RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

【2025年11月】時事問題クイズまとめ。面接や入試で役に立つニュースの問題まとめ

入試や就職活動などの面接の場で時事問題についての意見を問われたり、試験に時事問題が出題されることってありますよね。

また、日常会話でも時事ネタはよく話題に上がります。

そこでこの記事では、最新の時事問題についてのクイズを一挙に紹介していきますね。

日々ニュースとして報じられるさまざまな出来事の中から、ジャンルを問わずに国内外での出来事をクイズにしました。

ぜひこれから紹介する時事ネタを覚えておき、面接や試験、日常会話にお役立てくださいね。

時事問題クイズ【2025年5月】(1〜10)

2024年4月に『どON』をリリースし、約9年ぶりに5人で活動を再開したヒップホップグループは?

2024年4月に『どON』をリリースし、約9年ぶりに5人で活動を再開したヒップホップグループは?
  1. RIP SLYME
  2. キングギドラ
  3. KICK THE CAN CREW
こたえを見る

RIP SLYME

RIP SLYMEは、2024年4月に約9年ぶりに5人での活動再開とともに新曲『どON』をリリースしました。

彼らはメジャーデビュー25周年となる2026年3月22日まで5人での活動を続けます。

時事問題クイズ【2025年5月】(11〜20)

2025年9月に東京の国立競技場で開催されるスポーツの世界大会は?

2025年9月に東京の国立競技場で開催されるスポーツの世界大会は?
  1. サッカーワールドカップ
  2. 世界陸上
  3. ラグビーワールドカップ
こたえを見る

世界陸上

2025年9月に東京の国立競技場で開催予定のスポーツの世界大会は、世界陸上(世界陸上競技選手権大会)です。

世界中のトップ選手が集まり、さまざまな陸上競技で世界一を競います。

大阪・関西万博において、5月1日時点で工事の遅れによりパビリオンが未公開となっている国はどれ?

大阪・関西万博において、5月1日時点で工事の遅れによりパビリオンが未公開となっている国はどれ?
  1. ネパール
  2. インド
  3. ブルネイ
こたえを見る

ネパール

大阪・関西万博では、選択肢にある3カ国を含む複数のパビリオンの工事が間に合わず、未公開のまま開幕を迎えました。

そのうち5月1日までに次々と工事が完成を迎え、未公開の施設はネパール館とアンゴラ館のみとなりました。

アンゴラ館は6ガツ26日にオープンしました(2025年7月1日更新)。

大阪・関西万博の開催初日の来場者数は?

大阪・関西万博の開催初日の来場者数は?
  1. 約8万人
  2. 約14万人
  3. 約18万
こたえを見る

約12万

大阪・関西万博の開催初日の来場者数は約14万人でした。

その後、5月3日までに累計来場者数は213万人を突破。

終幕に向けて来場者数は伸びていく見込みを立てており、最終的には来場者数2820万人を目指しています。

2025年4月、史上6人目のキャリアグランドスラムを達成したゴルフプレーヤーは誰でしょう?

2025年4月、史上6人目のキャリアグランドスラムを達成したゴルフプレーヤーは誰でしょう?
  1. ローリー・マキロイ
  2. タイガー・ウッズ
  3. ジョーダン・スピース
こたえを見る

ローリー・マキロイ

ゴルフにおけるキャリアグランドスラムとは全英オープン、全米オープン、全米プロゴルフ選手権、マスターズ・トーナメントの4つの大会で優勝することを指しています。

ローリー・マキロイ選手は2014年までにマスターズ以外の3つの大会で優勝を収めており、2025年に11回目の挑戦でついにマスターズで優勝、史上6人目のキャリアグランドスラム達成者となりました。

第78回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門へ、日本作品として唯一出品されることになった映画は?

第78回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門へ、日本作品として唯一出品されることになった映画は?
  1. 国宝
  2. 新幹線大爆破
  3. ルノワール
こたえを見る

ルノワール

第78回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門に、日本から唯一出品された映画は『ルノワール』です。

この作品の監督を務めた早川千絵さんは2022年に『PLAN 75』を第75回カンヌ国際映画祭のある視点部門に出品し、新人監督賞を受賞しています。

時事問題クイズ【2025年4月】(1〜10)

福井県立大学が2025年4月から新しく開設した学部は?

福井県立大学が2025年4月から新しく開設した学部は?
  1. 恐竜学部
  2. 地質学部
  3. 考古学部
こたえを見る

恐竜学部

福井県立大学は、恐竜化石の発掘で有名な福井県の特性を活かし、2025年4月から恐竜に関する研究と教育をおこなう恐竜学部を開設しました。

恐竜学部を開設したのは、国内の大学で福井県立大学が初めてです。