時事問題クイズまとめ。面接や入試で役に立つニュースの問題まとめ
入試や就職活動などの面接の場で時事問題についての意見を問われたり、試験に時事問題が出題されることってありますよね。
また、日常会話でも時事ネタはよく話題に上がります。
そこでこの記事では、最新の時事問題についてのクイズを一挙に紹介していきますね。
日々ニュースとして報じられるさまざまな出来事の中から、ジャンルを問わずに国内外での出来事をクイズにしました。
ぜひこれから紹介する時事ネタを覚えておき、面接や試験、日常会話にお役立てくださいね。
- 【一般常識】会話のネタになる生活やエンタメに関するクイズ集NEW!
- クイズで学ぼう!楽しい一般常識|日常生活、科学、豆知識NEW!
- 【一般向け】面接のマナーに関するクイズNEW!
- 【学べる暇つぶし】雑学クイズにチャレンジ|日本の雑学&身近な知識NEW!
- 【一般常識】世界の地理・文化・歴史に触れられる雑学クイズNEW!
- 【雑学クイズ特集】子供にオススメの問題集!学校&日常ネタNEW!
- 楽しく学べる!歴史・地理・社会に関する役立つ雑学クイズNEW!
- 【一般常識】世界の歴史や文化に関する知識・常識クイズNEW!
- 【一般向け】生活に役立つかもしれない!?おもしろ雑学&豆知識NEW!
- 【雑学クイズ】スポーツ&エンタメ特集!あなたの知識が試される!NEW!
- 【一般常識】誰かに話したくなる!科学や生活に関する雑学クイズNEW!
- 食べ物やグルメ、生活にまつわる雑学クイズ。役立つ知識が満載!NEW!
- 生活&身体にまつわる雑学クイズ!学びにつながる暇つぶしNEW!
- 【一般常識クイズ】食や料理について学ぼう。役立つ面白い問題集NEW!
時事問題クイズまとめ。面接や入試で役に立つニュースの問題まとめ(161〜180)
原子力規制委員会によって、再始動のための審査に不合格となったのはどれでしょう?

- 大飯原発3号機
- 伊方原発1号機
- 敦賀原発2号機
こたえを見る
敦賀原発2号機
敦賀原発2号機は、原子力規制委員会による再稼働のための審査において、不許可と判定されました。
審査結果は2号機の原子炉の下に活断層がある可能性を否定できないとの理由でくだされたそう。
原子力規制委員会が審査で不許可にするのは委員会発足後初めての出来事です。
2024年8月12日、ペルセウス座流星群とともに北海道で観測された天体ショーは何でしょう?

- スターリンク衛生
- オーロラ
- 日食
こたえを見る
オーロラ
3大流星群の一つとしても知られるペルセウス座流星群とともに北海道で確認されたのはオーロラです。
太陽の活動が活発になることでオーロラが低い緯度で現れたことが原因です。
ペルセウス座流星群と同時に観測されたのは国内初であり、夜空を赤く染める幻想的な天体ショーが観測されました。
2024年8月23日に公開された映画『ラストマイル』に登場するドラマは、『アンナチュラル』ともう1作は何でしょう?

- アンフェア
- MIU404
- ドクターホワイト
こたえを見る
MIU404
映画『ラストマイル』に登場するもう1作は、『MIU404』です。
塚原あゆ子さんが監督、野木亜紀さんが脚本を務めており、2つのドラマと同じ世界線で起こる物語が展開します。
世界的に有名なショッピングサイトの荷物に爆発物が仕掛けられる連続爆破事件に立ち向かう主人公の姿を描く作品です。
2024年秋の最低賃金の引き上げで、時給1000円を超える地域は何箇所?

- 10箇所
- 12箇所
- 16箇所
こたえを見る
16箇所
2024年秋の最低賃金の引き上げにより、日本の地域で時給1000円を超える箇所は、現在の2倍となる16箇所となりました。
引き上げの目安額は50円となり、この結果、全国加重平均は1054円となります。
2023年の日本国内の出生数は何人でしょう?

- 75万8631人
- 73万1340人
- 70万4567人
こたえを見る
75万8631人
2023年の日本国内の出生数は前年よりも5.1%減少した75万8631人でした。
これは過去最小の出生数となっており、日本の少子化の深刻さを物語っています。