RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

中学生のレクリエーション。お絵かき・クイズ・なぞなぞで盛り上がる!

中学生のみなさん、クラスメイトと一緒に楽しめるレクリエーションをお探しですか?

今回は、みんなで盛り上がれるお絵かき遊びやクイズ、なぞなぞなど、思わず夢中になってしまう面白い遊びを紹介します。

スマホやゲーム機がなくても、教室や室内で気軽に楽しめるものばかり!

休み時間や放課後、学校行事の時間など、ちょっとした隙間時間にも使えるアイデアが満載です。

一緒に過ごす大切な時間を、もっと楽しく、もっとステキなものにしましょう!

お絵かき・クイズ・なぞなぞ遊び

誰の声ゲーム

学期末のお楽しみ会に最適!チーム対抗で盛り上がるレク3選
誰の声ゲーム

数人でチームを作り、代表のチームが前に出ます。

誰か一人が声を出し、他のチームは目を閉じた状態で声を聞いてください。

それが誰の声であるかを当てるゲームです。

チーム全員が当てられたら1ポイント獲得!

それを繰り返し、最後に一番ポイントの高いチームの勝利です。

声を出すチームは、声色を変えたり、モノマネをしたりして誰かわからないように工夫しましょう。

正解を予想するための紙やミニサイズのホワイトボードを人数分用意してくださいね。

個人戦にしても良いと思いますよ。

黒板マッチ棒パズル

【マッチ棒クイズ】暇つぶしに面白い難問パズル全3問!答え付きおまけ問題もあるよ【算数パズル】
黒板マッチ棒パズル

「黒板マッチ棒パズル」はクイズ遊びの定番ですね!

遊び方としては、置いてあるマッチ棒を指定された数だけ動かして正解の形を作る、というものです。

これがなかなか難しく、そして不正解だと悔しいんですよね。

脳トレとしてもオススメですので、少し時間が空いたときに友達と遊んでみてください。

クイズのまとめ動画もあるので、スマホ一台あればみんなで楽しめますよ!

ちぎり選手権

ちぎりパン早ちぎり選手権!!
ちぎり選手権

「ちぎり選手権」は、ちぎりパンを誰が速くちぎれるのかを競う競技です。

お昼ご飯を食べる時などに、友達と一緒に競ってみてはいかがでしょうか?

ちぎりパンじゃなくても、食パン12分割選手権など、みんなが同じパンを持っているならルールを設けてちぎってみましょう。

食べ物を粗末にしないように、パンは必ず食べてくださいね!

キャット&チョコレート

中学生がキャット&チョコレートやってみたら珍回答続出!?
キャット&チョコレート

キャット&チョコレートという市販されているカードを使ったゲームです。

用意されているカードにはアイテムカードとイベントカードの2種類があります。

まずはアイテムカードを3枚ずつ配り、その後順番にイベントカードを1枚ずつ引きます。

プレイヤーはイベントカードに書かれている状況を、アイテムカードを使って解決できるストーリーを作って発表。

その解決策がよかった人が勝ちです。

大喜利的な要素もありつつ、柔軟な発想と説得力が問われるゲームですね。

もしかすると大人より中学生の方が強いかも?

クイズいいセン行きまSHOW!

【ボドゲ】平均的な男は俺だ!真ん中こそが正義のゲーム【クイズいいセン行きまSHOW!】
クイズいいセン行きまSHOW!

みんなで盛り上がれる「クイズいいセン行きまSHOW!」に挑戦してみませんか。

数字で答えるクイズを出題し、参加者が思い思いの答えを書き出します。

中央値を選んだ人が勝者になるという、シンプルながら奥深いゲームです。

正確な数字を知らなくても、友達の答えを予想する洞察力が試されますよ。

ホワイトボードとペンがあれば、オリジナルの問題も作れます。

クラスメイトや部活のメンバーと楽しむのはもちろん、オンラインでも遊べるので、さまざまな場面で活用できますね。

休み時間や放課後に、みんなで盛り上がってみてくださいね。