【高齢者向け】はじけるポップなハロウィン体操
10月31日は「ハロウィン」ですね。
高齢者施設やデイサービスでは、ハロウィンにちなんだレクリエーションがおこなわれています。
さまざまなハロウィンレクがありますが、その中でもおすすめなのがハロウィン体操。
ポップな音楽にあわせておこなうこちらの体操は、心身ともに活性化されること間違いなしです。
この記事では、高齢者におすすめの、ハロウィン体操をご紹介します。
高齢者の方にとって、あまり聞きなじみのないハロウィンかもしれませんが、体操を通してハロウィンの楽しさを知っていただけたら嬉しいです。
ハロウィンレクで悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
- 【高齢者向け】ハロウィン体操で楽しく体を動かそう!踊れる曲をご紹介
- 【高齢者向け】いつものパタカラ体操をアレンジしてみよう!
- 【高齢者向け】イベントで楽しむハロウィンソング。懐かしの曲から盛り上がる新定番まで
- 【ご高齢者向け】ハロウィンで楽しい遊び。レクリエーションゲーム
- 介護施設で過ごす楽しいハロウィンのレクリエーション
- 【高齢者向け】盛り上がる!10月にみんなで楽しめるオススメな歌
- 簡単にできる高齢者のレクリエーションにオススメの体操
- 【高齢者向け】簡単リズム体操。オススメの曲と体操をご紹介
- 【高齢者向け】ハロウィンクイズで脳トレに挑戦!知って楽しい豆知識問題
- 【本日のおすすめ】高齢者向けのやさしい健康体操
- 【高齢者向け】ハロウィンを楽しむ手作りおやつ。かぼちゃとおばけで盛り上がるアイデア
- 【高齢者向け】おもしろくて盛り上がる体操レクリエーション
- 【高齢者におすすめ】盛り上がるクリスマス体操
【高齢者向け】はじけるポップなハロウィン体操(21〜30)
鬼滅の刃 ねずこ

大人気作品『鬼滅の刃』の主人公、竈門炭治郎の妹、竈門禰󠄀豆子のコスプレ衣装です。
禰󠄀豆子は、ピンク色の麻の葉模様の着物を着ています。
『鬼滅の刃』が大ブームとなったこともあり、手作りしたい時にも生地が手に入りやすいと思いますよ。
もちろん市販のコスプレ衣装も売っています。
どちらを着ても良いと思いますが、禰󠄀豆子の仮装の時に忘れてはいけないのが竹の口かせ!
禰󠄀豆子は訳あって人間の天敵である鬼になっています。
そこで人に危害を加えないために竹をかんでいるんですね。
とはいえ、本当にかまなくてOKです。
ひもなどをつけて、首からかけておきましょう。
ハロウィン ドラキュラ

ハロウィンの仮装の定番、ドラキュラ!
ドラキュラの衣装は子供から大人まで人気で、市販品もいろいろなタイプのものが売っていますよね。
ドラキュラの仮装においての必須アイテムは、内側が赤色の黒いマントと白いシャツ。
シャツは首元に飾りがある方が、よりドラキュラっぽいですね。
可能なら牙も用意してみましょう。
マントは作るか購入するかが必要ですが、シャツは手持ちのものでOKです。
お化粧感覚で、顔を青白くするとさらに気味悪さが演出できますよ!
おわりに
高齢者向けのポップなハロウィン体操をご紹介しました。
どれも手や足を動かす体操が多いので、高齢者の方も心身ともに活性化されてオススメです。
歌にあわせて体を動かすと、さ脳が刺激され、認知症予防にも効果的。
ハロウィンの日はハロウィン体操をして楽しみましょう。