トヨタのCMまとめ。スタイリッシュで上質さが伝わるCMたち
日本を代表する自動車メーカーであるトヨタ。
環境に配慮したハイブリッド車や上質な内外装と乗り心地が魅力の高級車など、コンパクトカーからセダンやミニバンまで幅広いラインナップが魅力です。
この記事ではそんなトヨタ車のCMを一挙に紹介していきますね!
車のイメージと同じく上質でスタイリッシュなCMが魅力です。
また豪華な出演者やBGMが話題になることもあり、そうした情報もまとめていますので、ぜひご覧ください。
トヨタのCMまとめ。スタイリッシュで上質さが伝わるCMたち(1〜10)
トヨタ ヤリスシリーズ「Dance With Yaris」篇 石野卓球 Ver./PUNPEE Ver./tofubeats×UA Ver.NEW!Miyu、KENSEI、HIRO10



ゴダイゴの『Monkey Magic』はドラマ『西遊記』のテーマソングとしておなじみの楽曲、その楽曲が石野卓球さんPUNPEEさん、tofubeatsさんやUAさんによってアレンジされたものが、トヨタのヤリスのCMで使われているバージョンです。
原曲からファンクのリズム感が感じられるものではありましたが、そこにテクノやヒップホップの要素も取り入れて、よりダンサブルに仕上げています。
ときに激しい展開をみせるのもポイントで、全体を通して楽しさや高揚感がしっかりと伝わってきますね。
この曲が使われているCMは、ダンスとヤリスの走りを重ねて描いたもので、スタイリッシュな走りをアピールする内容ですね。
TOYOTA 企業広告「TO YOU」篇NEW!

トヨタの車とさまざまな風景を重ねて描くことで、多くの人の日々を支えていきたいという思いを表現したCMです。
さまざまな国や場所で、さまざまな車が使われているという内容で、世界の人々を支えるのだという高い理想も感じさせます。
その車を使う人たちが笑顔なところもポイントで、堅苦しくないポジティブな空気がしっかりと伝わってきますね。
TOYOTA E TOYOTA「モバイルバッテリー」篇/「BEVらしい走り」篇/「長距離もおまかせ」篇NEW!



E TOYOYAのロゴマークのキャラクターとトヨタのEV車が会話するという演出のCMです。
「モバイルバッテリー」篇にはCROWNとbZ4Xが、「BEVらしい走り」篇と「長距離もおまかせ」篇にはbZ4Xが登場し、ユーモアのある語り口調でEV車の魅力が紹介されています。
EV車へのイメージがガラッと変わり、その魅力が存分に伝わってくるCMに仕上がっていますよ。
TOYOTA センチュリー「One of One」篇NEW!

トヨタのセンチュリーが持つ歴史を描きつつ、新しい時代に向けて進んでいくのだという決意も表現したCMです。
センチュリーと重ねるように描かれるのは織物の歴史で、同じような魂が込められたものだということを語りかけています。
時代が変わっていくからこそ、歴史を大切にしつつ進化していくことが重要、そうしてセンチュリーをさらに良くしていくのだという姿勢を伝えていますね。
緊迫感のある映像だからこそ、思いの強さがしっかりと感じられる内容ですね。
TOYOTA HARRIER 「切り拓く未来」篇

トヨタのSUV、ハリアーのCM「切り拓く未来」篇では、雲の中を走り抜けるハリアーの姿がかっこよく映されています。
このCMを見ただけでも「ハリアーに乗ってみたい」と所有欲を刺激された車好きの方もいらっしゃるはず!
BGMには、クールな映像に合わせてスリーンさんの『for the art』が起用。
攻撃的なビートからうねるようなエレクトロサウンド、エフェクトが強くかけられたボーカルワークなど、聴きどころ満載の1曲です。
TOYOTA Joby S4「本当に便利なのか」篇/「ヘリじゃないのか」篇NEW!


トヨタが開発に関わっている空を飛ぶクルマ、Joby S4がどのようなものかを、子供たちの会話を通して伝えていくCMです。
本当に便利な乗り物なのか、それはヘリコプターとは違うのかなど、よくある疑問に寄り添いつつ、その可能性を伝えています。
どのような思いが込められているのかが、子供たちの声でまっすぐに語られている点で、コミカルな雰囲気も感じられますよね。
TOYOTA GAZOO Racing GR「おおお!じーあーる!!」篇

子供たちと一緒にトヨタのGR Garageを見に行く様子を見せて、そこにある楽しさを伝えていくCMです。
ミニカーやゴーカート、車に使われている部品などを子供たちが体験、そこで見せる笑顔を通してワクワクを表現していますね。
ならんでいる車に感動の声を上げているところもポイントで、エンジン音や走る様子から感じる高揚についてもしっかりとアピールされていますね。






