RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

泣けるCMまとめ。家族の絆や青春が描かれたCMに涙腺崩壊!

テレビやYouTubeを観ているときに流れるCMにはいろいろなものがありますよね。

中でもユーモアたっぷりのおもしろいCMには目を引かれますが、感動的な物語がつづられた泣けるCMも同じくらい印象に深く残ります。

この記事では、そんな「泣ける!!」と話題の感動的なCMを一挙に紹介していきますね。

家族の絆を描いたものから青春を感じさせるものまで、思わず涙してしまうようなCMを集めましたので、じっくりとご覧ください。

泣けるCMまとめ。家族の絆や青春が描かれたCMに涙腺崩壊!(11〜20)

NTTドコモ「いつか、あたりまえになることを。」篇高橋一生,黒木華,清原果耶,高杉真宙

NTT ドコモ CM 「いつか、あたりまえになることを。」篇

父と母が積み重ねてきたストーリーを、娘のナレーションとともに振り返るような内容です。

時には衝突しながらも夫婦となっていった両親の物語、そこにあった数々の奇跡と、奇跡の一端を担った携帯電話の姿も描かれています。

携帯電話とともに積み重ねてきた人生、これからもさまざまな思い出を積み重ねていきたいといった願いも伝わってきますね。

時代は変わっても愛情は変わらないこと、そんな中でも愛情表現の方法が変わっていくことが感じられます。

家族の愛情、そこに至るまでの人生の重みが伝わってくるようなCMですね。

JR東日本 Suica「鈴木教授のケーキ」篇柄本明

「鈴木教授のケーキ」篇 90秒

柄本明さんが鈴木教授という役で出演しているこちらは、観ていて心が温まるようなすてきなCMなんです。

鈴木教授は奥さんを亡くしており、彼女の遺品整理をしている最中に彼女が使っていたSuicaを見つけます。

鈴木教授はそれを使って電車に乗り、彼女が食べたいと言っていたケーキを買いに出かけました。

どのケーキがいいかわからず困りながらもなんとかケーキを買って帰ってきた鈴木教授。

しかし肝心の奥さんの分を買い忘れてきたことを仏壇に報告すると、どこからか奥さんの声が聞こえてきたのです。

1枚のSuicaから夫婦の絆が描かれたすてきな作品ですね。

BGMには、青葉市子さんの『ひとつだけ』が起用。

静かに落ち着いた雰囲気の歌声が非常に心地よく、ずっと聴いていたくなるような優しい曲ですね。

朝日新聞「第105回全国高校野球選手権記念大会」篇

第105回全国高校野球選手権記念大会CM(Full・YouTube限定公開)

第105回全国高校野球選手権記念大会のCMとして作られた、試合に挑む球児のドラマを描いたCMです。

球児の視点でそれまでの道のりが描かれているからこそ、甲子園に立てる感動がリアルに伝わってきます。

Mrs. GREEN APPLEの大森元貴さんが歌う『栄冠は君に輝く』も感動的です。

ピアノと重なるパワフルな歌声が、支えてくれた人への感謝や試合への決意を強くイメージさせます。

Amazon きっと、もっと、うまくいく。「笑顔のリレー」篇

「きっと、もっと、うまくいく。」(笑顔のリレー篇)ロングバージョン

実家を離れて働く1人の男性と彼の両親との絆が感じられるCMがこちら。

毎日遅くまで仕事を頑張っている男性に、父親からAmazonで食べ物がたくさん届くシーンから始まります。

その中にコーヒー豆が入っているのですが、男性はそれを見て、実家に居たころは家族で一緒にコーヒーを淹れて飲んでいたことを思い出します。

今度は男性から実家の両親へ向けてマグカップをAmazonで届けるとともに、「来週帰る」と連絡するという物語なんです。

実家に帰りたくなるようなステキなCMですね。

日立 愛菜のまなざし 冷蔵庫「久しぶりのケーキ」篇/洗濯機「早歩きの帰り道」篇芦田愛菜

日立の家電と家族のふれあいをテーマに描いた日立の愛菜のまなざしシリーズのCMは、見ていると心が温かくなるんですよね。

「久しぶりのケーキ」篇では、祖父母の家に行くと、子供の頃に好きだったケーキを冷蔵庫に入れてくれてあったというエピソードが描かれています。

また「早歩きの帰り道」篇では、仕事終わりに急いで帰って洗濯乾燥機でフカフカに仕上がったタオルでお風呂上がりの娘の髪を拭いてあげるのが幸せと語られます。

どちらも共感できる方が多いであろうエピソードではないでしょうか?

千葉銀行「母へアプリを」篇/「父へデビットで」篇濱田龍臣、髙橋桃子

親子の絆を描いたこのCMは千葉銀行のCM。

「母へアプリを」篇では、娘が母へアプリで簡単に振込みができることを教えてあげる様子が、「父へデビットで」篇では息子が父親にデビットカードで居酒屋の支払いをしてあげる様子が映し出されています。

親が自分のために使ってくれた時間やお金に感謝して恩返しをする様子に胸を打たれますね。

泣けるCMまとめ。家族の絆や青春が描かれたCMに涙腺崩壊!(21〜30)

TOYOTA「給電ショートドラマ 最後の家出」篇/「平凡なヒーロー」篇

電気自動車の電気に着目した心温まるCMシリーズ。

「クルマの電気が家族の楽しみになる」をモチーフに作られたCMで、「最後の家出」篇では親子の絆を、「平凡なヒーロー」ではとある男性の親切を描き、どちらも続編が見たくなる内容。

そのほっこりとさせられる物語はきっと人にもオススメしたくなりますよ。

まだ見たことのない方には絶対見てほしいCMです。