RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】心に響くクリスマスソング。定番ソングや童謡など人気曲まとめ

一年の終わりのビッグイベント、クリスマス。

クリスマスが近づくと何だかソワソワと気持ちが高ぶる方も多いのではないでしょうか。

クリスマスの時期に心温まる歌声とともに過ごす時間は、世代を超えたすてきな思い出となります。

なつかしい童謡から誰もが知っているクリスマスソングまで、高齢者の方と一緒に楽しく音楽に触れあってみましょう。

優しいメロディーに乗せて、思い出を語り合いながら歌えば、自然と会話が弾み笑顔があふれる楽しいひとときを過ごせますよ。

ぜひ、このクリスマスシーズンに心温まる歌声を響かせてみませんか?

【高齢者向け】心に響くクリスマスソング。定番ソングや童謡など人気曲まとめ(31〜40)

サンタクロースはどこの人ドラえもん(大山のぶ代)

今でも『ドラえもん』を見ることはありますか?

場合によってはお孫さんや小さなお子さんと一緒に見ることもあるかと思います。

この曲は、当時ドラえもん役をつとめていた大山のぶ代さんが歌っています。

ちなみに2005年からは、大山さんにかわりドラえもんの声優は水田わさびさんに。

大山さんがドラえもんとして歌う『サンタクロースはどこの人』は、楽しいクリスマスソングです。

歌詞も簡単なので、ひそかに練習してクリスマスパーティーのカラオケで披露するのはいかがでしょうか!

ALL I Want for Christmas Is You

マライアキャリーの大人気クリスマスソングで瘦せるダンスダイエット♪【Mariah Carey – All I Want for Christmas Is You/Dance Workout】
ALL I Want for Christmas Is You

マライア・キャリーさんの『ALL I Want for Christmas Is You』はクリスマスの定番、オシャレなクリスマスソングとして、町中でも耳にする機会が多いですよね。

そんなオシャレなこの楽曲にのせて、体をしっかりと動かしていこうという内容です。

冒頭はおだやかな雰囲気なので、ここでは体をゆっくりと伸ばし、そこからの軽やかな動作ではリズムを感じながら進めていきます。

軽やかなリズムでの大きな動きは、ついていけない部分もあるかもしれませんが、できる範囲でリズムを感じてもらいましょう。

楽しさを感じられるリズムと動きのバランスが、何よりも大切なポイントですよ。

ほたるの光唱歌

長年親しまれてきた日本の代表的な唱歌。

蛍の光や雪明かりを頼りに学問に励む様子を描いた歌詞には、努力と別れの情緒が込められています。

高齢者の方にも懐かしく心に響く曲なので、クリスマスの集いで歌ってみるのはいかがでしょうか。

みんなで声を合わせて歌えば、思い出話に花が咲くかもしれません。

ゆったりとしたテンポで歌うのもよいですし、ピアノ伴奏付きで歌うのもオススメです。

冬の星座唱歌

冬の夜空に輝く星座をモチーフにした、心温まる唱歌です。

静かな冬の夜に広がる星々の美しさと、それを見上げる人の心の動きが繊細に描かれています。

寒さの中にも希望を見いだす歌詞は、聴く人の心に寄り添い、優しく包み込んでくれます。

冬の季節感を感じながら、星座の輝きに思いを馳せる……そんな穏やかな時間を過ごせる曲です。

クリスマスの夜、家族や大切な人と一緒に聴いてみるのはいかがでしょうか。

星空を眺めながら、思い出話に花を咲かせるきっかけにもなりそうですね。

神の御子は今宵しも讃美歌

讃美歌第111番「神の御子は今宵しも」
神の御子は今宵しも讃美歌

讃美歌の中でも人気の高いこの曲。

神々しくも温かい旋律が、クリスマスの厳かな雰囲気を見事に表現しています。

ゆったりとしたテンポで歌うのもいいですが、元気よく歌うのもオススメです。

1954年に日本語訳が発表されて以来、多くの人々に愛され続けている本作。

高齢者の方も若い頃から親しんでこられたはず。

懐かしさとともに、心温まるクリスマスの思い出がよみがえるのではないでしょうか。

【高齢者向け】心に響くクリスマスソング。定番ソングや童謡など人気曲まとめ(41〜50)

いつくしみ深き

讃美歌第312番「いつくしみ深き」
いつくしみ深き

賛美歌の傑作として知られる本作は、心温まる旋律と深い意味を持つ歌詞で、多くの人々の心に寄り添い続けています。

映画『ドライビング Miss デイジー』での使用や、ゴスペル歌手アレサ・フランクリンさんのカバーなど、さまざまな形で親しまれてきました。

穏やかな旋律と希望に満ちた歌詞は、人生の喜びや悲しみを経験された高齢者の方々の心に、特別な慰めと勇気を与えてくれることでしょう。

クリスマスの静かな夜に、この曲を聴きながら人生を振り返るのもいいかもしれませんね。

Christmas Dayオフコース

オフコースの楽曲は、温かみのある繊細なハーモニーが特徴的です。

1981年12月にリリースされたこの曲は、荘厳なサウンドと賛美歌のようなハーモニーが印象的な1曲。

華やかさよりも、どこか哀愁を感じさせる曲調が心に響きます。

恋愛だけでなく、大切な人々への思いやりや、彼らの幸せを願う気持ちが込められています。

本作は、クリスマスの静かで内省的な時間を過ごす高齢者の方に寄り添う作品として、今でも多くの人に親しまれているのです。

ご家族や大切な方と、穏やかな時間を過ごしたい方にオススメです。