ドコモのCMまとめ。最新機種やお得な料金の告知CM
大手通信キャリアの一つであるドコモのCM、テレビや動画サイトを見ているとよく目にしますよね!
その内容は、最新機種の紹介やお得な料金プランやキャンペーンの告知はもちろん、企業として取り組んでいるドコモ未来プロジェクトに関するものなどさまざまです。
この記事ではそうしたドコモのCMを、CM映像とともに一挙に紹介していきますね。
人気の俳優さんたちが出演していることに加え、アイドルやアーティストが出演することがあるのもドコモCMの魅力です。
出演者やBGMについても紹介するので、ぜひご覧ください。
- 携帯、スマートフォンのCM。新機種や通信キャリアのCMまとめ
- 【誰の曲?】気になるドコモのCM曲。歴代のCMソング【2025】
- NTTグループのCM。携帯電話やインターネット事業のCM集
- 芦田愛菜さん出演のCMまとめ。最新CMから歴代出演CMも紹介
- 楽天モバイルのCM。人気の女優やお笑い芸人が出演中
- 満島ひかりさん出演のCM。おもしろいCMから親しみやすいCMまで紹介
- ダイハツのCMまとめ。出演者やBGMも魅力!
- UQモバイルのCMまとめ。おもしろい演出が魅力のCM
- ミスドのCM。出演者が話題のミスタードーナツのCMまとめ
- 演歌歌手が出演するCMまとめ。歌声が聴けるものから面白いものまで
- 【2025年10月】最新のCMを一挙に紹介!気になるCMまとめ
- 斎藤工さん出演のCMまとめ。最新CMから定番CMまで紹介
- 携帯のCM曲。スマートフォンや通信キャリアのCMソング
ドコモのCMまとめ。最新機種やお得な料金の告知CM(41〜50)
ドコモオンラインショップ「スマホガネットデ買エル 学芸会」篇
家にいながら携帯電話、スマホが買える時代。
ということで、学芸会でカエルたちが歌うCMです。
だじゃれなストーリー性は置いておいて、曲はみなさんご存じの童謡『かえるのうた』の替え歌バージョン。
これ以上ないぐらいに耳なじみ深いメロディですよね。
それをカエルたちが歌う、携帯電話会社のCM。
情報量が多くて、シュールな雰囲気まで漂います。
『かえるのうた』ってほんとに汎用性が高いですね!
年に一回は替え歌を聴いている気がします。
ドコモのCMまとめ。最新機種やお得な料金の告知CM(51〜60)
docomo「ポイに恋して」篇浜辺美波、ロッチ

浜辺美波さんとロッチのおふたりが出演しているドラマ仕立てのドコモのCMです。
コカドさんはポイントを貯める派、中岡さんはポイントを使う派と異なる2人の間で心が揺れ動く浜辺美波さんの様子がおもしろいんですよね。
BGMにはTRFの『BOY MEETS GIRL』が起用。
1994年にリリースされた彼らの代表曲の一つです。
home 5G「新登場」篇
木村拓哉さんが出演した日産のCMソングも手がけた、音楽制作スタジオaudioforce。
ドイツと東京を拠点に、数多くの広告作品をプロデュースしています。
home 5G「新登場」篇でも同様に、新サービスへの期待感をあおるようなエレクトリックミュージックを提供。
ぐいぐいとこちらに押し迫ってくる、圧の強いサウンドアプローチが印象的です。
「新しいもの、見たことないものを見ている」という気分にさせられますね。
For ONEs -世界はひとりの複数形でできている-「For ONEs」篇

NTTの企業CM、「For ONEs -世界はひとりの複数形でできている-」がこちらです。
Tシャツを次々と脱いでいくと違う自分が現れるCMは映像だけでもとても印象的ですが、EGO-WRAPPIN’の中納良恵の曲がそれをより印象づけています。
NTTも、電話だけでなくいろいろなジャンルに関わっていくという姿勢が伝わってきますね。
ドコモ青春割 U22「ドコモ青春割 若者の本音唄」篇

幅広い活躍で人気の高い俳優のムロツヨシさんとファッションモデル、女優として活躍する高橋ひかるさんが出演するドコモ青春割 U22「ドコモ青春割 若者の本音唄」篇。
高橋さんが歌うこの曲はウェディングソングとしてもおなじみ、モーニング娘の『ハッピーサマーウェディング』の替え歌です。
スマホの料金を使いすぎていることを両親に謝りますがドコモのプランによってそれも解決!という歌詞に替えられているところがとてもうまくハマっていますよね。
docomo >>5G「docomo 5G 希望を加速しよう」篇

「自分自身が主役なんだ!」と高らかに歌い上げる、熱量の高い作品です。
人気ミクスチャーロックバンド、King Gnuの楽曲で、2018年に1作目の配信シングルとしてリリースされました。
シンセリフを取り入れたエネルギッシュな音像がかっこいいですね!
先進的なサウンドアレンジと歌詞に込められている力強いメッセージ性が絡み合い、唯一無二な世界観を作り出しています。
たとえば大切な試合の前なんか、感情をたかぶらせたいときに聴くのがいいかも。
docomo >>5G「docomo 5G 希望を加速しよう 3rd」篇

ファンクミュージックの要素が多分に感じられる、かっこいいロックナンバーです。
『白日』の大ヒットでも知られているミクスチャーバンドKing Gnuの楽曲で、2020年にシングル『三文小説/千両役者』としてリリース。
その先鋭的なサウンドが発売前から話題になった作品です。
切れ味するどいとはまさにこのこと、先の見えない曲展開にたたみかけるような演奏、ボーカルワークがすごい!
気分を盛り上げたいときに聴くのにぴったりですよ。







