RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】思わず歌いたくなる冬の名曲まとめ

【高齢者向け】思わず歌いたくなる冬の名曲まとめ
最終更新:

【高齢者向け】思わず歌いたくなる冬の名曲まとめ

クリスマスやお正月など冬はイベントがたくさんありますね。

こちらでは冬にぴったりの高齢者のみなさんで楽しめる懐かしい歌謡曲、歌に自信のある方も満足できるような演歌などを集めてみました!

どの曲も高齢者施設やデイサービスでレクリエーションとしても使用できる冬の名曲たちです。

また、「今年はいつもと違うこの曲をかけてみようか」と冒険してみるのも楽しいですよね。

冬の名曲たちとともに盛り上がりながら、楽しい時間を過ごしてくださいね。

【高齢者向け】思わず歌いたくなる冬の名曲まとめ(1〜10)

冬のファンタジーカズン

カズン「冬のファンタジー」OFFICIAL MUSIC VIDEO
冬のファンタジーカズン

心温まる歌詞とメロディが印象的なこの冬の名曲。

カズンが1995年10月に発表し、サッポロビールのCMソングとしても起用されました。

2人だけの特別な物語を描いた歌詞は、寒い季節における温かい人間関係を表現しています。

オリコンチャートで最高8位を記録するなど、多くの人々に愛された人気曲です。

本作は、高齢者の方にも懐かしさを感じていただける曲ではないでしょうか。

冬の寒さの中でも互いの暖かさを感じ取り、支え合うことの大切さを伝えているので、高齢者の方と一緒に聴いて、思い出話に花を咲かせるのもいいかもしれませんね。

銀色の道ダークダックス

銀色の道 – ダーク・ダックス (DARK DUCKS)
銀色の道ダークダックス

ダークダックスの心温まる名曲。

雪景色の中を歩む孤独な旅人の姿を美しく描いています。

困難に立ち向かう勇気と希望を歌った歌詞が心に響きますね。

1966年10月に発売され、ザ・ピーナッツとの競作としても話題を集めました。

高齢者の方にもなじみ深い曲で、冬のレクリエーションにぴったりです。

ゆったりとしたテンポなので、座ったままでも手拍子をしながら楽しめますよ。

みんなで歌えば、きっと温かな気持ちになれるはずです。

冬の思い出を振り返りながら、一緒に口ずさんでみてはいかがでしょうか。

白い恋人達桑田佳祐

桑田佳祐 – 白い恋人達(Full ver.)
白い恋人達桑田佳祐

桑田佳祐さんの冬の定番曲が2001年10月24日に発売されました。

切ない冬のラブソングで、過去の恋をテーマにしています。

寒い冬の夜に1人でいるときに思い出される、過去の恋人との甘く切ない記憶を描いています。

コカ・コーラのNo ReasonキャンペーンCMソングとしても使用されました。

高齢者の方々にも親しみやすい歌詞と温かみのある曲調で、冬の思い出を振り返るきっかけになるかもしれません。

施設でのレクリエーションにもぴったりです。

冬の色山口百恵

山口百恵さんの名曲は、冬の情景を美しく描いた歌詞が印象的です。

1974年にリリースされたこの楽曲は、阿木燿子さんと筒美京平さんのコンビによって制作されました。

純粋な恋心を表現した歌詞は、高齢者の方の心に深く響くことでしょう。

本作は、10代の山口百恵さんの歌声が収録されており、若さと感情の深みが感じられます。

高齢者施設でのレクリエーションにも最適で、懐かしさを感じながら一緒に口ずさめますよ。

冬の寒さを感じる季節に聴くと、よりいっそう心に染みる曲となるのではないでしょうか。

針葉樹野口五郎

冬の寂しさと再生への希望が込められた野口五郎さんの名曲。

1976年9月に発表され、翌年の『NHK紅白歌合戦』でも披露されました。

静かな感情の高まりが印象的な哀愁漂うバラードで、高齢者の方にも親しみやすい楽曲です。

本作は、愛の喪失や人の孤独をテーマにしており、針葉樹の凛とした美しさと冬の冷たさを対比させています。

高齢者施設での音楽レクリエーションにもオススメですよ。

ゆったりとしたテンポなので、みなさんで一緒に口ずさんでみるのはいかがでしょうか。

きっと心温まるひとときを過ごせると思います。

雪椿小林幸子

冬の寒さに負けない力強さを与えてくれる小林幸子さんの『雪椿』は、想い出深い曲です。

頑張る人に寄り添い、聴くたびに温かな気持ちになります。

歌詞の中には、働く姿を通して希望をつなぐ強さが表現されており、ふとした時に家族の絆を感じさせてくれると思います。

歌声に包まれながら、ともに過ごす時間が心に癒しをもたらし、高齢者の方々の自立を確かなものにしていくでしょう。

リリースされて長い時間がたつも、今も変わらずに多くの方々に愛されるその理由に、きっと触れることができるはずです。

新潟市出身である小林さんの思いが込められたこちらの曲を、ぜひ聴いてみてください。

津軽海峡・冬景色石川さゆり

1973年にデビューして以来、多くの人を魅了してきた石川さゆりさん。

彼女の代表曲といえば『津軽海峡・冬景色』ですよね。

この楽曲はスローテンポなので、普段カラオケに行かない方でも歌いやすいと思いますよ。

また、1オクターブ落としても歌いやすいので高音が苦手な方でもチャレンジできます。

ぜひしっとり歌いあげてみてくださいね。

それからレクリエーションの場合は、高齢者の方だけでなく、そのお孫さんやご家族と一緒に歌う場面もありますよね。

そんなシーンでもこの曲なら誰もがその歌詞を知っているので、オススメですよ。

続きを読む
続きを読む