動体視力をきたえよう!風船バレーアレンジ
高齢者の方にオススメなレクリエーションのひとつが風船バレーです。
自然に盛り上がるのでとても楽しめますよね。
そして屋外だけでなく、室内でも楽しめるので天候に左右されません。
また、座ってできるレクリエーションなので、安全面においても安心ですよね。
腕や背中など、上半身の筋肉を使うのできたえられるでしょう。
さらに風船を目で追うことで、動体視力があがります。
この記事では、風船バレーをアレンジしたレクリエーションをご紹介しています。
ぜひこの記事を読んで風船バレーレクに役立ててください。
- 【高齢者向け】盛り上がる!ボールを使ったレクリエーション
- 【高齢者向け】お部屋で気軽に♪座ってできる楽しいレク
- 高齢者の方にオススメ!円になっておこなう楽しいレクリエーション
- 【高齢者向け】介護予防に効果的!楽しく過ごすレクリエーション
- ボール運びリレーをアレンジ!驚き&おもしろアイデアを一挙紹介
- 【高齢者向け】足を鍛えながら楽しめるレクリエーションやゲーム
- 【高齢者向け】コロナ禍でも安心して楽しめる。座ってできるレク
- 【高齢者向け】気分リフレッシュ!体を動かして盛り上がるゲーム
- 【高齢者向け】室内で気軽に楽しめる!頭と体を使うレクリエーションやゲーム
- 【高齢者向け】車いすの方も楽しめる。椅子に座っておこなう楽しい体操
動体視力をきたえよう!風船バレーアレンジ(1〜10)
風船わっかリレー

小さな力を加えるだけで大きく動く風船は、横に運ぶだけでも予想外の動きを見せますよね。
そんな運びにくさを利用した風船を順番にわたしていくリレーのようなゲームです。
風船は輪っかになっているものを用意して、それぞれの手には新聞紙やスポンジで作った棒を持ってもらいます。
開始の合図とともに棒を使って次の人へと風船をわたしていき、すべての風船をゴールまで運ぶことを目指してもらう内容ですね。
風船の円を小さく、棒を長くするほど難易度が上がるので慣れてきたタイミングで変えてみても盛り上りますよ。
ひとり風船バレー

風船を何度も打ち返す動作をひとりでおこなう、サッカーのリフティングのようなゲームです。
自分のもとに戻ってくるように、長いゴムが取り付けられた風船を使うのがポイントで、打ち返す力にも意識を向けましょう。
どこに戻ってくるかの予測や、戻ってきたものの打ち返し方を瞬時に判断することが、脳トレの効果にもつながりますね。
体のどの部分で打ち返すのかも大切なポイントで、動かす機会のない場所にも注目して体を動かしてみるのもオススメですよ。
座って風船バレー

座った状態で相手のコートへと風船を打ち返していくシンプルなルールですね。
参加人数が少なくなるほどひとりがカバーする範囲も広くなるので、しっかりと体が動かせますよ。
大きく動くことが難しいという場合には、参加者を増やしたりサポートする人を配置するのがオススメです。
相手のコートとの境目を遠くすれば打ち返す力へも意識が向くので、動体視力だけでなく力の入れ方にもしっかりと意識が向けられますね。
座った状態で動くゲームなので体をひねる運動にもつながりますよ。
動体視力をきたえよう!風船バレーアレンジ(11〜20)
全身を使った風船バレー

シンプルな風船バレーに少しずつルールを追加していき、全身をしっかりと鍛えていく内容です。
まずはシンプルに手で打ち返すルールからはじめて、足を使って打ち返す動作や考える要素を加えていきます。
足をあげた状態の維持は腹筋や腰に強い力が加わるので、難しい場合は打ち返す瞬間だけ足を上げてもらうのがよさそうですね。
「リンゴ」の指示は「手で返す」などの考える要素も徐々に加えていくことで、動体視力や集中力、瞬間の判断能力など脳の活性化にもつながってきますね。
ふわふわボール

お手玉をひもでつないだ風船を点数の書かれた的に向かって投げて、より高得点を目指してもらうゲームです。
風船を持って投げてもらうので、振り子の要領でタイミングを見計らうことが大切なポイントですね。
お手玉へと力を伝えるために体を大きく動かすので、上半身の柔らかい動きがしっかりと鍛えられます。
前に向かって投げるパターンだと振り子の動きも難しいかと思うので、横に向かって投げるルールがオススメですよ。
風船の大きさやお手玉の重さなどで難易度を調整するのもおもしろそうですね。
風船野球ゲーム

勢いよく棒をスイングして風船をより遠くへと飛ばしてもらうゲームです。
何に向かって飛ばしてもらうのかも重要で、ターゲットに向けて飛ばしてもらうパターンや障害物をこえることを目指してもらうパターンなどさまざまなルールで楽しめます。
棒をつかむ力や風船に力を伝える意識、体をねじる動きなど、スイングの一瞬で体のさまざまな場所が鍛えられるゲームですね。
イメージする方向に飛ばすためには風船をしっかりとみることも大切なので、集中力についても鍛えられるかと思います。
風船飛ばし

風船飛ばしは、楽しさと運動を両立できる素敵なレクリエーションですね。
風船を追う動きで自然と上半身を動かせるので、体を鍛えながら動体視力も刺激できます。
お手玉を使って風船を浮かせたり、バケツから飛ばしたりと、皆さまそれぞれのペースで楽しめるのが魅力です。
一人ひとりの個性を尊重しながら、協力して得点を競ったり、タイムを計って駆け引きを楽しんだりできますよ。
皆さまで和気あいあいと盛り上がりましょう。
きっと素敵な時間を過ごせると思います。