RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【カラオケで盛り上がる?】下ネタの有名ソング

世の中にあふれる?下ネタソング。

あなたはどれだけ知っている、そして歌えるでしょうか?

下ネタソングと言っても、人前では口にするのもちょっとはばかられるようなド直球なもの、笑いが取れるおもしろおかしい下ネタ、小学生が好みそうな下ネタ、スタイリッシュ下ネタソング、さわやかな楽曲に聴こえるけれどもよく聴くと実は……というものまでさまざま。

その他にも下ネタを含んでいるにもかかわらずかっこよく仕上がった歌などもありますよ。

この記事ではそんなバリエーション豊富な?下ネタソングをご紹介しています。

カラオケで歌うと盛り上がるものもあるのでぜひ聴いてみてください!

【カラオケで盛り上がる?】下ネタの有名ソング(11〜20)

ペニスJAPANグループ魂

エッジの効いた歌詞と過激なタイトルが特徴のこの曲。

ユーモアを交えながら日本社会への風刺を込めた内容が話題を呼びました。

2005年11月リリースのアルバム『TMC』に収録されたグループ魂の代表曲の1つです。

ライブでは観客との一体感を生み出す盛り上がりを見せる人気曲。

社会への鋭い批評とコミカルな表現が絶妙なバランスで融合しており、グループ魂ならではの音楽性が存分に発揮されています。

ユーモアのセンスと音楽性の高さを兼ね備えた1曲をぜひお楽しみください。

場を選びますが、男友達同士で歌えばきっと笑いに変わるでしょう。

NON TiE-UPBiSH

BiSH / NON TiE-UP[OFFICIAL VIDEO]
NON TiE-UPBiSH

過激で挑発的な歌詞が印象的な1曲。

社会の枠組みに縛られず、自分の信じる道を進む決意が込められています。

2018年6月にゲリラリリースされ、アルバム『CARROTS and STiCKS』や『FOR LiVE -BiSH BEST-』にも収録されています。

BiSHらしい攻撃的な側面が全開の楽曲で、タイアップがついていないことを逆手に取ったタイトルも話題になりました。

カラオケで盛り上がりたい時におすすめの1曲です。

本作は、自由への渇望や社会のノルマからの解放を求める思いが強く表現されており、聴く人の心に響くことでしょう。

いちごゆず

ゆずの軽快でポップな楽曲。

夏の恋を歌ったラブソングに聞こえますが、実はちょっとドキッとする内容が隠されています。

2009年にリリースされ、夏のエッチな衝撃ポップチューンというキャッチコピーがついた本作。

ミュージックビデオでは18歳以上の証明が必要なほどの内容で話題を呼びました。

甘い恋の味わいを表現しつつ、隠された意味合いに気づくとクスッと笑えるのが魅力。

カラオケで歌うと盛り上がること間違いなしですが、歌詞の真意を知ってしまうと少々勇気が必要かも。

友人同士の飲み会やパーティーでこっそり楽しむのもいいかもしれません。

ラズベリースピッツ

ポップでキャッチーなメロディと大胆な歌詞が特徴的な楽曲です。

1994年9月にリリースされたアルバム『空の飛び方』に収録された1曲で、性的なテーマを含む表現が印象的です。

草野マサムネさんが女性ボーカリストを想定して制作したという本作は、ライブでも人気が高く、139回もの披露回数を誇ります。

メルヘンチックな雰囲気と歌詞のギャップが魅力的で、恋愛や欲望をテーマにした深い内容となっています。

大胆な歌詞とポップなメロディのコントラストを楽しみたい方におすすめの楽曲です。

カラオケでぜひ歌ってみてください!

CからはじまるABC忘れらんねえよ

CからはじまるABC – 忘れらんねえよ [MUSIC VIDEO]
CからはじまるABC忘れらんねえよ

忘れらんねえよの楽曲は、青春の葛藤や痛みをストレートに歌い上げています。

2011年8月にリリースされたこの曲は、アニメ『逆境無頼カイジ 破戒録篇』のエンディングテーマとして採用され、バンドの知名度を一気に高めました。

性的な解釈や音楽的な解釈もでき、非常に面白い1曲です。

エネルギッシュなロックサウンドと感情のこもった歌声が印象的で、若者たちの共感を呼んでいます。

日常に潜む痛みと向き合う強さが感じられる歌詞は、特にライブで人気です。

悩みを抱える人々の心に響く1曲として、カラオケでも盛り上がること間違いなしですよ。

ようかん夫妻和田アキ子 浜田雅功

日本を代表するシンガー、和田アキ子さん。

彼女とお笑いコンビ、ダウンタウンの浜田雅功さんがコラボして歌っているのが、『ようかん夫妻』です。

こちらは松本人志さんが作詞作曲を務めた楽曲で、歌謡曲風のまったりしたサウンドにのせてストレートに下ネタを歌う内容に仕上がっています。

下ネタの中でも、やや大人向きといえるでしょう。

そんな本作はデュエットソングなので、カラオケで歌う際は相方を探してからのぞんでほしいと思います。

セリフのカ所を歌いこなせるかがカギになりそうですね。

【カラオケで盛り上がる?】下ネタの有名ソング(21〜30)

聖槍爆裂ボーイれるりりfeat.鏡音レン

聖槍爆裂ボーイ – れるりりfeat.鏡音レン / Holy Lance Explosion Boy – rerulili feat.KagamineLen
聖槍爆裂ボーイれるりりfeat.鏡音レン

スタイリッシュ印象の下ネタソング、『聖槍爆裂ボーイ』です。

こちらはボカロPのれるりりさんと、シンガソングライターのもじゃさんがコラボして手掛けた楽曲。

音声ソフト、鏡音レンを使い超高速の歌唱をさせています。

疾走感のあるサウンドも相まって、洗練された雰囲気に仕上がっていますよ。

ただし、歌詞はかなりハード目な下ネタなんです。

一体何を歌っているのか、気になる方はご自身の目でチェックして見てほしいと思います。

ちなみに、もじゃさんが歌うバージョンもありますよ。