トヨタのCMまとめ。スタイリッシュで上質さが伝わるCMたち
日本を代表する自動車メーカーであるトヨタ。
環境に配慮したハイブリッド車や上質な内外装と乗り心地が魅力の高級車など、コンパクトカーからセダンやミニバンまで幅広いラインナップが魅力です。
この記事ではそんなトヨタ車のCMを一挙に紹介していきますね!
車のイメージと同じく上質でスタイリッシュなCMが魅力です。
また豪華な出演者やBGMが話題になることもあり、そうした情報もまとめていますので、ぜひご覧ください。
- 【トヨタのCM】人気のCM曲。歴代のCMソング【2025】
- ホンダのCMまとめ。軽からワゴンまで親しみやすい演出が魅力
- 車のCMまとめ。メーカー問わず国内外の自動車メーカーを一挙に紹介
- マツダのCMまとめ。上質なイメージを伝える演出が魅力
- レクサスのCM。最新作と歴代の名作コマーシャル
- ダイハツのCMまとめ。出演者やBGMも魅力!
- トヨタホームのCMまとめ。長く住める安心な家造りを紹介するCM
- TOYO TIRESのCMまとめ。トーヨータイヤのかっこいいCM
- 日産のCMまとめ。技術力をアピールするかっこいいCM
- ブリヂストンのCM。タイヤの性能と安心感を伝えるCMまとめ
- BMWのCMまとめ。クールなものからユーモアのある演出まで
- キリンビールのCMまとめ。豪華な出演者やBGMも魅力!
- エクスペリアのCM。かっこいいBGMが魅力のCMまとめ
トヨタのCMまとめ。スタイリッシュで上質さが伝わるCMたち(31〜40)
CROWN「Urban Night」篇

トヨタの乗用車の顔とも言えるクラウン。
トヨタのなかでは王道中の王道ですね!
古くから販売されていますが、形を変え人気を獲得し続けています。
男性なら、一度は憧れた方も多いのではないでしょうか。
こちらで流れている曲は、このCM用に作られたオリジナル楽曲です。
1955年からの歴史と、新世代の両方を感じさせる音楽なのではないでしょうか。
ミニバン「バンバン使えるエブリバディ・ミニバン 特別仕様車」

「バンバン使えるエブリバディ・ミニバン」篇のCMで流れているこちらの楽曲はオリジナルソングとして、国際的な音楽エージェンシーのマッシブミュージックが手掛けています。
勢いあふれるメロディーと弾けるような歌に思わずお出かけ気分も高まりそうですよね!
ババババーンと愉快な雰囲気も良くって、まさにミニバンに乗って家族でワイワイ楽しむ休日にピッタリな1曲だと思います。
あるいは大人のデートにも。
ノア、ヴォクシー、エスクァイアとそれぞれのライフスタイルに合わせたトヨタのミニバンと、この楽曲でステキな休日を送れそうですね!
LAND CRUISER PRADO「地球に鍛えられた」篇

険しい道を走る姿が印象的なLAND CRUISER PRADOのCM。
このCMで起用されている曲は、音楽家のロバート・ヘンケさんが作曲したオリジナル曲です。
道の険しさを物語るような重さと、そこをスマートにかっこよく駆け抜ける様子が感じられるメロディーが印象的!
曲の音がなくなる瞬間と、CMで美しい夕日が流れる様子とがぴったりマッチしています。
険しい道のりの先には、こんなにもステキな景色が待っている。
人生の道のりにも通ずるようなそんなメッセージを、短いCMの間で届けてくれているような気がしますね!
TOYOTA E TOYOTA「電気で走るトヨタ」篇

電気で走るトヨタの車が一堂に会するこちらは、「電気で走るトヨタ」篇。
ハイブリッド車のHEV、プラグインで充電できるPHEV、水素を使うFCEV、電気自動車のBEVとよく聞く名前からあまり聞かない名前まで、電気を使うさまざまな種類の車が登場していますね。
E TOYOTAのロゴマークを模したキャラクターと車たちが話すという演出で、子供向け番組のようで親しみやすいCMに仕上がっていますね。
トヨタ ファンカーゴー愛河里花子

「What do you do?」のキャッチフレーズが何ともジャストフィットなこのCM。
車の名前「ファンカーゴ」、前半のFUNは楽しいの意味だと思うのですが後半の「カーゴ」とは?
これは英語の「cargo」積み荷のことで、この車のセールスポイントである「車内の広さ」をアピールした言葉なんです。
実際CMでは車の中でアイロンをかけたり、ピザを作ったり思いおもいの自由空間が演出されています。
CM内でコミカルな演技を見せていた愛河里花子さんは今も声優、女優、ナレーターとして活躍中、要チェックですよ!
トヨタのCMまとめ。スタイリッシュで上質さが伝わるCMたち(41〜50)
愛知トヨタ この街に「よかった!」をぞくぞくと。 「立ち上がり」篇/「歌の想い」篇岩田剛典


愛知県出身の岩田剛典さんが愛知トヨタの魅力や思いを紹介する、ラジオをイメージしたCMです。
「よかった」の声があふれる街にしたいという愛知トヨタの思いが、交流の映像と重なる、岩田剛典さんのやさしい語りでしっかりとアピールされています。
三代目 J SOUL BROTHERSのが曲『Hand in Hand』のおだやかなサウンドからも、やさしさが真っすぐに伝わってきますね。
SIENTA「いいことできた!」篇

駆け回るワンちゃんがかわいいと話題になった2022年の新型シエンタのCMでは、ブラスサウンドが印象的な、明るくキャッチーな楽曲が使用されました。
作曲を手掛けたのは作曲家やミュージシャンとして活躍している大友良英さんで、楽曲はこのCMのために制作されています。
シエンタはファミリー層をターゲットにした車種ですので、CM内では家族でお出かけするシーンが描かれています。
この楽曲もCMの内容や演出の雰囲気にピッタリなかわいらしく楽しげな音楽で、シエンタとともに家族で楽しく出かける様子を想像してしまいますね。