【高齢者向け】心に響くクリスマスソング。定番ソングや童謡など人気曲まとめ
一年の終わりのビッグイベント、クリスマス。
クリスマスが近づくと何だかソワソワと気持ちが高ぶる方も多いのではないでしょうか。
クリスマスの時期に心温まる歌声とともに過ごす時間は、世代を超えたすてきな思い出となります。
なつかしい童謡から誰もが知っているクリスマスソングまで、高齢者の方と一緒に楽しく音楽に触れあってみましょう。
優しいメロディーに乗せて、思い出を語り合いながら歌えば、自然と会話が弾み笑顔があふれる楽しいひとときを過ごせますよ。
ぜひ、このクリスマスシーズンに心温まる歌声を響かせてみませんか?
- 【80代のこころに響く】クリスマスソングの名曲集
- 【12月】懐かしい!高齢者にオススメな冬の歌
- 【90代高齢者向け】オススメのクリスマスソング。懐かしい唱歌や讃美歌、定番ソングまで
- 【高齢者向け】思わず歌いたくなる冬の名曲まとめ
- 70代の方にオススメのクリスマスソング。昭和の冬の名曲まとめ
- 【高齢者向け】みんなで歌える!盛り上がるオススメ曲まとめ
- ご高齢者向けの人気曲ランキング
- 【高齢者向け】みんなで盛り上がる人気カラオケソング
- 【高齢者向け】喜ばれる!定番のカラオケソング集
- 【2025】サンタクロースの歌。クリスマスに聴きたいサンタの名曲まとめ
- 【高齢者におすすめ】盛り上がるクリスマス体操
- 【高齢者向け】みんなで楽しく盛り上がろう!元気が出る歌をご紹介
- 【2025】ギターで弾きたいクリスマスソング。弾き語りにもおすすめの名曲まとめ
【高齢者向け】心に響くクリスマスソング。定番ソングや童謡など人気曲まとめ(21〜30)
サンタが町にやってくる作詞:ヘヴン・ギレスピー/作曲:フレッド・クーツ

サンタさんがプレゼントを持ってきてくれるかもというワクワク感は、大人になってもなくせない感情ですよね。
そんなサンタさんを待ち遠しく思う気持ちを感じさせるのが、こちらの『サンタが町にやってくる』です。
日本ではNHKの『おかあさんといっしょ』での歌唱をはじめ、南沙織さんやさくらまやさんなど数多くのアーティストにカバーされています。
同じメロディーが続くので、高齢者の方もすぐ覚えられますよ。
楽しく歌えば、もしかするとサンタさんがプレゼントを持ってやってきてくれるかも……!
冬のうたKiroro

沖縄出身の女性デュオKiroroが1998年11月に発売した楽曲は、心温まる冬の雰囲気を見事に表現しています。
雪が降る様子や冬の静けさを通じて、遠くにいる大切な人への思いや夢を優しく描いた歌詞が印象的です。
2001年には明治メルティーキッスのCMソングにも起用され、幅広い世代に愛される冬の定番ソングとなりました。
静かな冬の日に聴くのにぴったりな楽曲です。
高齢者の方も、若かりし頃の思い出や大切な人との絆を思い出しながら、ゆったりと聴いていただけるのではないでしょうか。
穏やかなメロディに乗せて、心温まる時間を過ごしていただけたらすてきですね。
【高齢者向け】心に響くクリスマスソング。定番ソングや童謡など人気曲まとめ(31〜40)
ママがサンタにキッスをしたJimmy Boyd

「クリスマスの夜、サンタクロースがママにキスしているのを見ちゃった!」という子供にとって驚きのハプニングが描かれた、クリスマスの定番ソングです。
サンタさんが実はパパだったという結末がかわいらしいですよね。
1952年に録音された楽曲で、日本でも鈴木雅之さんや天童よしみさん、AAAといった有名アーティストたちによってカバーされています。
クリスマスを家族みんなで楽しんでいる様子が伝わる陽気なサウンドは、クリスマスパーティーのBGMにピッタリですね!
いつくしみ深き作詞:ジョセフ・スクライヴェン/作曲:チャールズ・コンヴァース

冠婚葬祭の場でもよく使われる賛美歌『いつくしみ深き』。
日本では『星の世界』や『星の界』というタイトルでも知られています。
作詞をした牧師は二度も婚約者を亡くし、また母親も病に伏せていたことからイエスキリストを信じる気持ちを込めて作詞したそうです。
祈りをささげる気持ちがあふれているかのような優しいメロディーは、心を清らかにし、クリスマスの日を穏やかに過ごさせてくれますね。
高齢者の方も歌いやすいゆっくりしたメロディーなので、今年はいろいろあったなという方は、クリスマスにこの曲を歌って来年はいい年にしましょう!
すてきなホリデイ竹内まりや

ケンタッキーフライドチキンのクリスマスCMでおなじみ!
『すてきなホリデイ』は、このCMのために書き下ろされ2001年に発売された楽曲です。
2000年のクリスマスシーズンから毎年CMで流れている本曲。
高齢者の方の中にも「冬になるとよく聴く曲だな」と記憶されている方が多いのではないでしょうか?
ポップな曲調や鈴の音、竹内まりやさんの明るい歌声を耳にすると、クリスマスがより楽しみで待ち遠しくなりますよね。
夢はひそかにリリー ジェーズム

クリスマスといえば海外からやってきた文化、華やかなパーティーでお祝いするイメージも強いかと思います。
そんな豪華なパーティーの雰囲気もありつつ、冬のおだやかな空気も感じさせるようなディズニー映画『シンデレラ』のテーマソングです。
自分の夢にこっそりと向かい合う様子、徐々に気持ちが高まっていく姿が軽やかな歌声からも伝わってきますね。
夢の姿をしっかりと思い描き、歌声が徐々に軽やかに変わっていく構成から、ポジティブな感情が強くイメージされる楽曲です。
しずかなクリスマス

穏やかな旋律と優しい歌詞が心に染み入る、子供向けのクリスマスソング。
羊飼いと羊たちが静かに眠る様子を描いた歌詞は、クリスマスの神秘的な雰囲気を感じさせます。
1990年代にリリースされ、保育園や幼稚園で親しまれてきた本作。
アルバム『Happy Kids X’mas! クリスマス・ソングベスト』にも収録されているんですよ。
高齢者の方と一緒に聴くと、懐かしさと温もりを感じられるかもしれません。
ゆったりとしたテンポで、心安らぐひとときを過ごせる曲です。
クリスマスの静けさを味わいたい時にオススメですね。






