RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【進化型デイサービス】高齢者がわくわくするレクの取り組みまとめ

近年、今までとは違う進化型デイサービスに向けた取り組みが話題に。

従来のデイサービスが良いとされる方も多いですが、進化型デイサービスに通ってみたいという方もいることでしょう。

今回ご紹介するのは、全国各地の高齢者施設で実際におこなわれた珍しいレクを取り入れた新感覚な内容です。

「利用者さんがもっと楽しめる新しい環境をつくりたい」そんな時のアイデアの参考になると思います。

ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!

新しいアイデアを取り入れることで、より良い施設づくりにつながるでしょう。

【進化型デイサービス】高齢者がわくわくするレクの取り組みまとめ(11〜20)

福祉ネイル

ネイルで健康に!?95歳も挑戦 “究極のおばあちゃん子”が開業したデイサービス施設 岐阜市
福祉ネイル

ネイルサロンとデイサービスを組み合わせ、高齢者にネイルの楽しみを味わってもらえる施設です。

ネイルをやったことがないという人もいるかもしれないので、そんな人には新しい感覚を味わってもらえそうですね。

おしゃれをすることで、気持ちを明るくして、外に出る意志を高めてもらおうといった願いが込められています。

デイサービス施設としての集まりの中に、ネイルという要素が加わることで、他の人とネイルを見せ合うなどの行動も生まれ、外とのつながりといった部分へも意識が向けられるのではないでしょう。

ヒモ風船リレー

高齢者向けレクリエーション・シンプルで盛り上がる!ヒモ・風船入れ
ヒモ風船リレー

向かいの人と協力して、手に持ったひもをうまくコントロールし、風船を目的の場所まで運んでいくというゲームです。

自分だけの力では風船をうまく動かせないというところで、もどかしさとともに協力の楽しさが感じられますね。

風船を次の人へ運んでいくリレーのような形式にすると、向かいの人だけでなく、前や次の人との駆け引きも試され、さらにゲーム性が高まりますよ。

ひもの張り方や動かし方も含めて、協力する気持ちが大切なゲームですよね。

じゃんけんリレー

超簡単盛り上がる!楽しい高齢者レクならコレ!じゃんけんリレー
じゃんけんリレー

チームにわかれて手に持った輪っかを、じゃんけんを使いつつ最後の人まで回すことを目指すゲームです。

じゃんけんで次の人が勝ったときにだけ輪っかが渡せるというルールなので、スピード感と運の強さが試されますね。

じゃんけんの勝敗がどのようになっていて、輪っかが渡せるのかどうか、スピードを意識するほどに高い判断力が要求されます。

チーム間で競いあってもらうことが、ゲームのスピード感を意識してもらうためのポイントですね。

カラオケ大会

カラオケ大会🎤 #介護 #介護ホーム #介護施設 #レクリエーション #レク #高齢者 #デイサービス #あそか園 #北砂ホーム #カラオケ
カラオケ大会

カラオケはイベントを盛り上げる定番の演目、歌っている人も聴いている人も、誰もが楽しい気持ちを感じられるものではないでしょうか。

どの歌を歌ってもらうのかは自由ですが、なるべくみんなで楽しめる楽曲を意識して選んでもらいましょう。

何も見ないで歌える場合もあるかと思いますが、歌詞を見つつ歌ってもらうことで、見ることと歌うことを同時にこなして、脳の活性化にもつながっていきますよ。

聴いている人も手拍子で楽曲にのってもらえば、全体の楽しさが強調されるのでそちらもオススメですよ。

春探し散歩レク

素敵な景色や表情が満載!介護施設の春探しレク #Shorts
春探し散歩レク

季節の移り変わりを感じるためには外を見渡すのがいちばん、気温の変化も自然からしっかりと感じられますよね。

そんな季節ならではのものを、お散歩の中で探してもらう、リラックスの要素も込められたレクリエーションです。

ゲーム性よりも季節を感じてもらうことが重要で、その季節ならではのものがないか、周辺をしっかりと見渡してもらいましょう。

自然を感じてリラックス、周りを見渡して観察する集中力にも注目しつつ楽しんでもらいましょう。

まきまきりんごゲーム

明日のレクはこれにしよ!デイサービスで盛り上がる!まきまきりんこゲーム🍎#デイサービス #高齢者 #高齢者レク #シニア #レク#介護 #介護予防 #脳トレ #認知症予防 #認知症#shorts
まきまきりんごゲーム

デイや保育の現場でのレクリエーションとして今回提案するのは、「まきまきりんごゲーム」です!

まず紙で作ったりんごのモチーフを画用紙の上に置いてくっつけます。

少し離れた場所に置き、棒と紙をつなぐ透明なテープを棒を回すことで巻き付け、りんごを自分の方へと近づけていきます。

何人かで競争すると、とても盛り上がりそうですね!

作る作業から取り組むことで、工作と実践の二つを体験していただけます。

ぜひ皆さんで楽しみながらやって見てください!

【進化型デイサービス】高齢者がわくわくするレクの取り組みまとめ(21〜30)

お花見

【デイサービスのお花見会】自粛していた屋外イベントですが、久しぶりに満開の桜を観に出かけました。皆さんとても楽しんでいらっしゃいました。 《社会福祉法人庄和和合会》
お花見

季節を味わえるレクリエーションとして、お花見を提案したいと思います。

多くの方が想像するように、桜の花を観覧するという内容ですね。

桜を見て風情を感じるだけでなく、そこで会話を楽しんだり、美味しいものを食べたりするのも醍醐味です。

またお散歩をかねて、歩きながらお花見をすれば運動不足も解消できそうですね。

まずはお花見に最適なスポットを探してみてはいかがでしょうか。

ちなみに、中にはお部屋の中でお花見気分を楽しむレクリエーションもあるんですよ。