【高齢者向け】イベントで楽しむハロウィンソング。懐かしの曲から盛り上がる新定番まで
ハロウィンの季節が近づいてくると、あちらこちらから楽しい音楽が聞こえてきますね。
明るい曲調とワクワクするような歌詞は、心を弾ませてくれます。
高齢者の方と一緒にハロウィンソングを楽しむと、自然と笑顔があふれるすてきな時間に。
体を動かしたり、歌ったり、思い出話に花を咲かせたり。
音楽の持つ不思議な力で、世代を超えた心温まる交流が生まれるかもしれません。
お気に入りの曲を見つけて、みんなで楽しいひとときを過ごしてみませんか?
- 【高齢者向け】盛り上がる!10月にみんなで楽しめるオススメな歌
- 【高齢者向け】みんなで歌える!盛り上がるオススメ曲まとめ
- 【ご高齢者向け】ハロウィンで楽しい遊び。レクリエーションゲーム
- 高齢者の気分が上がる!楽しいハロウィン仮装
- 【高齢者向け】はじけるポップなハロウィン体操
- 70代の方にオススメの秋の歌。懐かしい秋ソングまとめ
- 【高齢者におすすめ】盛り上がるクリスマス体操
- 【高齢者向け】9月の歌特集。秋を感じる懐かしの名曲・童謡をご紹介
- 【高齢者向け】ハロウィン体操で楽しく体を動かそう!踊れる曲をご紹介
- 【高齢者向け】心に響く秋の歌。懐かしい童謡・唱歌から昭和歌謡まで
- 【11月】高齢者の方におすすめ!心温まる秋の歌
- 【高齢者向け】介護レクやイベントにオススメ!盛り上がって喜ばれる曲
- 【高齢者向け】オススメ!楽しいハロウィンクイズ
【高齢者向け】イベントで楽しむハロウィンソング。懐かしの曲から盛り上がる新定番まで(11〜20)
ハロウィンはおおさわぎ出口たかし

出口たかしさんによる、ハロウィンをテーマにしたポップな1曲です。
子供向けの楽曲制作で知られる出口さんらしく、楽しさいっぱいの歌詞と明るいメロディが特徴的です。
2019年10月に配信限定でリリースされたこの楽曲は、ハロウィンのにぎやかな雰囲気を見事に表現しています。
高齢者の方にも楽しんでいただける内容で、デイサービスや高齢者施設でのイベントにピッタリです。
みんなで一緒に歌って踊れば、自然と笑顔があふれるすてきな時間が過ごせそうですね。
座ったままでも楽しめるので、体調に合わせて参加してくださいね。
唱Ado

本作は、ハロウィンの雰囲気を存分に味わえる楽しい1曲です。
エキゾチックなビートに乗せて、Adoさんの力強い歌声が響き渡ります。
高齢者の方にも親しみやすい明るい曲調で、歌詞には多様性を讃えるメッセージが込められています。
2023年9月に配信リリースされ、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのハロウィンイベントとのコラボレーション楽曲としても話題を呼びました。
Billboard JAPANのチャートで7週連続1位を記録するなど、多くの方に愛される楽曲となっています。
施設でのイベントや、お孫さんと一緒に楽しむのにぴったりの曲ですね。
お化けのロック郷ひろみ、樹木希林

郷ひろみさんと樹木希林さんのデュエット曲は、ユーモアたっぷりのおばけの物語。
喫茶店に住むおばけの恋模様が、コミカルに描かれています。
1977年9月にリリースされ、TBS系水曜劇場『ムー』のテーマ曲として使用されました。
本作は、郷ひろみさんの数多くのヒット曲の中でも特別な位置にあります。
高齢者の方にもなじみ深い曲で、懐かしさを感じられるでしょう。
振り付けも楽しいので、みんなで踊って盛り上がれます。
ハロウィンパーティにぴったりの1曲です。
おかしなハロウィン

お菓子を求めて子供たちが町をねり歩いているイメージがハロウィンにはありますよね。
そんなハロウィンとお菓子の関係に注目しつつ、イベントの雰囲気を軽やかに表現した楽曲です。
お菓子を求める動作や、おばけの動きなどがダンスに取り入れられており、イベントの内容をダンスと歌詞で振り返りつつ楽しく体を動かしていけますね。
動きがとてもシンプルなので、それぞれの動きが何を表現しているのかを考えつつ、大きく体を動かしていくのが重要です。
グミチョコパンプキン

子供たちがお菓子を求めてねり歩く風景もハロウィンには欠かせない要素ですよね。
そんなハロウィンとお菓子をテーマにした楽しさとかわいらしさが詰め込まれた楽曲です。
タイトルの『グミチョコパンプキン』はじゃんけんの手の形を表現しており、振り付けにもこれらの手の形が取り入れられています。
手の形やおばけの動きを中心としたシンプルな動きなので、曲に込められた楽しさやかわいらしさを感じながらしっかりと体が動かせる内容ではないでしょうか。
今夜はハロウィンナイト

ハロウィンの夜に開かれる楽しいパーティーの風景を軽やかな雰囲気で描いた楽曲です。
おだやかなリズムに乗せた足踏みの動きが中心で、下半身もしっかりと鍛えられる内容ですね。
またおばけの動きをイメージした手を勢いよく振る動きも注目のポイントで、リラックスして手を振ることが血行の促進にもつながります。
ゆったりとしたリズムにのせたシンプルな動きなので、ダンスが苦手という人でも楽しく体が動かせる内容ではないでしょうか。
【高齢者向け】イベントで楽しむハロウィンソング。懐かしの曲から盛り上がる新定番まで(21〜30)
ハロウィン・ナイトAKB48

ディスコ調の明るい曲で、ハロウィンの夜をテーマにした楽曲は、高齢者の方にもなじみやすい内容ですね。
仮装やパーティを楽しむ様子が歌われていて、聴くだけで元気が出てきそうです。
2015年8月に発売されたこの曲は、リリース直後に大きな話題を呼び、ミリオンセラーにも認定されました。
ハロウィンのイベントで流すのにぴったりの曲なので、高齢者の方と一緒に聴いて季節を感じるのはいかがでしょうか。
楽しい雰囲気を味わいながら、みんなで歌って踊れば、心身ともにリフレッシュできそうですね。