RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

もらって嬉しい【誕生日メダル】高齢者向け

もらって嬉しい【誕生日メダル】高齢者向け
最終更新:

誕生日プレゼントの工作をお探しの方へ。

今回は、「メダル」工作のご紹介ですよ。

メダルは、頑張った証になる記念品。

オリンピックのイメージがある高齢者の方もいらっしゃるかもしれませんね。

そんな思い出のあるメダルを、お誕生日に渡してみましょう。

メッセージが書ける作品には、年齢と「おめでとう」の言葉を添えると良いですね。

首からかけて、記念写真を撮るのもオススメですよ。

誕生日を楽しみにしていただけますように。

もらって嬉しい【誕生日メダル】高齢者向け(1〜10)

クローバーのメダル

【折り紙1枚】簡単!メダルにも使えて可愛い『クローバー』の折り方 How to make a clover with origami.It’s easy to make!
クローバーのメダル

幸せの象徴でもある「クローバー」をモチーフにしたメダルのご紹介です。

お誕生日だけではなく、ちょっとしたプレゼントにもぴったりのアイデアですよ!

難しい折り方は必要なく、誰でも手軽に作っていただけるのが魅力。

だんだんと折り進めていくと、クローバーの形が現れるのが楽しい折り紙です。

緑色の折り紙だけではなく、好きな色の折り紙や、柄のある折り紙で作っても個性を発揮できるでしょう!

ブローチやペンダント風にアレンジしてみても喜ばれるのではないでしょうか。

ロゼットリボンのメダル

【かんたんおりがみ】入園卒園やお祝い事に☆ロゼットリボン・メダルの折り方/【origami】entrance/graduation/celebration/rosette ribbon/medal
ロゼットリボンのメダル

お祝いの席にピッタリな「ロゼットリボンのメダル」を折ってみませんか?

ロゼットというのは、もともとは勲章の装飾を指す言葉だったのですが、現在は胸飾りといったニュアンスで使用されています。

結婚式や入学式などで目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

そんなロゼットをモチーフにしたメダルを、折り紙で表現しますよ。

できあがったメダルはそのままプレゼントにしてもすてきですし、中心部分に何かメッセージを書いて渡しても良いでしょう。

立体的な金メダル

秋の工作【金メダルの作り方】ペーパーファンだから立体的で、作るのも簡単!
立体的な金メダル

ペーパーファンをアレンジした、立体感のある金メダルです!

100均の金色の画用紙を使って手軽に作れるので、とっても経済的。

切り抜いた「金」の文字が目立つので、贈った相手がまるで金メダルを獲得した気分になっちゃうかも!

まず、帯状にカットした画用紙をジャバラに折ります。

次に、中心をテグスで結び、両端を広げてクリップで固定します。

円形に整えれば、メダルのベースの完成。

切り抜く文字は「金」だけではなく、お誕生日の方のお名前や年齢などにするのもインパクトがあってステキに仕上がるのではないでしょうか。

紙コップのメダル

【誕生会・運動会】手作りメダルを紙コップでカンタンに作ろ♪かわいいよ!#shorts
紙コップのメダル

「紙コップで作るメダル」のアイデアです。

まずは紙コップを用意し、ふちを切ってから折り曲げていきます。

底の部分を中心に、放射状になるようなイメージですね。

できあがったらデコレーションして、ひもを付けたら完成です。

どんなデコレーションかで、メダルの印象が変化するのがおもしろいポイントですよ。

シールを貼るのも良いですし、イラストを描くのもすてきだと思います。

誕生日のメッセージをそえるのも良いですね。

自由に取り組んでみましょう。

ハートのメダル

【折り紙】可愛いハートのメダルの折り方 origami Heart Medal / fukuoriroom
ハートのメダル

大きなハートの中に4つの小さなハートが配置されている、立体感とかわいらしさが魅力のメダルです。

使用するのは長方形にカットした折り紙。

ここに折り目を付けて、中への折り込みも加えつつ、立体的にたたんでいきます。

小さなハートは折り返しが細かく、指で作るとしわになるかもしれないので、竹串やピンセットを使うのもオススメですよ。

折り目の強さによる柔らかい立体感や、色の出し方をしっかりと意識して美しいメダルに仕上げましょう。

紙皿のメダル

紙皿メダルの作り方!家族や友人にメッセージを添えてプレゼントすると気持ちが伝わるよっ
紙皿のメダル

「紙皿」を使ってメダルを作れるんですよ。

まず紙皿を用意し、パンチで穴を開けておきます。

次にカットした折り紙を貼るなどして紙皿をデコレーションしていきます。

できあがったら厚紙に祝福のメッセージを書き、マスキングテープで貼り付けてください。

後は最初に開けておいた穴にひもを通したら完成です。

メダルでありつつ、メッセージカードのような使い方ができるのが魅力ですよ。

別の厚紙に書くので、もし書き損じてしまっても大丈夫です。

花のメダル

【遊べるおりがみ】花、メダルの作り方(Level★★)
花のメダル

バリエーション豊かなプレゼントを探している方には、「花のメダル」もオススメですよ。

こちらは2枚の折り紙を使うアイデアで、7つの柄のメダルを作れるんです。

しかも2枚の折り紙の色を変えれば、もっとたくさんの種類を用意するのも可能ですよ。

プレゼントする相手のことをイメージして、ピッタリなメダルを作ってみてくださいね。

ちなみに、メダルは立体的で、複雑かつ重厚感のある見た目に仕上がりますよ。

じっくりと眺めたくなるような魅力があります。