【高齢者向け】12月のカレンダー作り。ワクワクするモチーフのアイデア
12月はイルミネーションが輝き、心が躍る季節ですね。
ご自宅でクリスマスツリーの飾り付けや、ごちそうを用意してパーティーを楽しんだ思い出をお持ちの方も多いでしょう。
こちらの記事では、そんなワクワクする12月にぴったりな手作りカレンダーのアイデアを取り上げています。
サンタクロースやトナカイ、ブーツにプレゼント。
飾るだけで楽しくなるカレンダーを手作りで作ってみましょう!
自室に飾るのも良いですし、お孫さんへのプレゼントとしてもすてきです。
楽しい12月の思い出を語り合いながら作品作りにチャレンジしてくださいね。
- 【高齢者向け】11月のカレンダー作り。ぴったりなモチーフをご紹介
- 【高齢者向け】12月にオススメな楽しい工作
- 【高齢者向け】12月におすすめの壁飾り。アイデアまとめ
- 【高齢者向け】楽しい12月がテーマのオススメな折り紙
- 【高齢者向け】10月のカレンダー作り。オススメのモチーフまとめ
- 【高齢者向け】12月の壁面飾りにオススメ!サンタの作品のアイディア
- 【高齢者向け】9月のカレンダー作り。オススメのモチーフまとめ
- 【高齢者向け】12月の製作にオススメ!手作りクリスマスリースのアイディア
- 【高齢者向け】毎日が楽しくなる!手作り日めくりカレンダーまとめ
- 【高齢者向け】6月のカレンダー作り。簡単アイディア
- 【高齢者向け】盛り上がる!12月のイベントやレクリエーションのアイディア
- 【高齢者向け】7月のカレンダー作り。夏を感じるモチーフアイデア集
- 【高齢者向け】春が待ち遠しくなる!3月にちなんだカレンダー作り
【高齢者向け】12月のカレンダー作り。ワクワクするモチーフのアイデア(11〜20)
煙突の家
【折り紙1枚】クリスマス 簡単 可愛い 煙突の家の折り方(ゆっくり解説)

クリスマスにはサンタクロースが、家の煙突からやって来るという話もありますよね。
夜空をトナカイがひいたソリに乗ってやって来ることもワクワクします。
サンタクロースが、家の中にいる子供たちにプレゼントを渡すために使う煙突。
折り紙で煙突がついた家を作り、カレンダーに添えてみましょう。
家も煙突も、1枚の折り紙で作りますよ。
シンプルな折り方で作れるので、高齢者の方も制作しやすいかもしれません。
折り方を変えると、煙突の位置や家の色が違う作品ができますよ。
高齢者の方のお好みの作品を作ってみてくださいね。
more_horiz
おわりに
クリスマスは12月の一大イベントですね。
手作りカレンダーは認知症の方の大半に現れる「見当識障害」に効果絶大。
制作を楽しんだあとは、自室に飾り「今日は何日かな?」と眺める習慣をつけてみましょう。
周りの高齢者の方との会話も弾みそうな作品作りを、ぜひお楽しみくださいね。