【ドッキリ】文化祭・学園祭にオススメなサプライズネタ
文化祭でみんなで楽しめるドッキリは楽しいアイデアですよね!
ドッキリは文化祭のワクワク感と一緒に、特別な思い出を作ることができます。
でも、安全には気をつけて、ケガをしないようにしましょう。
ドッキリした後は、相手をフォローしてあげることも忘れないでくださいね。
こちらでは、突然の「幽霊」や「サプライズ発表」など、みんなが笑うようなアイデアを紹介しています。
お手軽な企画もいろいろありますよ。
こちらを参考にして、ぜひ楽しいドッキリで思い出に残る文化祭を作ってくださいね!
- 高校の文化祭で盛り上がる!演劇作品のアイデア集
- 学校で盛り上がるドッキリネタ。みんな楽しいイタズラ
- 文化祭・学園祭で盛り上がるステージパフォーマンスのアイデア
- 【文化祭】出し物の人気ネタランキング
- 文化祭の出し物で差をつける!教室でできる珍しいアイデア集
- 文化祭・学園祭の出し物で盛り上がる一発芸
- 【文化祭】お化け屋敷に取り入れたい仕掛けのアイデア
- 文化祭で盛り上がるステージイベント・出し物のアイデア
- 小学生が演じる定番の劇。オススメ作品まとめ
- 【ドッキリ】文化祭・学園祭にオススメなサプライズネタ
- 縁日やバラエティ番組顔負け!?文化祭・学園祭で盛り上がるゲーム
- びっくり!文化祭にオススメのトリックアートのデザイン
- 【高校生向け】文化祭でオススメの出し物まとめ
- 文化祭・学園祭で盛り上がる衣装・仮装アイデア
【ドッキリ】文化祭・学園祭にオススメなサプライズネタ(1〜20)
ヘタなダンス発表

学園祭の出し物でダンスといえば定番ですよね。
ダンス部はうまく踊れて当たり前、と思われていそうですが明らかにうまくない、どちらかと言えば下手じゃない……?というざわつきそうなダンスを披露。
が、しかしそれは演技でそこからものすごく上手に踊ったら高低差があって盛り上がるんじゃないでしょうか?
ダンス部じゃなくても、この作戦で盛り上げてみるのもいいんじゃないでしょうか?
ダンスがうまい人がわざと下手に踊るほうが難しいかも?(笑)。
先生からの逆ドッキリ

まさかの先生が仕掛け人というびっくりの展開のドッキリです!
先生は仕掛け人にはならないだろうという潜在意識が覆されます!
これは仕掛けられた方も不信感はなく、素直に驚くのはないでしょうか?
ドッキリネタに困った時は仲のいい先生に相談してみるのもいいかもしれませんね。
大型ドッキリ 学校休み?

校長先生や教頭先生の協力をいただき、担任の先生をだましちゃいましょう。
学校に行ったらだれもいない、もしくは教室に行ったら自分のクラスだけだれもいないし荷物もない。
もちろんびっくりしますよね。
ネタばらしは校長先生や教頭先生といっしょに登場して先生を安心させましょう。
逆逆逆ドッキリ

ドッキリはバレることもあります。
そこで、この逆ドッキリがおすすめです。
なんどもお互いにドッキリを仕掛けあって、お互いが疑心暗鬼になると言うカオスな空間が生まれます。
普通に何かのドッキリを仕掛けるよりもめちゃくちゃおもしろいと思うので参考にして見てくださいね。
バットマンショー

いつもどおりの日常の中で、バットマンの戦いが突然はじまるという内容です。
バットマンの他にも、スパイダーマンが登場するパターンなど、海外では定番のサプライズですね。
ヒーローが登場するシチュエーションから離れているほど、おどろきも大きくなるので、どの場面に取り入れるのか、どのように油断させるかを意識しましょう。
映画のような戦いの再現は難しいので、小競り合いのようなシンプルな戦いをはじめれば、観客の笑いもさそえますね。