離婚で傷ついた心を癒やす 共感&立ち直るオススメソング
結婚するときよりもパワーが要る、と言われている離婚。
みなさん相手を好きになって結婚して、誰も好き好んで別れようとしているわけではありませんよね。
離婚して、別れてもいまだに未練がある、好きなままだという方もいらっしゃることでしょう。
この記事では離婚して傷心中の方にオススメしたい、共感できたり泣けたり、立ち直っていくお手伝いができるような心に響くラブソングをご紹介していきます。
傷付いた心を浄化させるような、悲しみに寄り添ったりあなたの気持ちに似ている楽曲たち。
あなたが明日からまた前を向けるよう、応援しています。
- 別れてせいせいした歌。吹っ切りたい時に聴く恋愛ソング
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
- 【前向きな失恋ソング】新たな一歩を踏み出す勇気をくれる恋の歌&応援歌
- 【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌
- 【好きだけど別れる歌】失恋を乗り越えたいあなたに贈る恋愛ソング
- 【失恋ソング】失恋から立ち直るために|元気が出る前向きな曲&応援歌
- 裏切られた時に聴きたい歌。裏切りを歌った名曲
- 【泣けるお別れの歌】好きな人との別れを歌った恋愛ソング
- 傷ついた気持ちに優しく寄り添ってくれる…。令和の失恋ソング
- 【泣ける失恋ソング】傷ついた心にそっと寄り添う恋愛ソングを厳選!
- 再婚をテーマにした曲。愛を歌った邦楽
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
離婚で傷ついた心を癒やす 共感&立ち直るオススメソング(11〜20)
NEW YEAR’S EVE浜田省吾

長年連れ添った二人の穏やかな別れを描いた、シンガーソングライター浜田省吾さんの名バラード。
互いを思いやりながらも、それぞれの未来のために別の道を歩むことを決めた、ある大みそかの夜の情景が目に浮かぶようです。
この曲を聴いて「あの時の決断で、お互い新しい一歩を踏み出せたのかな」と、過去の別れを静かに振り返る方もいらっしゃるかもしれませんね。
本作は1988年3月発売のアルバム『FATHER’S SON』に収録された楽曲で、その後セルフカバーもされています。
つらい決断をした方にとって、その選択を優しく包み込み、前を向く力を与えてくれる、そんな心に寄り添う1曲に感じられるのではないでしょうか?
しばらく離婚伝説

失われた愛への哀愁と、それを乗り越えようとする強さが織り交ぜられた、離婚伝説の楽曲。
この曲は、活動を始めた当初から約3年の歳月をかけて完成したのだそうです。
過去の関係を手放す痛みを感じながらも、前に進もうとする姿は、大きな別れを経験した人の心に深く響くはずですよね。
無理に忘れようとして逆に苦しくなってしまう、そんな人の心に「そのままでいいんだよ」と寄り添ってくれるようです。
過去を悔やんでも未来を案じてもいい、ただ今を生きることを諦めないでほしいという作り手の温かいメッセージに、そっと心が軽くなる気がしませんか?
Last Love加藤ミリヤ

どんなときも支え合ってきたパートナーとの切ない別れの場面を描いた『Last Love』。
女性から共感を集める楽曲を数多く制作するシンガーの加藤ミリヤさんが2010年にリリースしました。
美しいストリングスとピアノの絡み合う音色にのせて、彼女の透きとおるような歌声が響きます。
愛する人と過ごした日々や出かけた場所を思い出して、胸が苦しくなる姿を描いた歌詞に共感するからもおられるでしょう。
もう、そばに居ない大切な人のことを思って、やりきれない感情をつつみこむセンチメンタルなバラードです。
奏スキマスイッチ

メロディアスなサウンドで知られるスキマスイッチが歌う、人生の大きな決断の末にある、切ない別れとその後の絆を描いた楽曲です。
共に歩んだ日々が自分の世界をすっかり変えてしまったこと、そして離れても相手の幸せを心から願う気持ち。
そんな複雑な思いを抱えた経験のある方は、少なくないはずです。
もう会えなくても心の中では守り続けたいと願う主人公の姿に、元パートナーや離れて暮らす子どもへの消えない愛情を重ねてしまう方もいらっしゃるかもしれませんね。
2004年3月に世に出た本作は映画『ラフ ROUGH』の挿入歌にもなっており、つらい決断を乗り越えた人の心を、優しく肯定してくれるのではないでしょうか。
ホームにて中島みゆき

帰るべき場所への思いを断ち切り、今いる場所で生きていく決意を描いた、中島みゆきさんの作品です。
故郷へ向かう最終列車を見送り、あえて戻らない道を選ぶ主人公の姿に、過去の生活と決別し、一人で新たな道を歩もうとする人の孤独や覚悟が重なるのではないでしょうか。
本作は、1977年6月発売の名盤『あ・り・が・と・う』に収められ、大ヒットシングル『わかれうた』のB面としても広く知られました。
倉本聰さんが手掛けたドラマの世界観を彩る楽曲としても親しまれていますよね。
大きな決断の後に訪れる寂しさと、それでも前を向く強さを、温かいフォークサウンドがそっと包み込んでくれるようです。
女の子は泣かない片平里菜

女性目線の恋愛ソングを数多く制作するシンガーソングライター、片平里菜さん。
彼女が2014年にリリースした『女の子は泣かない』は、好きな人に向けた女性の本音を描く失恋ソングです。
思わせぶりな態度を取ったり、好意を感じさせる相手の行動に、つい意識してしまう恋心を描いています。
恋物語が終わりを迎えて、相手との関係が終わることが分かったとしても、強い自分でいることを決めた女性の姿を描く楽曲です。
パートナーと離ればなれになった方の心に優しく寄りそうサウンドに耳を傾けてみてくださいね。
離婚で傷ついた心を癒やす 共感&立ち直るオススメソング(21〜30)
あなたに会えてよかった小泉今日子

1991年に大ヒットを記録したのが小泉今日子さんの『あなたに会えてよかった』です。
彼女が作詞を手掛けていることも話題になりミリオンセラーを記録、この楽曲で小泉さんは第33回日本レコード大賞作詞賞を受賞しています。
小泉さん自身も出演したTBS系ドラマ『パパとなっちゃん』の主題歌として書き下ろされ、父親役の田村正和さんを恋人と見立てて作詞したのだとか。
破局からしばらくたって明るく前向きに別れを捉えられるようになった歌詞は傷心中のあなたにはピッタリのはず、ぜひ聴いてみてください!