときも。TEMPURA KIDZ

原宿系ダンスボーカルユニットというTEMPURA KIDZによるカバー。
楽曲の印象はガラッと変わっていますよね!
エレクトロなサウンドをふんだんに使用し、テンポも上げられています。
ご存じの通り、原曲はミディアムテンポのバラードですが、こちらは見事にパーティーチューンに仕上がっていますね。
ひと味もふた味も違う印象で楽しめる、これがカバーソングの魅力ではないでしょうか?
どんなときも。miwa

人気女性シンガー、miwaが『オールナイトニッポン』で歌ったバージョンです。
彼女らしいかわいらしい歌声と、アコースティックギターの優しい音色が幸せを運んできます。
女性の高音が好きな方にはオススメのカバーですね。
一度聴けば、彼女の歌唱力の高さがあらためてわかります。
どんなときも。井上苑子

実力派女性シンガー、井上苑子のカバーバージョン。
透き通った美声と表現力の高さがうかがえます。
また、かわいらしさも感じられるので癒やされながら聴けるのも魅力です。
原曲とはまったくちがった魅力にあふれているので、ぜひ聴いてみてくださいね。
きっと彼女の魅力のとりこになるはずです。
どんなときも。有原翼(西田望見)、東雲龍(近藤玲奈)、野崎夕姫(南早紀)、河北智恵(井上ほの花)

人気声優が集まったカバーバージョンです。
アニメ声の『どんなときも』といったところでしょうか。
複数人で歌うサビは、かわいさと迫力が満点です。
伴奏も原曲より軽やかになっており、ポップ感が強くなっています。
アニメ好きの方にはたまらないカバーですね。