【大同生命のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
最近のCMって、とてもよく出来ていると思いませんか?
各社さまざまな工夫を凝らしているので、昔より見ていておもしろいと感じる方も多いと思います。
これを読んでいるあなたはきっと「あのCMシリーズを全部観たい」と動画検索されているんじゃないでしょうか。
この記事では、大同生命の歴代CMをご紹介していきます。
企業、社会、そして人とのつながりを意識した広告の多い大同生命。
もしかしたらあの泣けるCMを、また観られるかもしれませんよ。
【大同生命のCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】(1〜10)
企業『日本地図・企業がずっと続く事』篇本上まなみ

本上まなみさんが出演する、企業『日本地図・企業がずっと続く事』篇。
2007年放送当時、本上さんがイメージキャラクターを務めていたということでの起用ですね。
本上さんがナレーションにあわせて、企業の社長さんの写真を壁に貼り付けていきます。
ざっくばらん、ランダムに張り付けているように見えるのですが……最後にはなんと、写真で日本地図が浮かび上がります!
コラージュアート的な、アイデアとセンスが光るCMです。
企業『家族と思う』篇

2012年に放送されていた、女優や俳優をイメージキャラクターとして起用せず、実際に働く会社の方々を映したこの『家族と思う』シリーズ。
テーマソングの『ヘヴン』はサザンオールスターズの原由子さんがこのCMのために描き下ろしたそうです。
お仕事をされている方のキラキラとした笑顔が印象的。
大同生命「社長への手紙~妻から天国の夫へ~」波瑠

切なさと温かさが同時に押し寄せてくるCMです。
大同生命の「社長への手紙~妻から天国の夫へ~」篇は波瑠さんが手紙を読み上げていく内容。
お客さんと従業員のことを1番に考えながら働いていた夫に対する妻の思い。
大病をわずらいながらも一生懸命、会社のために身を粉にして尽くした夫……その背中は子供たち、従業員、そして私がしっかり見届けたよ、というメッセージがつづられています。
保険の大切さを再確認できるとともに「自分もがんばって生きていこう」そういう気持ちにさせてくれます。
大同生命 わたしの大同宣言!「~コールセンター~」篇

生命保険会社に限ったことではないですが、直接企業に出向いたり個人と会ってやり取りをする営業担当者だけではなく、電話にて応対するコールセンターの方々も重要な役割を担っていますよね。
面と向かって話せないからこそ言えることもありますし、表情が見えない分、客の希望や抱えている不安などをうまくくみ取って適切な対応を促すのはコールセンターに勤めている方の語りの技術あってこそ。
そんなコールセンターにスポットを当てた大同生命保険会社のCM『わたしの大同宣言!
~コールセンター~篇』は、特にコールセンター勤務の方であれば共感するところも多いのではないでしょうか。
大同生命 わたしの大同宣言!「~健康経営~」篇

社会人であれば「健康経営」という言葉をどこかで耳にしたことがあるかもしれませんね。
健康な経営、と言われたら安定した売り上げを保つといったことが想像されるかもしれませんが、健康経営とは従業員の健康管理を経営の課題として捉えて、従業員の健康の維持や増進が企業の生産性自体を向上させるといった考えです。
生命保険業界でも中小企業に特化した企業として知られる大同生命保険会社のCM『わたしの大同宣言!
~健康経営~篇』では、健康経営というテーマに着目したストーリーが興味深い内容となっていますよ。
企業の経営も従業員の健康があってこそ、当たり前の価値観がもっと広まるといいですよね。
企業『広岡浅子「きっかけ」』篇 30秒

広岡浅子さんをご存じですか?
大同生命の創業者の一人で女性実業家です。
大きな病気で生死をさまよったのをきっかけに、大同生命で保険事業に取り組むことになりました。
そして当時の「中小企業経営者のもしもの時の力になりたい」という理念は、今も大同生命に息づいているんだそうです!
また当時の日本では、女性の進出が望まれない時代があり、人生を自由に選択することすらできませんでした。
なので女性経営者の先駆けでもある広岡浅子さんの活動は、今の日本の女性の社会進出に大きく貢献しているんです。
企業『社長への手紙~妻から夫へ~』篇波瑠

このCMでは、波瑠さんが読む手紙のストーリーに感動させられてしまいます。
「命よりお店がだいじ!」といつも言っていた社長である旦那さんが、病気で突然倒れてしまいます。
4カ月もの間就業不能状態でしたが、ようやく復帰。
その時に贈られた奥さんからの手紙に、涙してしまいます。
「あなたの夢が私の夢になりました、これからも一緒にがんばっていこうね」というラブレターのようなメッセージ、シンプルですが伝わります。
夫婦のきずなを感じられるCMです。