【2025年11月】時事問題クイズまとめ。面接や入試で役に立つニュースの問題まとめ
入試や就職活動などの面接の場で時事問題についての意見を問われたり、試験に時事問題が出題されることってありますよね。
また、日常会話でも時事ネタはよく話題に上がります。
そこでこの記事では、最新の時事問題についてのクイズを一挙に紹介していきますね。
日々ニュースとして報じられるさまざまな出来事の中から、ジャンルを問わずに国内外での出来事をクイズにしました。
ぜひこれから紹介する時事ネタを覚えておき、面接や試験、日常会話にお役立てくださいね。
- 会社で盛りあがる面白いクイズ問題【2025】
 - 新年会で盛りあがる面白いクイズ問題【2025】
 - 【面白い】雑学クイズの問題まとめ
 - 一般常識クイズを出題!雑学から日本や世界にまつわる問題まで
 - 【子供向け】今日のクイズまとめ。今日にまつわるクイズで遊ぼう!【2025年11月】
 - 【一般向け】思わず誰かに話したくなる!12月の雑学&豆知識特集
 - 【ひっかけクイズ】子供から大人まで盛り上がるクイズ問題
 - 大学生向けのクイズ。学問系からエンタメ系クイズまで掲載!
 - 【子供向け】12月の雑学クイズ&豆知識問題!行事や季節のことを学べる!
 - 高校生向けのクイズ
 - 【子供向け】11月の雑学クイズ&豆知識問題。楽しく知識を深めよう!
 - 【難しくて面白い!】大人向けのクイズ&なぞなぞ
 - 【一般向け】思わず誰かに話したくなる!11月の雑学&豆知識特集
 
時事問題クイズ【2025年6月】(11〜20)
「世界一貧しい大統領」と称され、2025年5月にこの世を去ったウルグアイの元大統領は誰?
- ホセ・ムヒカ
 - ルイス・アルベルト・ラカージェ
 - タバレ・バスケス
 
こたえを見る
ホセ・ムヒカ
ホセ・ムヒカ氏は、2010年〜2015年のウルグアイ第40代大統領です。
大統領官邸には住まずに農場で暮らし、自身の収入の多くを寄付していたことから「世界一貧しい大統領」として知られています。
その質素な私生活や高い寄付精神が国際的に評価されていました。
2025年4月末時点でのマイナ免許証の取得者数は、全体の約何割でしょう?
- 1割
 - 2割
 - 3割
 
こたえを見る
2割
2025年4月末時点でのマイナ免許証の取得者数は、40万2623人で全体の約2割とされています。
普及は進んでいるものの多くの人がまだ従来の免許証を使い続けているほか、従来の免許証との2枚持ちを選択する人も多いようです。
ZOZOマリンスタジアムの建て替え予定地とされているのはどこでしょう?
- 幕張メッセの駐車場
 - 海浜幕張公園の駐車場
 - 千葉ポートアリーナ周辺
 
こたえを見る
幕張メッセの駐車場
千葉市はZOZOマリンスタジアムの老朽化に伴い、幕張メッセの駐車場を建て替え候補地とする方向で調整を進めていることを明らかにしました。
アジア初の脱原発をおこなった国はどこ?
- 韓国
 - インド
 - 台湾
 
こたえを見る
台湾
2025年5月17日に最後の原子力発電所が停止され、民進党が進めてきた脱原発が実現しました。
台湾の脱原発はアジアで初めての脱原発であり、台湾では今後再生可能エネルギーへの転換が図られます。
日本のグラミー賞として2025年に初めて開催された日本の音楽賞はなんでしょう?
- MUSIC AWARDS JAPAN
 - 日本レコード大賞
 - JAPAN MUSIC PRIZE
 
こたえを見る
MUSIC AWARDS JAPAN
MUSIC AWARDS JAPANは2025年に第1回が開催され、日本のグラミー賞として注目を集めました。
時事問題クイズ【2025年5月】(1〜10)
2025年1月に打ち上げられ、6月に月面着陸を目指している日本企業が手掛ける月探査機は?
- はやぶさ3
 - SLIM
 - HAKUTO-R ミッション2
 
こたえを見る
HAKUTO-R ミッション2
HAKUTO-R ミッション2は株式会社ispaceが手掛ける月探査機で、2025年1月に打ち上げられ、6月の月面着陸が計画されています。
2026年4月から自転車の交通違反に青切符が適用されますが、青切符を切られるとどうなるでしょう?
- 反則金が課せられる
 - 免許停止になる
 - 逮捕される
 
こたえを見る
反則金が課せられる
2026年4月からは自転車の交通違反にも青切符制度が導入され、違反すると反則金が課せられることになります。
対象となるのは16歳以上の運転者で、自動車での交通違反と同じく、信号無視や一時不停止などが取締の対象となります。





