【高齢者向け】脳トレに最適!テーマ別ひらがな穴埋めクイズ
高齢者施設のレクリエーションやイベントの場面では、脳の活性化を図るトレーニングをおこなうことも多いかと思います。
そこでこの記事では、穴埋めクイズをテーマにした高齢者向けの問題をピックアップしました。
食べものや生きもの、道具や乗りもの、家電製品と分けて紹介しているので、参加された方の得意分野を発見してみる機会になるかも知れません。
懐かしさを感じられるものや話題が広がるようなものまでまとめて紹介していきます。
楽しみながら頭の体操にもなるクイズに取り組んでみてくださいね。
- 【高齢者向け】ホワイトボードを使った脳トレ!穴埋め問題&クイズ
- 【高齢者向け】穴埋めしりとりで楽しく頭の体操をしよう!
- 【高齢者向け】脳トレに最適!テーマ別ひらがな穴埋めクイズ
- 【脳トレ】高齢者向けの盛り上がる言葉クイズ
- 【高齢者向け】楽しく脳トレ!ことわざクイズ集
- 【高齢者向け】脳トレにオススメ!懐かしい昭和クイズ
- 【高齢者向け】楽しく脳トレ!絶対に引っかかるクイズ集
- 【高齢者向け】面白くて盛り上がる!難読漢字クイズ
- 【高齢者向け】楽しい脳トレ!盛り上がる頭の体操
- 【高齢者向け】毎日の脳トレが見つかる。本日のおすすめ脳トレ
- 【高齢者向けとんちクイズ】頭の体操に最適な脳トレ
- 【高齢者向け】脳トレ!思い出しクイズ集!
- 【高齢者向け】知識が増える!楽しい雑学クイズ
【高齢者向け】脳トレに最適!テーマ別ひらがな穴埋めクイズ(1〜10)
ら○○ん

ネコ科のなかでも大きな動物といえば?
こたえを見る
らいおん
トラの次に大きなネコ科の動物であるライオン。
百獣の王として世界的に知られており、映画やミュージカルなど、数多くの文化や芸術のモチーフに採用されています。
し○く○

動物園や水族館の人気者です。
こたえを見る
しろくま
ホッキョクグマの別名であり、体毛が白く見えることから名付けられたシロクマ。
実は毛の色が透明で、肌は黒色です。
大きくてかわいい見た目から子供から大人まで幅広い世代から愛される動物ですね。
き○ぎ○す

自分の存在をアピールするときに、大きな声で鳴く虫です。
こたえを見る
きりぎりす
夏を迎えると成虫になり、姿を現すキリギリス。
日本列島の各所で見かけられる、バッタよりも体高や脚、触角が長い昆虫です。
公園などではよく見かけますよね。
【高齢者向け】脳トレに最適!テーマ別ひらがな穴埋めクイズ(11〜20)
〇う〇ん

小豆餡を型に流し込み寒天で固めた和菓子です。
こたえを見る
ようかん
代表的なものとしてしっかりと固まった煉ようかん、みずみずしく柔らかい水ようかん、小麦などを加えて蒸して作る蒸しようかんがあります。
特に煉ようかんは糖度が高いため1年以上保存することが可能なものがあり、非常食や保存食として販売されていることもあります。
が○○う

学校や会社、病院などさまざまな場所で使用されています。
こたえを見る
がびょう
ポスターやイラスト、広告などを貼り付ける際に使用される道具です。
100均ではオシャレな画鋲が販売されており、チェックしてみるのもオススメですよ。
小さいため落とすと危険な印象です。
○くら○○

5月頃~7月頃に旬を迎えると言われています。
こたえを見る
さくらんぼ
甘酸っぱくてみずみずしいさくらんぼ。
赤い実がなる見た目もかわいいフルーツです。
日本でも数多くの品種があることで知られていますね。
人気の高いフルーツの一つですね。
じ○○ぎ

鉛筆やペンと一緒に使用されることが多いです。
こたえを見る
じょうぎ
直線や角を線で引くときに使用される定規。
シンプルなデザインのものから子供向けのキャラクターを取り入れたものまで幅広く展開する文房具です。
懐かしい文房具の一つですね。