【動画付き】ベッドでできる高齢者向け下肢筋力トレーニングをご紹介
高齢者は年齢とともに動く機会が減り、中には腰痛や膝痛などで歩くことが困難になっている方もいらっしゃいますよね。
「ベッド上でも簡単にできる運動はあるか」と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、ベッド上でできる下肢のトレーニングについてご紹介します。
いつまでも健康な身体を保つために、少しずつ取り組んでみてください。
トレーニングが体に合わない場合があるため、痛みを感じたら他のものに取り組んでみてくださいね!
【動画付き】ベッドでできる高齢者向け下肢筋力トレーニングをご紹介(11〜20)
足振り運動
10回脚を振るだけで1万歩のウォーキングより寝たきりのリスクは半減します!

足振り運動は、立ったままや座ったままで簡単にできるのでおすすめ。
下半身の筋力アップやバランス機能を鍛えるために大切です。
特に高齢者の方にとって、転倒予防や歩行の安定に役立つため、日常的に取り入れるのがおすすめ。
実は10回足を振るだけで1万歩のウォーキングよりも寝たきりのリスクを半減できるんですよ。
こちらの運動なら、立ったままでも寝たままでもできるので、高齢者の方は無理なく続けられます。
テレビを見ながらなど、ゆったりとリラックスしたままおこなえるのでどんな方でも楽しめる運動です。
more_horiz
おわりに
年々、筋力の衰えを感じやすく、ひどい時は関節の痛みを感じる方もいらっしゃいます。
今回はベッド上でできる下肢のトレーニングをご紹介しています。
楽な体勢から始められるものばかりのため、ぜひ高齢者の方々のトレーニングに活用してみてください。