【高齢者向け】簡単リズム体操。オススメの曲と体操をご紹介
介護現場で気を配りたいことの一つに、認知症予防があげられるかと思います。
脳の健康のためには、体を動かすことが重要です。
「椅子に座って過ごす時間の多い高齢者の方に、楽しみながら体を動かしてもらうレクリエーションはないか」と思っている方もいらっしゃるでしょう。
この記事では、リズム体操にオススメの楽曲をご紹介します!
昔ながらの懐かしい曲がたくさんあるため、高齢者の方々も楽しめることでしょう。
笑顔いっぱいで楽しめるレクリエーションとして、ぜひ活用してくださいね!
【高齢者向け】簡単リズム体操。オススメの曲と体操をご紹介(1〜10)
ふるさと 歌体操

座って楽しめる『ふるさと』の歌に合わせて歌体操して体を動かしていきましょう。
両手を上に上げながら片足を動かす動作の時は動きを大きく見せるのがポイントですよ。
無理のない範囲で手足を動かしていきましょう。
手拍子をしながら膝をタッチする時は膝を上げる動作を意識しながらゆっくりと動かしていきましょう。
両手を前や後ろに動かすときは胸を開くよう意識しながら動かすと動きやすいですよ。
歌を口ずさみながら体を動かし楽しんでくださいね。
座ったままリズム体操

プロ野球選手の練習風景を注意して見ると、そこに音楽が流れていることに気が付きます。
選手たちが特にリズムに乗って体を動かしている訳でもなく、ただBGMとして。
無音で練習は寂しい?
なのではなく、音楽にある「リラックス効果」を期待してのことだとか。
「座ったままのリズム体操」も1、2、3……とリズムを付けて体を動かすだけでなく、音楽を聴きながらがオススメ!
知っている曲が流れるとそれだけで心ウキウキとなるかも。
運動ができない方は体の各部位に手を当てるだけでもいい運動になると思います。
膝を立てる運動は椅子からの転落に気を付けてくださいね!
音楽に合わせてリズム体操「イキイキ運動」

音楽に合わせてリズム体操「イキイキ運動」を紹介します。
座って取り組めて、呼吸や頭の体操にもなりますのでゆっくり無理のない範囲で取り組んでみてくださいね。
膝をたたき、両手を上に上げる動きでは脇の下から上半身が伸びますのでリズムに合わせながら取り組んでいきましょう。
全体的に動きはシンプルでマネしやすい動きが多いです。
リズムに合わせながらマネして動いていきましょう。
マネすることは、動きをみて覚え理解し、表現していくことにもつながり脳の活性化にもつながっていきます。
楽しみながら運動してみてくださいね。
お祭りマンボ美空ひばり

美空ひばりさんの『お祭りマンボ』でその存在が日本人に広まった感のある「マンボ」。
ご機嫌なときに「う~~マンボ!」と口にするお調子者もいることでしょう。
このマンボ、1900年に入ってからルンバとジャズが融合して発生したとか。
1900年と聞くとまだまだ新しい音楽ジャンルなんですね。
『お祭りマンボ』の有名なイントロ、「ツッタカツッタカッタカタ」の部分だけで自然と体が動き出すと思います。
簡単なマンボのステップを学んでも良し、美空ひばりさんの動きをまねしても良しのオススメの楽しい楽曲です。
手足をテンポよく動かすリズム体操

手足をテンポよく動かすリズム体操を紹介します。
手を動かす体操はリズムに合わせ、目線を上に上げると眼球の運動にもなりますよ。
足を動かす体操はリズムを一緒に数えながら足の指先を立てるような形で動かしていきましょう。
手足を非対称に動かす体操は認知機能の向上やバランスをとる体の動きにもつながっていきます。
手足を大きく動かしながら、呼吸を整えて少しずつ体を動かしていきましょうね。
慣れてきたらリズムを早めるのもオススメですよ。
水戸黄門体操

時代劇の定番ともいえる『水戸黄門』のテーマソングに乗せて、全身をしっかりと動かしていく体操です。
誰もが知っている主題歌ということで、音楽もしっかりと楽しめる内容ではないでしょうか。
力強い曲でありながらテンポがおだやかなところもポイントで、リズムをつかみつつ体を動かすことで、体に力が込められますね。
曲に合わせて体を動かすことに慣れてきたら、歌いながら進めていくパターンもオススメで、認知機能の向上も期待されますよ。
ジャンボリミッキーNEW!

ディズニーらしい、明るく軽快なリズムが魅力のダンス曲です。
振り付けがわかりやすく、子供から高齢者まで楽しめることからクリスマス会などのイベントでも人気を集めています。
歌って踊るのが難しい方には、座ったままでできる体操アレンジもオススメです。
手や腕を動かすだけでも音楽の楽しさを感じられ、参加者だけでなく、観客にも笑顔が広がります。
テンポはやや早めですが、繰り返しの動きが多いため無理なく続けられるのもポイント。
音楽と一緒に体を動かすことで血流が良くなり、寒い季節の運動不足解消にも役立ちますよ。







