RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

ディズニーの歌いやすい曲。愛と夢と魔法の世界に入り込める曲

夢や愛を描いたたくさんの物語に、世界中の人が心を動かされるディズニー。

そんなディズニーの物語には、物語と同じくらいに心ときめかせる音楽がかかせませんよね!

キャラクターそれぞれの思いが強く感じられる曲たちには、物語を知らなくてもその世界に入り込める力があります。

そんな数々のディズニー音楽の中から、この記事ではカラオケなどで歌いやすい曲を集めました。

老若男女誰もが楽しめるような曲ばかりなので、物語の世界を感じながら歌ってみてくださいね!

ディズニーの歌いやすい曲。愛と夢と魔法の世界に入り込める曲(1〜10)

ホール・ニュー・ワールドAlan Menken

Mena Massoud, Naomi Scott – A Whole New World (from Aladdin) (Official Video)
ホール・ニュー・ワールドAlan Menken

1992年に公開された映画『アラジン』。

その劇中歌であり、アカデミー賞歌曲賞を受賞したことでも知られているのが『ホール・ニュー・ワールド』です。

こちらはアラン・メンケンさんが手掛けた1曲。

魔法のじゅうたんで空を飛ぶシーンといえば、ディズニーに詳しくない方でもピンとくるのではないでしょうか。

恋心をテーマにしたロマンチックなバラードなので、しっとりと歌いあげてみてください。

また、デュエットソングなので、親しい人と2人で歌いたい時にもピッタリです。

生まれてはじめてKristen Anderson-Lopez,Robert Lopez

神田沙也加、松 たか子 – 生まれてはじめて(From『アナと雪の女王』)
生まれてはじめてKristen Anderson-Lopez,Robert Lopez

大ヒット映画『アナと雪の女王』。

その作中で主人公の1人、アナがまだ見ぬ運命の人に思いをはせる様子と、エルサが孤独を感じる様子を描いているのが『生まれてはじめて』です。

こちらはロバート・ロペスさんと、クリステン・アンダーソン=ロペスさんが書き下ろした1曲。

後半に向けて徐々に盛り上がっていく点や、ハモリを通して2人の心境の違いを対比しているのが魅力です。

親しい人と息を合わせて、チャレンジしてみてくださいね。

君はともだちRandy Newman

トイストーリー 君はともだち
君はともだちRandy Newman

カラオケに行って友情を深めるのも、すてきですよね。

そこでオススメしたいのが『君はともだち』です。

こちらは『トイ・ストーリー』のテーマソングとして、ランディ・ニューマンさんが手掛けた1曲。

日本ではダイアモンド・ユカイさんが歌うバージョンのイメージも強いですよね。

ぜひ、あの特徴的な歌唱方法をマネしてみてほしいと思います。

盛り上がるパートの前には息を整えられるポイントがあるので、歌いやすいと思いますよ。

ディズニーの歌いやすい曲。愛と夢と魔法の世界に入り込める曲(11〜20)

フレンド・ライク・ミーAlan Menken

フレンド・ライク・ミー (アラジン)
フレンド・ライク・ミーAlan Menken

歌えば場が盛り上がること間違いなし、『フレンド・ライク・ミー』を紹介します。

こちらは映画『アラジン』の劇中歌として、アラン・メンケンさんが書き下ろした1曲。

ランプの妖精、ジーニーが登場する際の曲で、彼が魔法のスゴさを伝える様子を描く内容です。

そんな本作の最大の特徴は、ほとんどのパートがジーニーのセリフということでしょう。

そのため音程やキーの変化がかなりユニークです。

しかし、逆に言うと歌が苦手な方でもチャレンジしやすいのといえますね。

リフレクションMatthew Wilder

その深いメッセージ性で支持されているのが『リフレクション』です。

こちらは映画『ムーラン』のためにマシュー・ワイルダーさんと、デイヴィッド・ジッペルさんが手掛けた楽曲。

タイトルは自分を見つめ直すといった意味の言葉で、曲中では主人公が本来の自分と向き合おうとする様子を描いています。

頑張る人の背中を押すような歌詞なので、エールを送りたい時にも最適ですね。

キーは高めですが、スローなので歌いやすいはずですよ。

ハイ・ホーFrank Churchill

ディズニー・ミュージック・ショーケース/ハイ・ホー|ディズニープラス
ハイ・ホーFrank Churchill

ディズニー初の長編カラー作品として知られる『白雪姫』。

その作中で印象深いのが『ハイ・ホー』です。

こちらはフランク・チャーチルさんが手掛けた1曲。

タイトルのフレーズがキャッチーということもあり、一度聴いたら忘れられない中毒性があります。

また作中では7人で歌っているので、みんなで一緒に声を出したい時にもピッタリだと思いますよ。

それから、歌詞がシンプルで覚えやすいのもおすすめポイントですね。

曲を初めて聴く方でも、一緒に歌えてしまいそうです。

夢はひそかにMack David,Al Hoffman

1950年に公開されて以来、愛され続けている映画『シンデレラ』。

その中でもとくに印象的な曲が『夢はひそかに』です。

というのも、この曲は作中で2度登場しているんですよね。

マーク・デイヴィッドさんとアル・ホフマンさんが手掛けていて、なんとも美しいバラードに仕上がっています。

ゆったりとした曲なので、きっと歌いやすいですよ。

ちなみに、この曲は作中の場面によって違うアレンジが加えられています。

その辺りをチェックしてマネしてみるのも楽しそうですね。