RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

愛犬がよろこぶ簡単手作りおもちゃ

愛犬のためにおもちゃを買ってきてもすぐに壊される……ということも多いですよね?

犬はかむことでストレス発散をするのでかむなというわけにもいかず、強いおもちゃや換えの効くおもちゃを探しているというご家庭も多いはず。

お手軽におもちゃが作れれば犬も飼い主もありがたいですよね?

この記事では犬のための手作りおもちゃの作り方のアイデアをご紹介しています。

犬がよろこぶ、そして知育系のおもちゃも紹介しているのでぜひ作って愛犬のよろこぶ姿を堪能してください!

愛犬がよろこぶ簡単手作りおもちゃ

鈴入り布ボール

6枚はぎの布ボール:作り方(手作りのおもちゃ:赤ちゃんや子供、犬など用に)
鈴入り布ボール

鈴が大好きな犬も多いですよね。

そこで紹介したいのが、鈴入り布ボール。

作り方はお手玉に似ていて、簡単ですよ。

まず、好きな布地を6種類用意します。

それからひし形にカットし、お手玉を作る時のように縫い合わせていきます。

そして閉じる前に、鈴と綿を入れたら完成です。

また、鈴はプラ鈴を使うと音が鳴りやすいですよ!

ちなみに、ボールの作り方が分からないという方向けに、型紙を公開しているサイトもあるので、ぜひ探してみてくださいね。

パチンコ

おかか 犬用手作りおもちゃに大喜び【フレンチブルドッグのおかか】030
パチンコ

ボール遊びが大好きな犬をもっと楽しませるアイテムとしてオススメなのが、パチンコです。

まずは割りばしを2本、クロスするように輪ゴムで固定しましょう。

パチンコをイメージしながら、角度を調節してくださいね。

次にボールを打ち出す部分を、厚紙を折って作り、クロスした割りばしの間に輪ゴムで結んだら完成です。

ボールはクッション素材のものを使うと、家の中でも安全に遊べますよ。

それから輪ゴムは太いものを使うと、飛距離を伸ばせます。

フェルトのハートロープ

犬のおもちゃ噛むロープ♪ハート型♪作り方♪DIY for dog♪Chew Toy♪Homemade Dog Toys♪Heart Shaped Felt Rope Tug
フェルトのハートロープ

犬用のおもちゃの定番といえば、かむロープですよね。

しかし、すぐにボロボロになるためおもちゃ代がかさみがちです。

そこでオススメしたいのが、フェルトで自作するかむロープです。

フェルト素材を使うのでノーズワークにも最適ですし、なによりコストが抑えられます。

また、編み方さえ覚えてしまえば、簡単に作り直せますよ。

詳しい編み方は、解説しているYouTubeやホームページをチェックしてみてくださいね。

また、使うフェルトの色で、個性を出してみても楽しいですよ。

かみかみジャーク

メーカーさん必見!おにいさんが作った犬用手作りおもちゃ紹介
かみかみジャーク

かみたい欲求を満たしつつ運動もできるのが、かみかみジャークです。

なんと、百円均一で買える材料だけで完成してしまうんですよ!

まず使うのは円状の木材2つ。

それぞれに穴をあけ、木の棒でつなぎます。

するとダンベルのような見た目になりますよね。

あとは、外れないように固定したら完成です。

これならかむたびにかみかみジャークが転がるので、運動不足解消にもなるんです。

また、木材のみを使うので、見た目にも温かみが感じられます。

アイスの空き容器を使ったおもちゃ

【Dog】元気になったジョンと手作り玩具で遊ぶ Playing with handmade toys with John, who has recovered well after treatment
アイスの空き容器を使ったおもちゃ

裁縫や工作はしたくないけれど、知育おもちゃを自作したい、という方にピッタリなのが、アイスの空き容器を使ったおもちゃ。

よくフルーツ型の容器に入ったアイスが売っていますよね。

あのアイスの容器を取っておいて、そこにエサを入れるだけで完成です。

このおもちゃを愛犬が転がすと、やがてフタが外れて、エサが出てくるという仕組みです。

これなら運動が嫌いな犬も気に入ることでしょう。

ひとつ注意点として、容器はよく洗い、よくすすぐようにしてくださいね。