RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

ドコモのCMまとめ。最新機種やお得な料金の告知CM

大手通信キャリアの一つであるドコモのCM、テレビや動画サイトを見ているとよく目にしますよね!

その内容は、最新機種の紹介やお得な料金プランやキャンペーンの告知はもちろん、企業として取り組んでいるドコモ未来プロジェクトに関するものなどさまざまです。

この記事ではそうしたドコモのCMを、CM映像とともに一挙に紹介していきますね。

人気の俳優さんたちが出演していることに加え、アイドルやアーティストが出演することがあるのもドコモCMの魅力です。

出演者やBGMについても紹介するので、ぜひご覧ください。

ドコモのCMまとめ。最新機種やお得な料金の告知CM(41〜50)

ドコモのロング学割「先生からみんなへ」篇

星野源・浜辺美波らが冬の花火!楽曲「ここにいないあなたへ」流れる青春の贈り物 NTTドコモ新CM「先生からみんなへ」篇

映画『ドラえもん のび太の宝島』の挿入歌に起用されたこの曲は、2020年の12月に星野源さん本人も出演したドコモ「先生からみんなへ」篇CMでも起用されていましたね。

源さんの優しく語りかけるような歌が染みるスローバラード。

遠く離れた大切な人を思い、そっと寄りそってくれるような温かさを感じます。

ものすごく広い歌のようでもあり、目の前の人に問いかけている身近さも。

思いを形にできる何かがあるってとてもステキなことだなあ、と気づかせてくれる曲ではないでしょうか。

ドコモのCMまとめ。最新機種やお得な料金の告知CM(51〜60)

ドコモの学割「カンナとミナミの約束」篇

浜辺美波&橋本環奈、バンド結成でYouTubeデビュー 星野源「未来」で撮影風景振り返る ドコモCM「カンナとミナミの約束」篇&メイキング

ドコモの学割「カンナとミナミの約束」篇で流れていた星野源さんの楽曲『未来』。

音源は2011年のアルバム『エピソード』に収録されています。

源さんならではの穏やかなムードが光っていて、思い出がよみがえってくるようなエモーショナルさとともに循環する日常を描いているのでしょうか。

繰り返しの中で生まれる新しい日々をどう生きていくか問いかけられているような、反面ただただ寄りそってくれているような気もする不思議な感覚に包まれる曲です。

ちょっぴり切なくもありふれた毎日を大切に、いろいろな未来を夢見たくなります。

「それぞれの旅立ち」篇

LTE「それぞれの旅立ち」篇 30秒

切ないピアノのメロディが印象的な本作は、心温まるメッセージと心地よい音楽が織りなす、希望に満ちた1曲です。

人生の美しさや困難を乗り越える強さをテーマに、前向きな姿勢の大切さを歌い上げています。

NTTドコモの「それぞれの旅立ち」篇CMソングとして起用され、卒業というシチュエーションと相まって、多くの人の心を揺さぶりました。

渡和久さんの温かな歌声が、リスナーの胸に響き渡ります。

新たな一歩を踏み出そうとしている人や、人生の岐路に立つ人にぴったりの楽曲です。

心に寄り添うような優しさに包まれながら、勇気をもらえる1曲になっていますよ。

家族まとめて割「得ダネを追え!家族まとめて割2」篇

NTT Docomo  CM 得ダネを追え!家族まとめて割2 (15秒)

家族まとめて割「得ダネを追え!家族まとめて割2」篇に起用された『Get It On』。

1970年に結成されたアメリカ出身のジャズロックバンド、チェイスが制作した楽曲です。

日本の昭和歌謡にも大きな影響を与えた楽曲なので、カバーバージョンなどでご存じの方もおられるでしょう。

迫力のあるブラスバンドの演奏にのせた、ソウルフルな歌唱が印象的ですね。

ロックとジャズの要素を見事にブレンドしたサウンドが魅力のナンバー。

誰もがどこかで聴いたことのあるCMソングをぜひ聴いてみてくださいね。

dカード GOLD「美波ちゃんとここだけの話」篇

ドコモCM dカード美波ちゃんとここだけの話篇15秒 #浜辺美波

しっとり大人なジャズスタンダードです。

『ノー・ノー・ナネット』というミュージカルのために作られた作品で、1924年に発表。

女優、ドリス・デイさんが歌っているバージョンは1950年に公開された映画『二人でお茶を』で聴けます。

大切な人との新しい家での暮らしを想像する、キュートでやわらかいラブナンバーです。

やわらかい歌声、曲調に癒やされます。

タイトル通り、恋人とのティータイムに流すのが雰囲気が出ていいかも。

d払い「美波ちゃんのd払い波」篇

連続再生!ドコモ CM 美波ちゃんのd払い波 浜辺美波

この愉快なサウンド、踊りたくなってきます!

キューバ生まれ、マンボの名曲『マンボNo.5』。

日本ではバラエティ番組のBGMでおなじみでしょうか。

リズミカルな曲調は、聴いているうちステップを踏みがち。

日本人誰しもになじみのある世界の名曲です。

CM『d払い「美波ちゃんのd払い波」篇』では替え歌バージョンが使われています。

知っている曲、メロディで歌われたら、そのサービスの名前も内容も耳に直接残りますね。