ドコモのCMまとめ。最新機種やお得な料金の告知CM
大手通信キャリアの一つであるドコモのCM、テレビや動画サイトを見ているとよく目にしますよね!
その内容は、最新機種の紹介やお得な料金プランやキャンペーンの告知はもちろん、企業として取り組んでいるドコモ未来プロジェクトに関するものなどさまざまです。
この記事ではそうしたドコモのCMを、CM映像とともに一挙に紹介していきますね。
人気の俳優さんたちが出演していることに加え、アイドルやアーティストが出演することがあるのもドコモCMの魅力です。
出演者やBGMについても紹介するので、ぜひご覧ください。
- 携帯、スマートフォンのCM。新機種や通信キャリアのCMまとめ
- 【誰の曲?】気になるドコモのCM曲。歴代のCMソング【2025】
- NTTグループのCM。携帯電話やインターネット事業のCM集
- 芦田愛菜さん出演のCMまとめ。最新CMから歴代出演CMも紹介
- 楽天モバイルのCM。人気の女優やお笑い芸人が出演中
- 満島ひかりさん出演のCM。おもしろいCMから親しみやすいCMまで紹介
- ダイハツのCMまとめ。出演者やBGMも魅力!
- UQモバイルのCMまとめ。おもしろい演出が魅力のCM
- ミスドのCM。出演者が話題のミスタードーナツのCMまとめ
- 演歌歌手が出演するCMまとめ。歌声が聴けるものから面白いものまで
- 【2025年9月】最新のCMを一挙に紹介!気になるCMまとめ
- 斎藤工さん出演のCMまとめ。最新CMから定番CMまで紹介
- 携帯のCM曲。スマートフォンや通信キャリアのCMソング
ドコモのCMまとめ。最新機種やお得な料金の告知CM(1〜10)
ドコモ MAX「横浜FC 駒井善成の想い」篇/「川崎フロンターレ 脇坂泰斗の想い」篇/「ファジアーノ岡山 佐藤龍之介の想い」篇NEW!駒井善成、脇坂泰斗、佐藤龍之介



ドコモ MAXのギガ無制限プランをアピールするCMのシリーズがこちらです。
各サッカーチームで活躍している選手の、グッとくる言葉の後ろで、Queenのこちらの曲が流れます。
ぬけるような青空にぴったりな爽やかかつ熱い曲はこちらのCMにぴったりですね。
ドコモ MAX「清水エスパルス 山原怜音の想い」篇/「アルビレックス新潟 堀米悠斗の想い」篇山原怜音、堀米悠斗


ドコモMAXでDAZNを追加すれば、気軽にサッカーが見られるということに注目、よりサッカーが楽しくなるように選手の姿をアピールしていくCMです。
清水エスパルスの山原怜音さんや、アルビレックス新潟の堀米悠斗さんなど、さまざまな選手がサッカーへの思いやどのように試合に取り組んでいくのかという姿勢を語っています。
選手たちの人柄がわかっていくことで思い入れが強くなり、試合でどのような活躍を見せてくれるのかの興味も湧いてきますね。
docomo ahamo with cosmosy「ダンス」篇/「セルカVlog」篇


ドコモが提供している料金プランのahamoについて、ガールズグループのcosmosyが紹介していくCMです。
メンバーがいつもの姿からカラフルな見た目に変身、このプランで助かったことなどを楽しそうに語り合っています。
そんな楽しげな映像に重なっている楽曲が、cosmosyの『BabyDon’tCry=BreakingTheLove』です。
ビートが強く響くクールな雰囲気が印象的で、リズムが感じられるからこそ、歌声もダンサブルに感じられますよね。
クラシックのフレーズを取り入れているのもポイントで、この工夫がスタイリッシュな中に壮大さも感じさせます。
ドコモのCMまとめ。最新機種やお得な料金の告知CM(11〜20)
NTTドコモ iPhone 14とドコモ青春割「ブレない青春」篇

学生たちの青春をテーマに、iPhone14に搭載されたアクションモードの紹介するCMです。
冒頭では、iPhone14を使って走りながら撮影した映像が流れ、アクションモードのおかげでまったくブレていない映像が撮影できることがアピールされています。
映像がブレないことにちなんで「青春よ、ブレるな」というキャッチコピーが示され、胸が熱くなりますね。
BGMにはCMの疾走感とも相性バツグンの『永遠のブルー』が流れています。
羊文学が2023年にリリースしたこの曲は、青春時代の葛藤を描いたような歌詞が魅力的。
ぜひ歌詞カードをご覧になりながら耳を傾けてみてください。
docomo ドコモ未来ミュージアム「Butterfly Dress」篇

iPadを使って絵を描く少女の様子をドラマチックに映し出したこちらは、ドコモ未来ミュージアムのCMです。
iPadがあることで手軽かつ本格的にクリエティブな活動ができることがよく伝わってきますね。
このCMの背景で流れている明るい雰囲気の曲はLittle Glee Monsterの『DIVA』。
明るい未来をテーマにした楽曲だそうで、曲調や歌詞からもそのコンセプトが伝わってきます。
docomo「スマート親子ゲーム走」篇/「改札通り抜け走」篇/「スマートランニングマシン走」篇/「スマート記念撮影走」篇




家族対抗スマート競走と題されたこちらのシリーズCMは、タブレット、スマートウォッチ、ワイヤレスイヤホンといったスマートデバイスの便利さをアピールするドコモのCMです。
それぞれのCMでは、スマートデバイスを使いこなす鈴木家とスマホしか持ってない佐藤家の勝負の様子が描かれています。
各勝負は鈴木家が勝つのですが、負けた佐藤家も楽しそうでほほえましいんですよね。
BGMには運動会でも定番の『天国と地獄』のアレンジバージョンが使われています。
ドコモ Samsung Galaxy Z Fold7「ひらこう。ワクワクMAXな未来を。」篇ME:I

SamsungのGalaxy Z Fold7がどのような魅力を持っているのかを、ME:Iのメンバーがスタイリッシュに紹介してくれるCMです。
ダンスとともに大画面の魅力を紹介していく内容で、大画面だからこそのマルチタスク、充実した機能をアピールしていますね。
そんな映像のスタイリッシュな空気感をさらに際立たせている楽曲が、ME:Iの『THIS IS ME:I』です。
アルバム『WHO I AM』に収録される楽曲で、自分を力強くアピールするような軽やかさと力強さが、パワフルなサウンドと華やかな歌声から感じられますよね。