【高齢者向け】思わず歌いたくなる冬の名曲まとめ
クリスマスやお正月など冬はイベントがたくさんありますね。
こちらでは冬にぴったりの高齢者のみなさんで楽しめる懐かしい歌謡曲、歌に自信のある方も満足できるような演歌などを集めてみました!
どの曲も高齢者施設やデイサービスでレクリエーションとしても使用できる冬の名曲たちです。
また、「今年はいつもと違うこの曲をかけてみようか」と冒険してみるのも楽しいですよね。
冬の名曲たちとともに盛り上がりながら、楽しい時間を過ごしてくださいね。
- 【高齢者向け】12月に歌いたい名曲。懐かしい歌謡曲や童謡で心温まるひととき
- 【高齢者向け】1月にオススメの童謡や歌謡曲
- 【高齢者向け】2月にオススメ!寒い季節に聴きたい冬の歌
- 【高齢者向け】みんなで盛り上がる人気カラオケソング
- 【高齢者向け】11月に歌いたい秋の名曲。童謡から歌謡曲まで
- 70代の方にオススメのクリスマスソング。昭和の冬の名曲まとめ
- ご高齢者向けの人気曲ランキング
- 【高齢者向け】心に響くクリスマスソング。定番ソングや童謡など人気曲まとめ
- 【90代高齢者向け】オススメのクリスマスソング。懐かしい唱歌や讃美歌、定番ソングまで
- 【高齢者向け】喜ばれる!定番のカラオケソング集
- 【80代のこころに響く】クリスマスソングの名曲集
- 【高齢者向け】みんなで楽しく盛り上がろう!元気が出る歌をご紹介
- 【高齢者向け】心に響く秋の歌。懐かしい童謡・唱歌から昭和歌謡まで
【高齢者向け】思わず歌いたくなる冬の名曲まとめ(21〜30)
冬の夜

『冬の夜』は歌詞が非常に美しい文部省の唱歌です。
この曲は戦後の音楽研究でも作詞・作曲が誰によるものなのかが判明していないという非常に興味深い曲で、少なくとも明治時代からは歌われているそうですよ。
またこの曲は諸事情により歌詞が何度か変えられており、お年寄りの年代によって知っている歌詞が違うというのもおもしろいところ。
さまざまな年代の方が集まる場では、それぞれの人がどの歌詞で覚えているか比べてみるのもよいかもしれませんね。
クリスマス イブ山下達郎

冬のレクリエーションには、山下達郎さんの『クリスマス・イブ』がオススメです。
静かなイントロから始まり、どこか懐かしさを感じさせながら、温もりのある時間をお届けします。
歌詞には、心温まるメッセージがちりばめられており、高齢者の方々にも共感を呼ぶことでしょう。
かつてはCMの曲としても使われ、多くの方々に愛されたこの名曲は、昔を思い出し、さまざまな会話の種にもなり得ます。
それぞれの想いをはせながら、ご一緒に歌を楽しんでいただければと思います。
高齢者の方々と一緒に素晴らしい冬のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
【高齢者向け】思わず歌いたくなる冬の名曲まとめ(31〜40)
スキーの歌

広大なゲレンデや雪景色がイメージできる曲といえば『スキーの歌』。
日本の唱歌として制作されており、音楽の教科書にも採用されました。
まっ白に染まった地面を滑るようすが描かれており、明るいメロディーラインとともに響きます。
スキー経験のある高齢者の方であれば、懐かしさを覚えることもあるでしょう。
軽快なリズムにのせて、スキーしている時のように左右に体を動かしたくなる楽曲です。
皆で一緒に歌ったり、手拍子して盛り上げてみてくださいね。
冬の星座

海外の作品の訳詞や学校の校歌を数多く手がけた堀内敬三さん。
彼が作詞を担当した『冬の星座』は、日本の歌百選にも選ばれた唱歌です。
夜空に広がる星をイメージさせるような、温かみのあるメロディーが特徴。
1940年代の音楽の教科書にも採用された楽曲なので、ご存じの高齢者の方もおられるでしょう。
ゆったりとした楽曲のテンポからも、心の安らぎを与えてくれますよ。
冬のイベントを開催する時に、星座をながめながら歌ってみるのもオススメです。
襟裳岬森進一

『おふくろさん』などの名曲で知られる演歌歌手の森進一さん。
彼の『襟裳岬』はフォーク界で有名な吉田拓郎さんの作曲、岡本おさみさんの作詞となっており、とても完成度の高い曲に仕上がっています。
この曲は北海道、襟裳岬の情感が美しく描かれており、北海道出身の方がいらっしゃる高齢者向けのイベントでは、ぜひBGMとして使いたい一曲もあります。
また、紅白歌合戦における森進一さんの歌唱も非常に素晴らしいので、機会があればぜひそちらもご覧ください。
冬景色

クリスマス会では、合唱を通じて親睦を深めるという施設も多いですよね。
そこで悩ましいのが選曲です。
誰もが知っていて、なおかつ冬を感じられるような楽曲が望ましいですよね。
そこで紹介したいのが、『冬景色』。
小学校で歌っていたという方も多いですよね。
これなら誰もが知っているし、美しい歌詞から冬の雰囲気も味わえます。
ちなみに『冬景色』はピアノ初心者の練習曲としても有名なんです。
ピアノがある場合は、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
北風小僧の寒太郎

『北風小僧の寒太郎』は、NHKの『おかあさんといっしょ』で知られる有名な童謡です。
この曲は堺正章さんと北島三郎さんによる歌唱で広く知られており、世代によってどちらのバージョンの方が好きかが分かれるのもおもしろいところ。
また若い世代の方にも親しまれているので、高齢者も若い世代の方も一緒に楽しめる曲でもあります。
老人ホームやデイサービスなどの施設のイベントやレクリエーションでぜひ歌ってみてくださいね。






