ドラム初心者におすすめのトレーニング動画。基礎練習に人気の動画
ドラムを始めたばかりの初心者の方におすすめする、トレーニング動画をご紹介します。
基本をわかりやすく動画で教えてくれるので、ワンランクアップしたい方の基礎練習にもぴったりです。
ドラム初心者におすすめのトレーニング動画。基礎練習に人気の動画(21〜30)
初心者のドラム講座/カッコいいスティックまわし

プロのスティック回しをみて「あんなふうに回してみたい」と思う人がいると思います。
そんな人に向けての動画になっていますよ。
初心者でもできるような、回っているように見えるやり方をレクチャーしてくれているのが良いですね。
初心者のドラム講座/両手両足のコンビネーションの練習法

足はひたすらきまったビートを刻んで足踏みをしながら、上半身では別の行動をすることで上半身と下半身別々の動きをすることができるようになると言う動画になっていますね。
一見おもしろいですがプロもやっているとても効果的な方法です。
初心者のドラム講座/基本フォーム

超初心者のひとでも、難しい話をしないで分かり易く基本のフォームを覚えることができる動画になっていますね。
見ていておもしろく笑っているだけでも、頭にすっと入ってくるような例え方をしているのが学び易いですよね。
初心者のドラム講座/音符トレーニング

楽譜を覚えるときに、難しい参考書をみてもやりたくないなと思ったり、覚えるのが面倒だと思う人がいると思います。
そんな人にオススメの動画になっています。
しっかり聴いていればおもしろいだけでなくタメになる動画になっていますよ。
動画でレクチャー!『今日からはじめる電子ドラム』山北弘一 / ヤマハミュージックメディア

初心者の人に読んでもらえ易いタイトルの本になっていますね。
その本の執筆者である山北弘一の動画になっています。
本を元に分かり易い解説をしてくれているので、多少難易度が高くてもマスターできるように頑張りましょう。
小林香織 入門用ドラム教則DVD 『ゼッタイ叩ける!ドラム入門』

初心者ということで、入門したばかりの人にむけての動画になっています。
この動画は8分のものになっていますが、通販では本編で長くなったものが購入できるようですね。
リズムを取るところから練習でるのがうれしいですね。
超初心者のためのバンド練習曲「ボクラの時間」ドラム編

バンド曲を演奏している動画になっていますね。
楽譜が読めない超初心者でも分かり易いように、横にはそれぞれ叩いている場所の名前と、叩かれたときに合わせて丸が付くようになっています。
手元から足元まで見えるのが良いですね。